チャート1
アイテムは装備品が 、重要アイテムが。そのほかは です。

なお、このチャートで全称号取得可能(ストーリー上で取れるものは)。

[戻る]
飛行竜ルミナ・ドラコニス
古びた剣入手まではエンカウントなし。荷物は動かして奥へ。
↓入手後即ザコ戦。
↓脱出ポッドへ。

↓○厨房のマーボーカレーで全回復できる。

↓アイテム:20ガルド、オベロナミンC、アップルグミ、100ガルド、ラベンダー、ライフボトル、アップルグミ
↓アイテム(剣入手後行ける場所):ラフレンズ5、30ガルド、ラフレンズ5、

↓ようやくOPムービー。
トーンの山小屋
↓ウッドロウが仲間に。
ファイアボール習得。
↓ソーディアンデバイス説明イベント。

↓アイテム:ライフボトル(棚)、アップルグミ(トイレ)、ベルベーヌ(雪だるま)
裏山
↓ケヤキ付近でイベント。
↓チェルシーが仲間に。
↓山小屋に戻る。

↓アイテム:オベロナミンC、50ガルド、セージ、ラフレンズ3、ラフレンズ2
トーンの山小屋
↓チェルシーが外れる。
↓イベント後ジェノスに向かうことに。
フードサックおにぎりを入手。

↓○アルバと話すと回復できる。
ファンダリアの山道
↓アイテム:オベロナミンC、100ガルド、フード30、ローズマリー、ラフレンズ10、ホーリィボトル

国境の街ジェノス
↓ウッドロウが外れる。
↓北の門でイベント後マリーが仲間に。
↓東の門でイベント。フード図鑑入手。
↓ファンダリアの山道へ戻る。

↓○マリーが仲間になってから食材屋と話すとフード補充、フードストラップの説明イベント。
↓○マニュアルの書が売ってるので買っておくこと。買わないとずっとマニュアル操作が出来ない。

↓アイテム(東の門):30ガルド(民家・2Fベッド間)、セボリー(民家・もう1つのドア先)
↓アイテム(北の門):アップルグミ(宿屋)、ラフレンズ5(宿屋)

ファンダリアの山道
↓突き当りまで行くとイベント。
↓左下へ進めるので先へ。

神殿へと続く洞窟
↓記憶陣近くのスイッチを押して先へ。
↓アイテム:ラフレンズ10、ダークボトル、ロートリキッド
神殿
↓階段へ行くとイベント。
↓倒れた柱に登れるようになる。
↓奥でイベント後、ルーティが仲間に。隠し通路から出れないので正面から。
↓外に出るとザコ戦。西→分岐を南でジェノス。

↓アイテム:ラフレンズ25、トマホークアックス、ライフボトル、ピーチグミ、セージ(階段の陰)、オベロナミンC、セボリー(柱の陰)、
ブロンズガントレット(大きな扉左の柱を登った先ずっと進み外に出る)

国境の街ジェノス
通行証を入手後、酒場へ。
↓宿泊後宿屋を出るとリライズの説明。
↓北の門で漆黒の翼イベント。

↓そのまま北へ行くとフィールドへ。ワールドマップ入手。
↓北西のハーメンツへ。

ハーメンツの村
↓ウォルトの屋敷でイベント。
↓自動的に宿屋へ移動、出ると兵士と戦闘になる。
↓2回目の戦闘途中に皇王天翔翼習得。
VSリオン
↓今回はPS版と違いリオンに勝利のバッドエンドはなく、リオンを倒してもカウンターBCで全滅する。
↓どーしよーが負ける。

↓○ダリルシェイドへ行った後に奥にいる少年と会話で石蹴りゲームが出来る。
↓アイテム:オベロナミンC(ウォルトの屋敷・台所)

首都ダリルシェイド
↓イベント後リオンが仲間に。
↓ヒューゴ邸へ行くとイベント。
↓屋敷を出ると宝石リライズについて説明、1000ガルド入手。
↓宿屋付近でイベント。
↓北にあるアルメイダに向かうことになる。

↓アルメイダに行くことになった後いくつかイベントが発生する。
↓・セインガルド城の庭で七将軍イベント
↓・不動産屋の隣の家に入るとイベント
↓・酒場でイベント・・・入り口から入らないと起こらない。

↓また、称号が入手できる。
↓・スタン:田舎の正直者・・・装飾屋前の男と会話
↓・ルーティ:強欲の魔女・・・城の噴水前の男と会話
↓・マリー:ブレイカー・・・不動産屋のだじゃれ爺と会話
↓・マリー:家庭料理人・・・城の食堂へ行く

↓○宿屋2F角にカプセルトイ(ガシャポンみたいなもの?)がある。1回200ガルド。バクチグミなどがたまに入手できる。
↓アイテム:アップルグミ(不動産屋・宝箱)、50ガルド(民家2F)、オベロナミンC(街入り口付近のゴミ箱)、ラフレンズ10(装飾屋付近の民家・棚)
↓アイテム(ヒューゴ邸):サフラン(1F・植物)、カモミール(1F応接室・植物)、10ガルド(2Fトイレ)

アルメイダの村
↓○北に漆黒の翼がいる。

↓○食材屋と会話→1度エリア移動後再び会話で1度だけフードを無料で補充してくれる、チャーハン入手(まだ持ってない場合)。

↓アイテム:アップルグミ(宿屋地下)、パナシーアボトル(羊付近の緑の奴)、30ガルド(右手前の民家前・うす)、ブラオリキッド(民家前・バケツ)、
↓ホーリィボトル(民家・タンス)

↓東のストレイライズの森へ。

ストレイライズの森
↓ストレイライズ神殿クリア後はこの森は通らなくても神殿へ行き来できるようになる。

↓アイテム:サフラン(記憶陣すぐ右上)、パナシーアボトル、オベロナミンC、ラフレンズ30、フード30、アタックマテリアル、リキュールボトル、
↓ポイズンマテリアル、ラフレンズ30、アップルグミ、パナシーアボトル、ライフボトル

ストレイライズ神殿
↓5箇所にある結果結界石を破壊する。
↓結界石を調べると戦闘になり、その結界石はゴーレムを生み出す。
↓他は放っておいて先に結界石を破壊しよう。

↓全て破壊したら扉を開けイベント。大聖堂の隠し通路へ。
↓2色のスイッチがあるので、白だけつけるか、黒だけつけるかしてついているスイッチを統一すると扉が開く。
↓色はどちらにしてもその後の展開は変化なし。


↓アイテム:カチカチおにぎり、ダークボトル(箱)、ホーリィボトル(箱)、カモミール、フード40、プロテクトマテリアル、ピーチグミ、ライフボトル、
↓オベロナミンC、ラフレンズ30


↓ダリルシェイド港へ戻る。
↓なお、途中でアルメイダの村へ行くと七将軍イベント。ライフボトルが2個もらえる。

首都ダリルシェイド
↓港へ。

ラディスロウ
↓途中でザコ戦あり。
↓まず左の方にあるつるはし入手後、扉が壊せるようになるので宝を回収しつつ奥へ。
↓イベント後、フィリアが仲間に。ワープで入り口まで戻れる。

↓アイテム:ジャスミン、500ガルド、オベロナミンC、フード100、ライフボトル、オベロナミンC、リキュールボトル、キドニーダガー
つるはしスプリントアーマー
港町チェリク
↓バルック基金でバルックの話を聞き、カルビオラへ。

↓○武具屋前の男と会話でディフィニット戦記入手。
↓なお、これまでの戦闘で30ヒット以上達していないと入手できない。
↓ここで入手できなくても他の街で入手可能。

↓アイテム:100ガルド(港・ネコ付近のタル)、レメディの実(民家・タンス)、クリアレンズ20、カモミール(4つ並んだツボ)、
↓ラフレンズ10(宿屋・ツボ)、ゲルプリキッド(トイレの換気口付近)
↓リンゴ2(交易男の右の箱)、ホーリィボトル(基金の中・金庫)、ドラゴンフルーツ(基金の中・サボテン)

↓○石蹴り・・・カルビオラまで最初は20回。
首都カルビオラ
↓神殿でフィリアが外れる。
↓宿屋で宿泊し神殿裏口より中へ。


↓○右上のトッシューと会話でイベント。
↓○市長の家でエレナイベント。セインガルドにいる父を探すことに。
↓アイテム:ジャスミン、クリアレンズ5(武器屋左の袋)、
↓ドラゴンフルーツ(宿屋受付左サボテン)、エンデュアの実(神殿への階段右下の箱)、
↓リンゴ(上段にあるタル)、100ガルド(民家のタル)、リキュールボトル(市長の家)

神殿
↓フィリアが復帰。
↓大聖堂でボス戦。
VSバジリスク5
↓石化攻撃に注意。大聖堂に落ちてるストーンマテリアルで石化防止の宝石を作っておくと良い。

↓なお、ここはボス戦が終了すると敵が出なくなるので、アイテムの回収はその後でも良い。

↓○酒場の方から出ようとするとレンズをスられるイベント(実際にはスられない)。レンズを1枚も持っていない場合発生しない。

↓アイテム:ラフレンズ30(タンス)、オベロナミンEX(タンス)、モモ(タンス)、フルーツパフェ、レメディの実(牢屋・左の牢)、ニューマの実(右の牢)、
アバタールネックレス、セージ、ホーリィクローク、ストーンマテリアル、アップルグミ、エリクシール
↓アイテム(テラス):リキュールボトル、ライフボトル、フード50

港町チェリク
↓○バルック基金前で漆黒の翼イベント。

↓港へ行く。
↓船長と会話で出航。


↓○カルバレイスの西にあるジャンクランドへ入るとフィリアの気分が悪くなるイベントがある。
↓本来この街に用があるのは第二部後半。
ノイシュタット
↓イレーヌ邸でイベント→リオンが外れる→アイスキャンディー屋へ。
↓闘技場・受付左でコングマンと戦闘。
VSコングマン
↓スタン1人。離れてイラプションで楽勝。

↓戦闘後リオン復帰。
↓外に出るとボス戦。
VSトラクトボア
↓ザコ。

↓港でコングマンが仲間に。
↓船長と会話し海賊船へ。


↓○イレーヌ邸の前の少年と会話でイベント。

↓○闘技場のモンスター研究員と会話するとディフィニット戦記が何%埋まっているか教えてくれる(「ディフィニット戦記」所持が条件)

↓○橋の上の少女と会話でイベント。

↓○噴水付近の少年と会話でスタンが称号妙剣の使い手入手
↓○道具屋前のおばちゃんと会話するとフィリアが称号覚悟のまなざし入手
↓○アイスキャンディー屋付近の少年と会話でリオンが称号スウィートボーイ入手

↓○噴水下にいる少年と会話で「かけっこ」が出来る。勝利するとストーンマテリアルと全員が称号を入手。
↓まだ仲間になっていない者も含め全員分同時に取得できる。勝利2回目賞品・・・イクオリの実×3

↓アイテム(港):グリューンリキッド(左下の箱)、オベロナミンGOLD(船の左奥の宝箱)
↓アイテム(中心部):ラベンダー(宿屋)、100ガルド(宿屋)、ブルーセージ(かけっこ少年の右上くぼみ)、ラフレンズ30
↓アイテム(闘技場):オベロナミンC(医務室タンス)
↓アイテム(他):ラフレンズ20(民家)、オベロナミンEX(豪邸2F)、ベルベーヌ(イレーヌ邸1F左の部屋)、クリアレンズ10(イレーヌ邸2F)

海賊船
↓最初の部屋に隠れている海賊と会話でショップ。

↓ここでは敵シンボルと接触することで戦闘になる。
↓「!」が出ると強制戦闘。
↓最深部でボス戦。
VSバティスタ、ハイビショップ×2
↓ハイビショップを倒すとまたハイビショップが増援に来るので放っておく。
↓バティスタの熱毒攻撃に注意。


↓アイテム:ライフボトル、ライフボトル、アップルグミ、ゲインマテリアル、ピーチグミ、エリクシール、ホワイトグローブ
↓ブルーベルベーヌ、400ガルド、オベロナミンEX、ラフレンズ40、アワーグラス

ノイシュタット
↓コングマンが外れる。
↓港からアクアヴェイルへ。

↓○イレーヌ邸北のマップにいるセイラーマンと会話でクリアレンズ50入手。
↓○橋の上の少女と会話でイベント。
↓○闘技場医務室で漆黒の翼イベント。

シデン領
↓イベント後、南の洞窟へ。

↓○橋の上の少年と会話でイベント。
↓○橋付近の石蹴り大好き少女と会話で石蹴り。一定回数ひたすら蹴ればよい。
↓アイテム:ドラゴンフルーツ(橋の左・民家)、モモ×2(港・タル)
↓アイテム(シデン家):ブルーローズマリー(階段裏)、ラフレンズ100(1F左下)、500ガルド(2F本棚)、エンデュアの実(2F棚)

シデン海底洞窟
↓3つめの記憶陣後、ボス。
VSケイブクィーン


↓アイテム:パラライマテリアル、リキュールボトル、ファンシークローク、ピーチグミ、フード60、シュトラトフェルト
↓アワーグラス、チェイサーマテリアル、エリクシール、パサパササンドイッチ、ライフボトル、オールディバイド

モリュウ領
↓海底洞窟出て南。

↓街に着いたら南へ行く。
↓小船でモリュウ城へ。
↓城に入る前にジョニーが仲間になる。

↓アイテム:ラフレンズ10(宿屋受付左上)、ドラゴングミ(民家の屋上)、セボリー(民家の屋上)、100ガルド(民家・だるま)、グルームの実×2(民家)、
↓ブルーサフラン(民家の左)、リンゴ(民家の右)、ニューマの実×2(港・魚屋付近)


モリュウ城
↓かなり長いダンジョンなので注意。
↓しかも記憶陣が最初と最後しかない。

↓1.牢屋でイベント。以降リアーナと会話で回復出来る。
↓2.先に水路(下の道)を進み、上を通れるように木箱の位置を整える。
↓3.戻って上から進み、バルブを動かし、さっき動かした木箱の上を通る
↓4.羽目板が浮いてその上の木箱が動かせるので、それを隙間にはめて上→右へ。
↓5.水車をジャンプで渡っていく。○ボタン連打でOK。落ちると戻される。
↓6.しばらく進むとまた上と下に別れてるので下から進み、次のマップの木箱を羽目板に乗せる。
↓7.そのまま奥の扉へ進み、太鼓を叩くミニゲーム。クリア後その先の部屋でバルブ入手。
↓8.戻って階段を登り調節器にバルブをつけ、水を流す。
↓9.羽目板の上の木箱を上の道の隙間に。
↓10.木箱をとおり、右にあるふちが茶色の木箱を落とすと箱が壊れてバルブ入手。
↓11.バルブを左の調節器につける前に右をずっと進んだ先でアイテム回収(エリクシール、アーケインネックレス)
↓12.バルブを左の調節器につけて水を流す
↓13.羽目板の上を通り下のドアから先へ
↓14.ふちが茶色い木箱を画面手前に落とし、バルブ入手。2つめの茶色い木箱を羽目板の上に。
↓15.通路が切れてるのでそこに木箱を設置し、そのまま右の部屋へ
↓16.羽目板の真ん中に3つの木箱を乗せ、水車をジャンプで渡った先にもう1つ動かせる木箱があるのでそれを3つの木箱の上に置く
**ここで羽目板の右端のちょい右(つまり画面上の道の隙間に木箱を置こうとする)に木箱を置いて
↓水を流すと木箱の座標がズレて二度と動かせなくなるバグがあるので注意。普通に羽目板の真ん中(柵の切れ目の上)に置きましょう

↓17.戻って水を流す
↓18.木箱3つのマップへ行き、水車はやはり○連打。階段を登り、3つの木箱の上に乗ってる木箱を上から引っ張り道の隙間に落とす
↓19.右へ進みバルブ入手。
↓20.今度は左へ進み、調節器にバルブをつけ水を流す
↓21.羽目板に乗っている茶色い木箱を画面上に運び、再び水を調節し、羽目板を下げる
↓22.茶色い木箱を羽目板の上に落とし、水位を上昇させてバルブ入手。
↓23.すぐ左に調節器があるのでバルブをつけ水を流し鳥居先を上に行くとボス戦。

VSバティスタ・ディエゴ
↓熱毒に注意。ペネトレイトを使われると4回まで仰け反らなくなるので適当に通常攻撃で消そう。


↓アイテム:5ガルド(入ってすぐの一番最初の橋渡った先の上)、ライフボトル、1000ガルド(一番最初の橋の下/水路)、
グレートアックス(一番最初の橋/水路)、
↓ピーチグミ、クリアレンズ30、フード60、ラフレンズ80、リンゴ(地蔵)、琵琶スチールガントレット
↓オールディバイド、エリクシール、アーケインネックレス、クリアレンズ20(ネックレスの右の箱)、
↓レジストマテリアル(ネックレスの左の箱)、フード60、アワーグラス(太鼓の先の部屋)、むしくいリンゴ(地蔵)、フード70、
↓アップルグミ×2(木箱3つの先のバルブの部屋)、オベロナミンC、
パリーイングダガー(バティスタの後ろ。バティスタ戦後、再び城へ入らないと取れない)


↓バティスタを倒すと自動で外に出る。
↓なお、バティスタ戦後は正面から入ることが出来、敵も出現しなくなるのでバティスタの後ろ(玉座裏)にある宝箱は楽に回収できる。

↓○小船で「広場」を選び、隠れ家へ行くとジョニーの過去イベント。このイベント後、鎧を調べると「隕石の欠片」入手。
↓○地下倉庫の上の民家屋上の人と会話でジョニーが称号シデン家末っ子取得。


↓トウケイへ行く前にいくつかサブイベントがあるのでシデン領へ戻ろう。
シデン領
↓このタイミングで下記のイベントは全て起こせる。

↓○モリュウ領到着後、シデン家の前へ行くと漆黒の翼イベント。
↓○海底洞窟クリア後、シデン家の前にいる少女と会話でルーティが称号すっきりお姉さん取得。
↓漆黒の翼イベントと被った場合、一度画面切り替えないと会話が発生しない。
↓○ジョニー合流後、シデン領の港へ行くとイベント。
↓○バティスタ撃破後、領主の家で領主に「シデン家末っ子」をつけたジョニーで会話するとイベント。

モリュウ領
↓港でフェイトと会話→出航。
VSクラーケン

トウケイ領
↓船場の右上のマップの門を調べて水門を開けてから小船で城に乗り込む。
↓城をクリアするまでは店も民家も入れない。

↓アイテム:クリアレンズ20(港・タル)、ローズマリー(船場右上の鉢植え)

トウケイ城
↓船員と会話で回復とショップ。

↓1.ひたすら進み、湧き水のバルブを動かし水を止める。
↓2.最初の記憶陣の次のマップから水路へ進み、ずーっと水路を進んだところにある赤いスイッチを押す。
↓3.壊れた橋の隙間に木箱を置き、その上を通って左上から先へ。
↓4.左のエレベータに乗り上へ。その先にある木箱を右に落とす。
↓5.階段で一番下まで下がり、今度は右のエレベータで上へ。
↓6.さっきの木箱を画面下に落とす。
↓7.右のエレベータで下へ
↓8.階段を使い落とした木箱まで行き、スイッチに木箱を乗せると扉が開く。階段で上へ行き扉の先へ。
↓9.十二支の順番に扉をくぐる
↓(ねずみ→うし→とら→うさぎ→たつ→へび→うま→ひつじ→さる→とり→いぬ→いのしし)
↓その先の記憶陣付近の階段登るとボス。

VSティベリウス
↓音が弱点。ジョニー操作で壁役の後ろからソニックレイブ連打が楽。
↓というかジョニーがいないとかなり苦戦する。
↓難易度EVILで倒すとスタンが烈震天衝を習得する。


↓アイテム:ラピッドマテリアル(最初の記憶陣上の階段奥)、クリアレンズ20、オベロナミンEX、オールディバイド、
↓ヴィオレットリキッド、アクアマテリアル、ナイツウェア、アップルグミ、ピーチグミ、
↓ローズマリー、ロートリキッド、ドラゴングミ、パナシーアボトル、ブラオリキッド、
↓オベロナミンC、クリアレンズ5、ラフレンズ20、ライフボトル、フード80、
↓エリクシール、1500ガルド、ブルーカモミール、アワーグラス、オベロナミンEX、ピーチグミ


↓やっとトウケイ領の店や民家を探索できるように。

↓アイテム:100ガルド(宿屋・ベッド間)、トーチの実(民家)、グレープグミ(装飾品屋付近)、ジャスミン(東門左の民家)、ピーチグミ(東門左の民家)

↓港へ行くとジョニーが外れる。
↓フェイトと会話し出航するとファンダリアへ。

スノーフリア
↓街を出るとイベント。
VS反乱軍兵士×5
↓ザコ。

↓ウッドロウとチェルシーが仲間になる。
↓南西のティルソの森へ向かう。

↓○ウッドロウ達が仲間になった後武器屋付近の女性と会話でリオンが称号セインガルドの薔薇取得。
↓○宿屋で漆黒の翼イベント。
↓○民家の青年と会話でチェルシーが称号美人薄命取得。

↓アイテム:ブルーセボリー(武具屋近くの町出口左に隠れた宝箱)、ドラゴングミ(宿屋左下のベッドの右)、
↓ドラゴンフルーツ(宿屋・右上ベッド付近)、ラフレンズ10(温泉の看板右のバケツ)、200ガルド(民家・ベッド間)、ラフレンズ20(民家・左のベッドの左)

ティルソの森
↓少し進むとソーサラーリング入手。
↓雪玉を溶かせるように。溶かさないと取れないアイテムがあり、また溶かすと敵が出ることも。


↓アイテム:エンデュアの実(溶かす)、スリープマテリアル(溶かす)、チェインマテリアル、ラフレンズ100、リキュールボトル(溶かす)、
フルーツチーズ、フード60(溶かす)、1000ガルド、オベロナミンEX

サイリルの街
↓緑色の壁の家へ。
↓北のハイデルベルグへ。

↓以下のイベントはマリーの家でのイベント後発生。
↓○マリーの家近くのおじさんと会話でマリーが称号元義勇軍メンバー取得。
↓○マリーの家の隣の民家前の少年と会話でウッドロウが称号イザークの息子取得。

↓○ハイデルベルグに行く前にハイデルベルグ近くにあるジェノスまで行き、門番と会話するとリオンの母のイベント。
↓まだ覚えていない場合、リオンが魔神煉獄殺を習得する。

↓アイテム:グリューンリキッド(宿屋・風呂)、ブルージャスミン(見張り台階段下に隠れてる宝箱)、
クレインアロー(武器屋内階段上・壁で見えない宝箱)、100ガルド(民家)、
↓ドラゴングミ(民家・トイレ)、オベロナミンGOLD(マリーの家)、はずれ棒(マリーの家・ゴミ箱)

首都ハイデルベルグ
↓東の民家へ行くと自動で非常通路へ。
↓ブルーラベンダーを取る場合一度非常通路を出て戻らないと取れない。

↓アイテム:ポムポムのたね(宿屋1F)、ホーリィボトル(宿屋2Fタンス)、リキュールボトル(酒場・タル)、
↓ライフボトル(左上の民家・ツボ)、エステマのたね(左上の民家・タンス)、くずレンズ(左上の民家・ゴミ箱)、
↓ラフレンズ(中央部右端のタル)、ニューマの実(西側の民家・箱)、ゲルプリキッド(東側・タル)、ブルーラベンダー(非常通路がある家の宝箱)

非常通路
↓奥の休憩所へ。
↓ダーゼンと会話で休める。
↓またショップがある。
↓次のマップは滑りやすいので注意。
↓赤い丸いのをソーサラーリングで撃つと橋ができる。
↓ツララにぶつかるとダメージを受けるので注意。

↓アイテム:ラフレズ70、クレセントアックス、クリアレンズ50、ダークマテリアル、
↓リキュールボトル、ディスペルマテリアル、ブルーサフラン、ラフレンズ60、オベロナミンC×2、ライフボトル、フード80、ピーチグミ

ハイデルベルグ城
↓最初の記憶陣先でボス。
VSダリス

↓ダリス戦後、マリーが外れる。

↓1.2つのハンドルを動かす。
↓鎖が凍っているほうはソーサラーリングで溶かしてから。
↓2.先に進み、右に火がついてる燭台があるので火の位置を覚え、次のマップの燭台に同じように火をつけると先へ進める。
↓火を消すのは○ボタン、火をつけるのはソーサラーリング。
↓3.階段登った先のレバーを動かし、階段下のレバーも動かしエレベータに乗る(歯車はジャンプで越える)
↓4.しばらく進むと木箱があるので落とす
↓5.落とした木箱を更に左に動かし、エレベータに乗せる
↓6.エレベータが動き、階段上の隙間が埋まってるのでそこを通り先へ
↓7.次のマップはまず階段を下りた先の鎖が凍ってるのでソーサラーリング
↓8.階段戻り、歯車の先にあるレバーを動かす
↓9.階段下にエレベータが来るのでそれに乗る
↓10.2つの移動床のところは○連打
↓11.右側に行ったら階段上のレバーを入れ、階段下のエレベータで先へ
↓12.螺旋階段の記憶陣後、ボス。

VSグレバム
↓飛行竜の援護射撃が邪魔。でもガードできる。
↓サイクロンがかなり痛い。
↓なお、ハードで倒すとスタンが氷月翔閃習得。ただし、撃破時に戦闘不能ではダメ。


↓アイテム:アワーグラス、アップルグミ、クリスダガー、ラフレンズ50、ブルーレンズ10、ホーリィマテリアル、
↓ホーリィボトル×2(玉座左の部屋・棚)、オールディバイド(玉座右の部屋・木箱)、ヴァーミリオン
↓フード80、フード90、2000ガルド、ライフボトル、エリクシール、グレープグミ、オベロナミンEX、


↓自動的にダリルシェイドへ。
首都ダリルシェイド
↓全員仲間から外れる。また、一時的にリライズが不可能に。
↓城の方へ行く。


↓第一部終了。