Tips
銀のお玉やリリス・リオンバグはここに。他に没アイテムの紹介など。


■最高レベル
今回の最高レベルは99です。それ以上はいくら戦ってもあがらないので注意。


■調理器具"ぎんのおたま"
ナムコの攻略本初版バージョンでは調理器具欄にあるのに
ゲーム中で登場しない「銀のお玉」・・・。
とにかくBEST版で復活しました。

条件
THE BEST版である
通常版では何故か入手出来ません・・。バグ以外では。
○地上編終了後のおつかいイベント中である

この時、
フィッツガルド港で買うことが出来ます。
さらに何故かCD-ROMによって違いがあり、
最初から行商人がいる
マンボウを買った後行商人出現
の2種類があります。

どちらも「金のフライパン」を買った場所と同じ桟橋の上にいます。
そして、どちらもマップを切り替えると消えてしまいます!

「銀のお玉」は10000ガルドです。
地上編の最後でスタンがルーティに全ガルドをあげてしまうので
多分お金が足りないと思います。
従って、地上編のうちにガルドを使いきり武器などを買っておいて
天上編開始とともに売ればOKです。


一応攻略本初期版のデータを載せておきます。
(参照:テイルズオブデスティニー ナムコ公式ガイドブック 1997/12/23発行)

ぎんのおたま
値段:5000
攻撃:300
命中:100
説明:銀色の調理器具
発売日に出たガイドブックなので装備者は?となっていますが
マリーリリス用です。

何故か値段が違います。
注意書きが無いですが売った時の値段の表記かもしれません。
このガイドブックは謎な部分が多く、一部の没アイテムまで名前が入っているし
没技まで書いてあります・・・。

リリスのグラフィックが銀のお玉を持っていることから
恐らく企画段階ではリリスの初期装備だったのではないでしょうか・・。
調理器具もリリスの為に作られたものかも知れません。


・・・また、リリスを仲間にした時(下記参照)に初期装備として持っている事があるらしいです。

■リリスを仲間にする方法
技表までつくっておきながら今まで仲間に仕方を載せてませんでした(死)
バグ技っぽいですが特にデータが消えるなど障害は無いようです。

条件
THE BEST版ではない
・・・BEST版ではこの技は出来ません。
が、リリスを仲間にした後のデータならBEST版で使っても大丈夫です。
天上編の最後の方まで攻略している
・・・仲間になるのがダイクロフトなので。
パーティが5人以内である
・・・つまりサブキャラを2人仲間にしているデータでは仲間に出来ません。
(バグリオンも含みます)

このとき、ダイクロフトへ行きます。
ある程度は普通に進めて、水晶のエリアでスタンが一人になるところの前までいきます。
(ここで、普通に水晶エリアへ行ってしまうと二度と仲間に出来ません!)
水晶エリアの前の石版が目印です。
その近くのセーブポイントを目印にしてもいいかも知れません。
目印にしたセーブポイントでセーブを一応して下さい。
そして、地上へ戻り、モリュウ領へ行きましょう。
モリュウ領へ着いたら船着場から船に乗ります。
そして、船でしか行くことの出来ない民家(北と南)へ行き、人と話しましょう
そして、またダイクロフトへ行きます。
で、水晶のエリアをクリアします。
その時スタンがパーティに戻った際に何故かリリスがパーティメンバーになっています!

簡単にすると、
1:ダイクロフトの水晶エリアの前まで行き、セーブ
2:飛行竜でモリュウ領へ行き、船に乗り、北と南の民家へ行き、人と話す
3:ダイクロフトへ戻り、水晶エリアをクリア
・・でOKです。

リリスは初期Lvが6なので初めは弱いです。
しかしレベルが上がれば強いので頑張って育てましょう。

リリスのステータス画面のグラフィックはシルエットです。
が、このシルエットは
パーティ全員のLUCが70以上になると外れて素顔が見れます。
・・つまり、他のキャラだと顔グラフィックがアップになるのと同じ条件です。


リリスの装備できるもの
・デッキブラシ
・ロッド系
・調理器具
防具は女性キャラ用のものが装備できます。
最強武器はフレアロッドです。(攻撃力:500)


謎なところ
・リリスがパーティメンバーにいてもリーネの村にはリリスがいる
・一度パーティメンバーから外してしまうと二度と仲間にならない
・ボイスが少ない
(喰らい・やられボイス・かけ声のみ。・・・声優は今井由香)
・トークは存在しない

その割には闘技場でのスタンを応援するセリフとかは存在します。

・・・リリスはとことん謎なキャラです・・。
企画段階にいたとしてもボイスが少なすぎます。
スタッフのお遊びキャラかも知れません。
雷神十連撃は思いっきり「鉄拳」の10連コンボですし・・。



■リオンを天上編でも仲間にする
バグ技ですのでセーブデータが消えるかもしれません
それどころか最悪の場合そのメモリーカードに入っているデータが全て消える可能性が有ります。

必ずセーブデータのバックアップを取ってからやって下さい。
また、メモリーカードを抜く荒業なので、本体も危険かも知れません。

この技を使ってセーブが消えたり本体が壊れても当サイトは一切責任を持ちません
このバグ技は通常版・BEST版どちらでも出来ます。

まず簡単に説明すると
地上編でリオンがいるデータと天上編のデータを合成するんです。
つまり、地上編のパーティで、天上編を行うわけです。

条件
地上編最後の方のデータ(ハイデルベルグ城攻略途中データなんかがいい)(これを"1"とします)

天上編最初の方のデータ(これを"2"とします)
を用意します。
・・・これ以外のデータでも出来ないことは無いですが、
両者のデータの誤差が少ない方が成功しやすいようです。

出来るだけ両方のデータは複数用意しておいてください。


まず、"1"でプレイします。
そして、"2"のデータにセーブを上書きして下さい。
そして、セーブ途中でキャラの動きが止まって2秒くらい後に、メモリーカードを引っこ抜きます!
(リセットボタンでもいいかも知れませんが管理人はコレでやりました)

そして、再度起動して上書きしたデータで開始すると
"2"のパーティが"1"のパーティに変化しています。
・・特にバグっていなくて、リオンがいれば成功です。

失敗例
・パーティメンバーが消滅している。
・メニュー画面には表示されているのに戦闘に参加できないキャラがいる。
・アイテムがバグっている。
・・・・など多々あります。

タイミングが超難しいので諦めずに何度もチャレンジしましょう

また、強制的にいないはずのキャラを入れているので副作用があります。
リオンはイベントには登場しません。
・・・これは当然です。敵のリオンは登場しますが。
○闘技場で戦闘するとリオンが一緒にいます。
・・・普段はスタン一人しかいません。
○フラグが微妙にバグっていたりします。

・ダリスが生きているのにマリーが泣いている。しかもセリフはダリスが生きている時のまま
・一部のアイテムが消滅する
・・・デッキブラシなどが消えやすいようです。

基本的にバグ技なので上記以外にも副作用がある可能性がありますが、
通常プレイには影響がないものなので(アイテム消滅はやり直した方がいい)
大丈夫でしょう。


変わった副作用として
普通ならゲームで登場しないアイテムがアイテム欄に出現していることがあります。
この副作用で「銀のお玉」が入手できることもあります。


このデータ合成の技を利用するといろいろなことが出来ます。
・クリアしたデータで最初から始める
・ソーディアン研究所で何度もソーディアンの攻撃力をアップさせる
・・・など。


ちなみにこのデータで隠された神殿までイベントを進めて、
シャルティエ装備でスタンを待たす(他の人にディスクを取りに行ってもらう)と、
シャルティエが凄い爆弾発言をぶちかまします・・。
また、イクティノス入手後のデータと合成させイクティノス装備で他人にディスクを取りに行かせても
イクティノスがしゃべります。


■没アイテム・没技
ナムコの攻略本初版バージョンに載っているものや、
色々な方法で調べたもの。
一応断っておきますが没になったものなのでゲーム中には登場しません!!
・・データ合成の技でたまに出現したりするものもありますが・・。

こんなアイテムや、技があったんだなぁ・・・的な意味で紹介するのでその辺をご了承ください。

○技・晶術
J.リサイタル
TP:20
説明:現在持っている譜面を演奏する
ジョニーの技。

ディストーション
TP:?
説明:空間をゆがめて敵を封印する。
クレメンテの術。なんと通常版の説明書に書いてあります!



○ソーディアン
ディムロスII
斬:10
突:10
防:3
属:火
説明:改良を加え、パワーアップしたディムロス

アトワイトII
斬:10
突:10
防:5
属:水
説明:改良を加え、パワーアップしたアトワイト

シャルティエII
斬:10
突:10
防:5
属:地
説明:改良を加え、パワーアップしたシャルティエ

クレメンテII
斬:10
突:10
防:5
属:雷
説明:改良を加え、パワーアップしたクレメンテ

イクティノスII
斬:10
突:10
防:5
属:風
説明:改良を加え、パワーアップしたイクティノス
ソーディアン研究所でのイベントの後はこうなる予定だったようです。
が、途中で没になったのか攻撃力が適当です。晶術も使えません。
また、シャルティエも存在していることから初期段階では天上編もリオンを使えたようです。




○装備品
ハードクリーヴァ
値:32000
斬:100
突:70
命:10
属:雷
装備可能者:スタン・マリー
説明:大型の斧。特殊金属でできており大きさの割に軽い


アクアロッド
値:-
攻:395
命:10
属:水
装備可能者:フィリア・リリス
説明:先端に青い宝玉を飾りつけた杖


エレキ
値:-
攻:580
命:0
防:20
属:-
装備可能者:ジョニー
説明:レンズの力を利用して音を鳴らすギター。増幅器(アンプ)付き


セフィラ
値:11000
説明:名も無き女神の彫像。お金と獲得経験値が10%上昇する


セフィラ+1
値:2500
説明:女神の彫像。所持していると経験値とお金の収入が20%増加



○DISC
SP098140
斬:98
突:140
説明:攻撃能力を強化する効力を持つアタッチメントディスク


SW200200
斬:200
突:200
説明:攻撃能力を強化する効力を持つアタッチメントディスク


あんこくくうかん
斬:0
突:0
効果:晶術ブラックホールが使えるようになる。
説明:闇の紋様が刻まれているアタッチメントディスク


よみがえるちから
斬:200
突:200
防:25
効果:晶術レイズデッドが使えるようになる。
説明:水の紋様が刻まれているアタッチメントディスク


おしよせるみず
斬:420
突:420
効果:晶術タイダルウェーブが使えるようになる。
説明:水の紋様が刻まれているアタッチメントディスク



○召喚具?
オクトパス
説明:奇妙なタコの形をした置物。芸術的価値が高い


カメレオン
説明:まんまるい石。なぜカメレオンなのかは永遠の謎
SFC版ファンタジアの召喚の一つにカメレオンがあったから?

グレムリンレアー
説明:口を開けた悪魔を模した飾り物。魔除けとして使われることが多い


シャドウ
説明:悪魔を模した置物。まがまがしい雰囲気が漂う


ルナは攻略本に書かれていないだけで、存在します
倉庫番で取れます。


■没トーク・・・・?
最後のセーブポイントでセーブをするとサウンドテストでTALKが聞けるようになります。
それにはいくつか没トークも収録されています。
が、サウンドテストですら聞けないトークがゲームのディスクの中にあったのです。

プレイステーションソフトの音声などは主に「.xa」という拡張子になっています。
そのXAファイルが聞けるようになるツールを使うと、
TALK:No.0
スタン「今までずっとありがとな、ディムロス 」
ディムロス「全く、お前は世話を焼かせる・・・」
(以下略)

の前に一つトークがあるのです。

内容を紹介しておきます。
置鮎龍太郎さんがディムロス&ミクトランっぽい声で語ってます。


かつてこの地に・・・星が降った。
巻き上げられた粉塵は人々から日の光を奪い、やがて人々は、光を求めて空へと進出した。
そして年月は、人々に戦争をもたらした。
天が落ち、地が裂け、平和への犠牲として、多くの人々が死んだ。
のちに天地戦争とよばれるこの戦いに、真の勝者は・・・いない。
ここまでがディムロスっぽいです。

人類の天上進出から30年、時に新王歴1024年。
地上の精鋭と賢人の力により、天上の覇権は潰えた。
だが人々よ、忘れるなかれ。
落ちぬ日も・・・明けぬ夜さえ、この世には存在しない。
私は眠りにつくとしよう。
幾星霜かののち、再び運命の輪が廻り始める、その時まで・・・

こっちはミクトランっぽいです。

・・・かなり格好いいので、機会があれば是非聞いてみてください。



■直す前のイクティノスを装備
時期:隠された神殿にラディスロウの起動ディスクを入手しに行くとき

方法:ウッドロウの武器をはずし、扉を開けて待機させる。
    その後、ディスクを入手し、ウッドロウをパーティに戻すと何故かイクティノスを装備しています。

そのまま装備を変えずに戦闘に参加させると普通にイクティノスも経験値を得られ、
レベルがあがります。
もちろん規定レベルに達すれば普通に晶術を覚えます。
ただしステータス画面の表示は壊れている時のままです。
また、装備を変更してしまうとイクティノスを修理するまで装備できなくなります。
(武器以外の変更は可能)



[戻る]