PSP版
PSPでの追加イベントなど
■イラスト本 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
イラストが見られる「イラスト本」が追加。 孤児院のルーティの部屋にある宝箱から入手。 ゲーム開始後すぐ取れるが、ある程度進むと宝箱無くなるっぽい。 ストーリーが進めばイラストが追加されていく。
|
■闘技場 |
闘技場でルーティ、ウッドロウ&フィリア、リリスと戦えるようになっています。 グラフィックなどはリメイク版デスティニーの使いまわし。 なお、リリスだけ期間限定のイベントを見ないとフラグが立たないので注意。 ★条件(ルーティ) 1.神のたまご出現後、リムル撃破後 2.シングルバトル上級かマニアをカイルでクリア。 3.決勝戦終了後ルーティが乱入してくる。倒すと称号母を超えた息子取得。 使用秘奥義はインブレイスエンド。上級晶術では無いリメイク版Dのルーティの秘奥義の方。 他二つ秘奥義あんのに何故わざわざ名前が同じでややこしくなるこれにしたのやら。 たいして強くない。 ★条件(リリス) 1.現代に戻ってイクシフォスラー操作可能になって3英雄に助言を求めるところで、 ルーティにアドバイスを求める前に、リーネの村のリリスの家でリリスと会話 「リリス "カイルいらっしゃ・・・・" "・・・・どうしたの?" カイル "・・・・いや、なんでも・・・・ないんだ"」 というイベントを見る。 2.神のたまご出現後かつリムル戦を終えていて、ルーティを倒している。 3.その後シングルバトル上級かマニアをクリアすると、リリスが乱入してくる。 4.リリス撃破後、リーネの村のリリスと会話でアイテム入手。 なお、もらえるアイテムは複数あり、リリスを倒したキャラにより変化。 カイルかジューダスでリリス撃破:万能包丁 ロニでリリス撃破:伝説のおたま リアラ・ハロルド・ナナリーでリリス撃破:リリス印のエプロンドレス *全キャラ1回ずつ闘えるので、1周でアイテムは全て入手出来る。 使用秘奥義はいつもどおりサンダーソード。回避が高く、コンボがまともに決められない・・・。 戦闘前ドット絵で髪を結う動作が追加されてる細かさ。 ★条件(ウッドロウ&フィリア) 1.神のたまご出現後 2.タッグバトル上級かマニアをカイルと女性キャラでクリア。 3.ウッドロウとフィリアが乱入してくる。倒すとカイルと女性キャラが称号英雄を超えたタッグ取得。 無論、称号入手は、カイルとタッグを組んだ女性のみ。 ただし、1度倒したタッグでは再戦できないが、 それ以外のタッグならば再戦可能なので1周で称号は取れる。 使用秘奥義はディバインパウア&裂衝蒼破塵。 難易度あげるとフィリアがビッグバンとか使ってくるようになる。 なお、ウッドロウを先に倒すと必ずディバインパウアを放ってくるので注意。 戦闘前のDコスチュームウッドロウドット絵にちゃんとヒゲが生えてる。細かい。 |
■アクアラビリンスのボス追加 |
バルバトス(4回目)とリオンは一度倒すと二度と闘えない。 ★バルバトス(4回目) 9Fに出現。 3回目とほぼ同じ。 倒すとヒビ割れた斧入手。 ★<リオン> 17Fに出現。 戦闘メンバーにジューダスがいないと戦えない (通常の敵と戦闘になり、ランダムアイテムの宝箱が出現) グラフィックはリメDではなく、ジューダスと同じ構えの書き下ろし。 変なオプションが2つついてる。オプションとウェポンスパークしまくりでかなりうざい。 なお、リオンを倒すとこのオプションも消滅するのでリオンを集中攻撃。 HP多い&弱点なしでコンボ決まらず&ガード不能技持ってるのでオールディバイドを使うと良い。 ワープしてくるわ巨大なブラックホール使ってくるわ魔人闇ガード不能だわでかなり強い。 HP減るとリメDでは使わない粉塵裂破衝を使い→浄破滅焼闇に繋げてくる。 秘奥義カウンターで魔神煉獄殺使用。モーションはD2の真神煉獄刹。 倒すとシャルティエミラージュ入手。 ★バルバトス(5回目)、ダンタリオン、サブノック アクアラビリンスの2周目以降の9Fに出現。 3人がかり。バルバトスは他2人がいると挑発をしてくる新規モーションあり。 また、PS2で没ゼリフだった「破滅のグランヴァニッシュ」を使ってくる。 サブノックは詠唱中の味方を狙いワープし、斬りつけてくる。 なお、何度でも出現する。 2周目以降のリオンがいたところはPS2と同じように普通の敵が出る。 |
■グレードショップ(PSP版) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
メニュー | 購入 |
効果
難易度・称号引継ぎ
|
100
|
選択可能だった戦闘ランクと各キャラクターの称号を引き継ぐ
|
使用回数引継ぎ
|
500
|
特技・晶術をクリア前の使用回数で引き継ぐ
|
特技引継ぎ
|
3000
|
習得していた特技・奥義を引き継ぐ
|
晶術引継ぎ
|
3000
|
習得していた晶術を引き継ぐ
|
エンチャント引継ぎ
|
2000
|
追加特技、秘奥義、追加晶術、具現結晶を除き、 | クリア前に習得していたエンチャントを引き継ぐ
スロット引継ぎ
|
500
|
クリア時に各キャラクターが装備していた武器防具のスロットを | そのキャラクターの初期装備に付加する。 ユニークアイテムのスロットでも引き継ぐ
ステキアイテム引継ぎ
|
500
|
ムーンセレクター、マジカルポット、スカウトオーブのうち、 | クリア前に所持していたものを引き継ぐ
追加発動技即習得
|
500
|
特技・晶術を習得した時点で、対応する | 追加特技、秘奥義、追加晶術、具現結晶を 使用できるキャラクターならばそれも習得する
最大HP増加
|
600
|
各キャラクターの最大HPに500加算された状態で仲間に出来る。 | 最大HP160スタートとは併用不可
最大HP160スタート
|
2
|
各キャラクターの最低レベルでの最大HPが最大160になる。 | 最大HP増加とは併用不可
エンカウント無効
|
2
|
フィールド及びダンジョンでのランダム戦闘が一切なくなる |
取得GRADEをあげる
|
500
|
取得するGRADEが上昇する(マイナスは上昇せず、プラスグレードが2倍) |
経験値2倍
|
1000
|
敵の基礎経験値が2倍になる。 | 他経験値系との不可
経験値10倍
|
2000
|
敵の基礎経験値が10倍になる。 | 他経験値系との不可
経験値半分
|
50
|
敵の基礎経験値が半分になる。 | 他経験値系との不可
コンボ命
|
500
|
敵からの取得経験値が1になる。 | しかし代わりにコンボ経験値が4倍になる 他経験値系との不可
獲得ガルド2倍
|
500
|
獲得ガルドが2倍になる |
ガルド引継ぎ
|
1000
|
クリア時に所持していたガルドを引継ぐ |
料理引継ぎ
|
200
|
保存しておいた料理のレシピを引き継ぐ |
料理熟練度引継ぎ
|
500
|
基本料理30種類の熟練度を引き継ぐ。 | 総合熟練度の初期値は引き継いだ基本料理の熟練度合計になる
モンスター図鑑引継ぎ
|
10
|
モンスター図鑑の情報を引き継ぎ、最初から所持している |
コレクター図鑑引継ぎ
|
10
|
コレクター図鑑の情報を引き継ぎ、最初から所持している |
ワールドマップ引継ぎ
|
10
|
ワールドマップの情報を引き継ぎ、最初から所持している |
プレイ時間引き継ぎ
|
10
|
トータルプレイ時間の情報を引き継ぐ |
アイテム数20個
|
500
|
消費アイテムの最大所持数が1種類につき20個になる |
アイテム数30個
|
1000
|
消費アイテムの最大所持数が1種類につき30個になる |
戦闘情報引き継ぎ
|
50
|
エンカウント数、最大ヒット数の情報を引き継ぐ |
連鎖発動
|
200
|
クレイジーコメットの追加晶術が増える | つまりミックス・マスター、プリンセス・オブ・マーメイドが使用可能に
オリジナル版カットイン
|
50
|
味方キャラの秘奥義、具現結晶カットインがPS2版に戻る |
全体的にリーズナブルに。 | また、「取得GRADEをあげる」「ガルド2倍」「経験値10倍」などが追加。 「オリジナル版カットイン」でカットインがPS2版に戻るという至れり尽くせりぶり。 またクリア時にボーナスでグレードが1000もらえるように。 難易度によっての変化はなし。一律1000。 また、イラスト本の中身は勝手に引き継がれる。 |
■他修正点 |
●仕様変更 ・メニューに「ロード」と「ライブラリー」が追加。図鑑系をすぐに見られるようになった ・フィールドでソーサラースコープを使うときは□押しながらLボタン ・フィールドでLR同時押しでカメラ視点変更 ・フィールドでのカメラ上下は□押しながらじゃないと出来ないので移動しながらは不可になった ・号令はスタート押しながらじゃないと変更できない ・ターゲット変更もスタート押しながら ・料理の熟練度が作らずとも表示されるようになった ●戦闘関連 ・カットインがフルカラーにリファイン。 ・敵で具現結晶してくる人にカットイン追加。 バルバトス、エルレイン、フォルトゥナ、リムル、マグナディウエス。 ・ボスのステータスやAIルーチンが調整されてやや簡単に。 ・ドラゴニュートの知性は初期のままに修正しなおされている。 なのでやっぱりディバインセイバーで即死する。 ・ガルムが牙を二つ同時に落とすようになったのでシナリオ進める時は楽だが、 3体しか狩れなくなったのでマクシミリアンが入手しづらい。 ●バグ修正 ・全体的に称号の効果がプラス修正。 ・称号バグは修正されていない模様。数値変更のみで計算式変更されてないっぽい。 だが数値の都合上母を超えた息子で知性上げか アイテムがかりでSP回復上げくらいしか役に立たない。 ・未来アイグレッテの壁すり抜けバグ修正 ・ムーンセレクター装備したままだとステキアイテム引き継ぎで引き継げなかったバグ修正 ・リバースドールが消えないバグ修正 ・カイル以外が清貧一直線とビッグ富豪を取得できないバグ修正 ●シナリオ ・メイン部分は一切弄られて無いのでリメイク版Dに合わせてたりはしない。 コングマンはPS版のままでイタイ人だし、ジューダスの回想もPS版どおり。 ダリスが生きてたりもしない。 ・フォルネウス戦後のジューダスの「男はともかく、女子供は」部分が「男はともかく・・・」だけに変更。 ・ジューダスのL3ボタンの説明チャットで該当部分のみカット ・ジューダスの説明でL@/R@ボタンのところは編集されてL/Rボタンに直されている ・チャットの誤字が修正「アトワトさん」→「アトワイトさん」 ●ダンジョンとか ・ラグナ遺跡のコンテナにコケが追加 ・ストレイライズ遺跡のDESNYでクリアできた技が不可能に ・オベロン社廃坑のレンズが落ちてる場所が光るようになった ・ヒートリバーのボス戦前に記憶陣追加 ・トラッシュマウンテンのコンテナのグラフィック変更。ベルセリウム入りのも他と色変更なしで、 全て黄色に統一された ・光のほこらの前の道に案内板が追加されて光のほこらの場所がわかりやすくなった ・天地戦争時代の最初にダイクロフトに来たときの帰りが省略できる(転送装置が使えるように) ●ミニゲーム ・クイズ本の「いろいろ・・・」が「テイルズオブシリーズエトセトラ・・・・」に変更 ・クイズ本のエターニアの問題部分がPS版エターニアという表記に変更 ・ハロルドの配膳とか寿司がかなり簡単に ・鬼ごっこの看板見て勝つ卑怯技が出来なくなった ●他 ・2周目から真神煉獄刹が発動するようになった ・真神煉獄刹の発動確率が1/5から1/2に上昇。 ・真神煉獄刹が使用可能になると、セーブ画面のジューダス (PSP版はセーブすると操作キャラがセーブ画面に表示される)の仮面が外れている ・種育てに必要な時間が短縮されている(5→5→10分で収穫) ・鍛冶屋の時間も半減 ・イベント時のキャラのドット絵修正が地味に行われている ・ダンジョンでの特殊ダメージ(毒ガスとか熱波とか)を受けると効果音が鳴るように ・チャット小屋で今まで見たムービーを見ることが出来るようになった ・エピローグイベント中にセーブが可能に ・中断セーブがロードしても消えなくなったので実質の何処でもセーブと化した |
■バグ |
○回復ターゲットバグ ムーンセレクターで戦闘中キャラ変更すると、変更したキャラのHPが減っても、 味方が元の1Pキャラへ回復晶術を使ってしまう。 ・・大変困るなぁ。というかこれバグじゃなく仕様っぽい。 対処法はキャラ変更後一度手動で回復指示を出す。 ○処理落ち バグでは無いがここに。 ・未来カルバレイス東(ルーンボトルが落ちてる所周辺)を通ると、 海のポリゴンが崩れ、キャラの動きが遅くなる。その場所から離れれば元に戻る。 ・スピリッツブラスター&敵多い&上級晶術(ディバインセイバー) などの条件が重なると処理落ちする時がある |