チャート2
アイテムは装備品が青
、重要アイテムが赤。そのほかは
黒です。
リーネの村 ↓晩御飯のおかずは2種類の入手法が。 ↓村から出るとバッカスに ↓ハスを渡って池に行くと村長の娘から肉がもらえる。 ↓家へ帰るとイベント後、フィリアが仲間になり ↓まんぼうの串焼き、ダウジングロッド、ディスカバリー図鑑入手。 ↓ ↓ちなみに、晩御飯をシカトしてすぐ家へ帰ってもイベントは普通に進む。 ↓リリスに怒られるだけでデメリットもメリットも無いと思われる。 ↓ ↓ ↓○スタンの家のベッドで休める。 ↓○食材屋と初めて会話するとイベント。っていうかレジェンディアのミミー。 ↓ ↓○スタンの家の右下にいる村長の娘と会話でスタンが称号リーネの青年取得。 ↓ただし、フィリアが仲間になってから。 ↓ ↓アイテム:はずれ棒(スタンの家・風呂桶)、ラベンダー(スタンの家・ツボ)、ドルゲニアのたね(スタンの家の裏(井戸の右))、 ↓あたり棒(村長の家ドア左)、リンゴ(村長の家・棚)、トーチの実(民家・棚)、ポムポムのたね×2(民家前・木箱) ↓ ↓ノイシュタットは南にあるが、少し道が複雑。看板を見て。 |
ノイシュタットの街 ↓○闘技場に参加できるように。 ↓○道具屋前のおばさんと会話でフィリアが称号乙女のまなざし取得(「覚悟のまなざし」所持が条件) ↓ ↓ ↓港の船の方へ行くとイベント。 ↓コングマンが仲間になり、自動でスノーフリアへ。 ↓ |
港町スノーフリア ↓街を出ようとするとマリーが仲間になる。 ↓ ↓以下のイベントはマリー加入後。 ↓○街入り口の女性と会話でコングマンが称号トップレスマン取得。 ↓○宿屋付近のおばさんと会話でマリーが称号ダリスの妻取得。 ↓ |
ティルソの森 ↓通過のみ ↓ |
首都ハイデルベルグ ↓城の謁見の間でウッドロウとチェルシーが仲間に。 ↓セインガルドまではジェノスを通り徒歩で行くか、 ↓スノーフリアまで戻り船で行くか。 ↓どっちでも良い。このチャートではジェノスを通る。 ↓ ↓以下はウッドロウ・チェルシー加入後。 ↓○宿屋2Fの女性と会話でウッドロウが称号ファンダリア王取得。 ↓○街入り口付近にいる少年と会話でチェルシーが称号こどな取得。 ↓ |
国境の町ジェノス ↓○酒場にいる青年と会話でドッペルゲンガーイベントスタート。 ↓テイルズオブリバースの主人公ヴェイグと間違われる。 ↓以降ウッドロウを表示キャラにしてセインガルドの各町に2人ずついる特定のモブキャラと会話。 ↓話しかけるモブキャラは以下の10人。 ↓●ハーメンツの村 ↓・武器屋近く・川辺の深呼吸してる男性 ↓・武器屋近く民家の女性・・・ブラオリキッド3個もらえる ↓●アルメイダの村 ↓・村長の家の女性 ↓・武器屋前の少女・・・ゲルプリキッド3個もらえる ↓●クレスタの街 ↓・武器屋前の青年 ↓・街入り口の女性・・・ヴィオレットリキッド3個もらえる ↓●首都ダリルシェイド ↓・ヒューゴ邸の左のマップにいる女性オベロン社員 ↓・道具屋近くの民家の男性・・・ロートリキッド3個もらえる ↓●ノイシュタットの街 ↓・闘技場前の黒服 ↓・宿屋前の女性・・・ブラオリキッド3個もらえる ↓ ↓全員と会話するとウッドロウが称号ドッペルゲンガー取得。 ↓ ↓ ↓また、寄らなくても良いがこの時点で行ける場所でのイベントは以下。 ↓○アルメイダの村で漆黒の翼イベント。 ↓○ストレイライズ神殿のアイルツと会話でイベント。 ↓フィリアが称号神の妻、コングマンが称号神に戦いを挑む男取得。 ↓○アイルツに「覚悟のまなざし」をつけたフィリアで話しかけるとイベント。フィリアが称号A級エージェント取得。 |
クレスタの街 ↓孤児院へ行く。 ↓ルーティが仲間に。 ↓広場で合流後、ダリルシェイドへ行くことに。 ↓ ↓○ルーティ加入後、孤児院の奥のシスターと会話でルーティが称号元レンズハンター取得。 ↓ ↓アイテム:オベロナミンEX(入り口右の民家)、ラフレンズ(宿屋受付右)、セージ(雑貨屋右の隠れてる宝箱)、 ↓エステマのたね(雑貨屋右のタル)、ベルベーヌ(武器屋・看板下) ↓ |
首都ダリルシェイド ↓城で王と謁見後、船でオベロン秘密工場へ行くことに。 ↓ ↓○謁見後一度マップを切り替えて再び謁見の間へ行くと無意味に七将軍が集められるイベント(笑) ↓○謁見後工場へ行く前に武器屋前のキャットガールと会話で七将軍イベント。ウッドロウが称号ロイヤルオーラ取得。 ↓○謁見後、王妃の部屋へ行くとイベント。マリーに「元義勇軍」をつけておく。 ↓王妃はストレイライズの森にいる。森に入るとバンディット×3と戦闘になり、戦闘後自動でダリルシェイドへ戻り、マジカルアロマ入手。 ↓ ↓○宿屋右にいる女性3人に「ダリスの妻」をつけたマリーで話しかけるとイベント。 ↓マリーが称号奥様ネットワーカー取得。この後城へ行くとイベント続きがある。 ↓○城の牢屋男と会話で全員が自由称号取得。またWeb連動パスワードが発行される。 ↓○港にいる七将軍と会話でイベント。これを見ておかないと後でジョニーの称号が取れない。 ↓ ↓このあたりで↓のサブイベントあり。 ↓○ハーメンツの村のウォルト邸前の少年と会話で ↓フィリアが称号元祖雑学王、ウッドロウが称号本家雑学王取得。 ↓○ハーメンツの村のウォルト邸の黒服に「元レンズハンター」をつけたルーティで話しかけるとイベント。5000ガルド入手。 ↓ |
オベロン秘密工場 ↓1.記憶陣上のスイッチで足場を一番左に動かし、進む。途中のレバーを動かし、扉を開いておく。 ↓2.次のスイッチも左に動かしそれに乗り、下の光ってる奴にソーサラーリング。その先のレバーも動かす。 ↓3.次のスイッチも一番左に動かし進む。レバーを動かし、再びスイッチへ。足場を少し右に(赤い奴の上)。 ↓4.次のスイッチで足場を下に動かし、ジャンプで乗る→すぐ右にある赤い奴にソーサラーリング→その先のレバーを動かす。 ↓5.左にあるスイッチで足場を一番下に動かしジャンプで足場へ。さっき動かした足場がその下にあるのでそれにジャンプ→ソーサラーリング。 ↓ ↓アイテム:オベロナミンC、ブルーレンズ25、 ↓ ↓6.レバーを動かし、その右のスイッチで足場を上から二番目に動かす。 ↓ ↓アイテム:ラフレンズ70(「6.」で一番上に動かした先)、ウェイストマテリアル ↓ ↓7.ひたすら進みベルトコンベアへ。青は逆走可能だが赤は不可。 ↓ ↓アイテム:ルーンローブ(ベルトコンベア入ってすぐの分岐真ん中) ↓ ↓8.3分岐を右へ→陸橋渡って下→陸橋渡らず下。上の赤に乗り陸橋二つをくぐって上へ行く。 ↓9.上の部屋の端末を調べると暗号が見つかる。 ↓10.部屋出て右から先へ。次の分岐は一番左の青へ乗り、途中の赤で右に足場があるのでそっちへ→青を上→赤の途中で今度は左へ。 ↓11.記憶陣の部屋。先へ進むには階段上だが、 ↓左下の通路を進むと秘密工場入り口付近の鍵が開いて出入りが可能になる。また飛行竜があるのが見える。 ↓ ↓アイテム(記憶陣の部屋):800ガルド、フード70、圧縮ハンバーガー(記憶陣右の部屋)、ブルーラベンダー(左下の部屋)、エリクシール(左下の部屋) ↓アイテム(記憶陣左下の通路行った先):ヴィオレットリキッド、グレープグミ、ドラゴングミ ↓ ↓12.キーコードを入れろといわれるので「12345」と入れる(入れるのは5文字。最後2字は空白)。 ↓なお、扉を開く前に「678737(つまりTAKARA)」と入れると、レンズの結晶の入った宝箱が出現する。 ↓ ↓アイテム:オベロナミンEX、シルバーガントレット、レンズの結晶(キーコードにTAKARAと入れる) ↓ ↓13.エレベータ降りる ↓ ↓アイテム:ライフボトル ↓ |
海底洞窟 ↓奥でボス。 ↓VSリオン・マグナス ↓HPが減るごとに使ってくる術のランクが上がっていく(エアプレッシャー→デモンズランス→グランドダッシャー)。 ↓技も強力なので闇耐性をつけておくと良いかも。 ↓ある程度ダメージを与えると自動でスタンのブラストゲージが溜まるので ↓L1を押すと殺劇舞荒剣が発動する。なお、このリオンはHPが減ると敵時専用技の「魔人千裂衝」を使ってくる。 ↓ ↓アイテム:パワーナックル、ブドウ、オベロナミンGOLD、ブルーレンズ20、アブソーブマテリアル、 ↓ラフレンズ100、スタープレート、1200ガルド、アースマテリアル、オールディバイド、ライフボトル ↓ ↓イベント後ダリルシェイド近くに墜落するのでダリルシェイドへ。 ↓ |
首都ダリルシェイド ↓イベント後、自動でラディスロウへ。 ↓ |
ラディスロウ ↓浮上したので新たに行ける場所がある。 ↓また、敵は出ない。 ↓最深部でイベント。 ↓出るときにつのぶえ入手。 ↓海竜で各地に行けるようになる。 ↓ ↓アイテム(新たに取れるもののみ):アップルグミ、キュアマテリアル、2500ガルド、クリアレンズ100、マジカルアロマ、クリアレンズ10 ↓ ↓このあたりでかなりの数のサブイベントが発生する。 ↓○リーネの村のスタンの家で起こるリリスとの会話イベントを見て、ノイシュタットの闘技場ランク4優勝→乱入したリリスを倒すとリリスが仲間に。 ↓またスタンが称号闘技場覇者取得。 ↓ ↓○「闘技場覇者」をつけたスタンでノイシュタットの港の船員と会話すると海竜で「沈没船」へ行けるようになる。 ↓ただし、リリスを仲間にしたばかりだと敵が強いのでもう少し進んでからで良いと思われる。 ↓ ↓○「リーネの青年」をつけたスタンでトーマスと会話でイベント。スタンが称号少年探偵取得。 ↓ ↓○リーネの南西にある「旅人の小屋」でWeb連動IDを知ることが出来、 ↓連動サイトのミニゲームで獲得したパスワードを入力出来る。また初回訪問時はWeb連動パスワード取得。 ↓ ↓○闘技場受付左の男性と会話でシューティングゲーム「ウィアードショット」がプレイできるようになる。 ↓Cランク以上でチェルシーが称号猿号擁桂取得。またWeb連動パス取得。 ↓ ↓○ノイシュタットの噴水前にいる青年に「乙女のまなざし」をつけたフィリアで話しかけるとイベント。フィリアが称号やきもっちん取得。 ↓○ノイシュタットの噴水マップの階段下にいるおじいさんと会話でコングマンが称号街のヒーロー取得。 ↓○ノイシュタットの道具屋前の子供達と会話でコングマン関連イベント1。コングマンが称号鉄拳王取得。 ↓○ノイシュタット・イレーヌ邸北のマップへ行くとコングマン関連イベント2。 ↓○ノイシュタット・アイスキャンディー屋と会話でイベント。 ↓ ↓○リリスが仲間になってからリーネの村のトーマスに「猿号擁桂」をつけたチェルシーで話しかけるとイベント。 ↓リーネの村を適当に散歩させスタンの家に戻る。リリスが称号ドラゴンフォスター取得。 ↓ ↓○クレスタの町長の家の前にいるシスターと会話でイベント。 ↓「A級エージェント」をつけたフィリアで町長の家の窓を調べる。 ↓・武器屋前の犬 ↓・雑貨屋右の看板 ↓・宿屋前の色が違う地面 ↓・宿屋前の地面の右の草 ↓を調べると終了。ルーティが称号孤児院の長女取得。 ↓ ↓○クレスタの噴水前の女性と会話でイベント。フィリアが称号ボムアルケミスト取得。あと連動パスも取得。 ↓○クレスタの宿屋前の赤い髪の女の子に「鉄拳王」をつけたコングマンで話しかけるとイベント。デスティニー2のロニ登場。 ↓ ↓○ダリルシェイド・ヒューゴ邸の窓を拭いているメイドに「家庭料理人」をつけたマリーで話しかけるとイベント。 ↓これはルーティのガルド乙女があれば続くが、ガルド乙女が取れるのはもう少し先。 ↓ ↓○ダリルシェイドの酒場へ行くと絡まれるイベント2(第一部で兵士に絡まれるイベントを見てないと発生しない) ↓これを見ておかないと後でルーティの称号が取れない。 ↓ ↓○ハイデルベルグ城の特定の人と会話でウッドロウの過去についてのイベント。 ↓・城に入り最初の広間にいる赤い服の男性 ↓・最初の広間の左のマップの少年 ↓・最初の広間の上のマップを右に行った先の倉庫の兵士 ↓・玉座右の部屋の女性 ↓・玉座左の部屋 ↓以上の人と会話後、ダーゼンと会話。 ↓なお、ダーゼンと会話するとイベントが終わってしまう。その前に会話した人数が少ないと、 ↓ダーゼンの話が短くなってしまう。 |
隠された神殿 ↓リーネの南西にある。 ↓海竜でしかいけない。 ↓中では一階層に一人ずつスタン以外のソーディアンマスターを置いていかなければならない。 ↓回復が使えるルーティを最後にするのが無難か。 ↓ ↓最深部でボス ↓VSフォースアーマー ↓ ↓Rキー入手後ラディスロウに戻る。 ↓ ↓アイテム:1000ガルド、ブラックリボン、ストリクトマテリアル、ライフボトル、アワーグラス、 ↓ピーチグミ、クリアレンズ60、ラフレンズ80、ラナケアルのたね、スターグローブ、ブルーレンズ40、グレープグミ、ジャスミン ↓ |
ラディスロウ ↓中枢部でイベント。 ↓ルーティは回復のところにいる。 ↓なお、ラディスロウ入り口左の部屋からいつでも地上に戻れる。また、地上から雑貨屋が来てるので補給も可能。 ↓ ↓○ラディスロウ浮上後、ラディスロウ入り口の右下の部屋(坂下りた先)に行くとイベント。 ↓チェルシーが称号大人に憧れる少女取得。 ↓ ↓すぐイグナシーに行ってもいいが、サブイベントあり ↓○トーンの山小屋のアルバに「大人に憧れる少女」をつけたチェルシーで話しかけるとイベント。 ↓スタンが称号リリスの兄、ウッドロウが称号兄きぶん取得。 ↓ ↓○リーネの村のバッカスに「リリスの兄」をつけたスタンで話しかけるとイベント。 ↓リリスが称号炎ガール取得。 ↓ ↓○リーネの村のトーマスに話しかけると放牧イベント。初回はWeb連動パスを取得。3回くらい出来、羊からリンゴがもらうと以降は発生しない。 ↓ ↓○チェリクのバルック基金へ行くとエレナイベント続き。 ↓その後カルビオラの町長の家へ行くと終了。フィリアが称号バードアウトケージ取得。 ↓ ↓○カルビオラ入り口右にいるトッシューと会話で漆黒の翼関連イベント(第一部でトッシューとのイベントを見てないと発生しない) ↓ ↓○ジェノスの宿屋前にいる男性に「バードアウトケージ」をつけたフィリアで話しかけるとイベント。 ↓ゲインマテリアル入手(第一部通行証入手時にこの男性と会話してないとイベント発生しないかも) ↓ ↓○ダリルシェイドの不動産屋の前にいる男に「やきもっちん」をフィリアにつけて話しかけると ↓話を聞いてくれないか、と言われるので「はい」を選択。すると七将軍イベント。 ↓ ↓○セインガルド城のドライデンに「炎ガール」をつけたリリスで話しかけると七将軍イベント。 ↓ ↓○セインガルド城の国王に「兄きぶん」をつけたウッドロウで話しかけると七将軍イベント。アシュレイその2。 ↓ |
イグナシー ↓ラディスロウの南西。 ↓地図見れば光ってるから分かる。 ↓ ↓アイテム(外殻):ブルーレンズ40 ↓ ↓ワープ地帯を通って転送装置へ着くと自動的にアンスズーンに向かう。 ↓ここで一度イグナシーに戻り転送装置のマップ右下にあるワープ装置を起動しておくこと。 ↓そうするとイグナシー入り口から転送装置までがワープできるようになる。 ↓ ↓ ↓なおイグナシーのワープ地帯の最短ルートは ↓1.最初のワープ ↓2.下→左→上→ずっと右いった先ワープ ↓3.下→左にずっといった先ワープ ↓4.右下のワープ ↓5.階段下りたワープ ↓6.右下(2つあるうち画面下のほう)のワープ ↓7.上→道なりに進んだ先のワープ ↓8.下のワープ ↓9.すぐ左ではなく左上のワープ ↓でゴール。 ↓ ↓アイテム:カスタムボウ、クリアレンズ120、ライトマテリアル、1600ガルド、ドラゴンフルーツ×2、 ↓フード90、フィジカルマテリアル、オベロナミンC×2、アップルグミ、オールディバイド、ブルーベルベーヌ、ボディスーツ ↓ |
アンスズーン ↓赤く光った警備ユニットを調べると ↓エネルギーユニットが入手できる。 ↓全部で5個あるので全て集め上の部屋へ行く。 ↓メインシステムにエネルギーユニットをはめるとねずみに奪われるので追いかける。 ↓下の丸い床の周りを逃げるので半時計周りに追いかけ、ねずみを左に行かせたら、 ↓床の上のスイッチを動かし左下の壁をあげる。 ↓その後、普通にねずみを捕まえて、メインシステムにはめ、出口から出る。 ↓ ↓アイテム:ブルーレンズ30、タバール、パナシーアボトル×3、ローズマリー、スターアーマー、 ↓ラフレンズ200、フード90、リキュールボトル、闇丼、フード70、シールマテリアル、ブルーローズマリー、ライフボトル、エステマのたね×2 ↓ ↓クラウディスは北東。 ↓地図で光ってるのでわかるはず。 ↓ |
クラウディス ↓デスティニー2のラグナ遺跡のパクリ元。っていうかここが墜落してラグナ遺跡になった。 ↓ ↓トゲの木に当たるとダメージを受ける。草の生えてる床は滑りやすいので注意。 ↓途中にある石碑はオブジェの部屋のヒント。 ↓ ↓ ↓ワープ地帯を抜け、月と太陽と星と命のオブジェの部屋へ。 ↓上下の階の左上の装置を調べると仕掛けをリセットする及び碑文を思い出すことが可能。 ↓ ↓1.上の階の右上の装置にソーサラーリングを当てるとレンズの位置が変わるので東にする。 ↓2.下の階で三日月の球を西にはめる。 ↓3.上の階でレンズを北にする。 ↓4.下の階でハートの球を南にはめる。 ↓5.上の階で星の球を北にはめる。 ↓6.下の階で太陽の球を東にはめる。 ↓これで封印が解放される。 ↓ ↓記憶陣の先でボス。 ↓VSバルック ↓ザコがわらわら沸くのでうざったい。EVILで倒すとスタンが烈震天衝を覚える。 ↓マヒと石化対策をしておかないとキツイ。 ↓ ↓記憶陣の横のワープを使い外へ。 ↓ ↓アイテム:ペンペンのたね×2、エリクシール、エクシードマテリアル、アワーグラス、 ↓フード100、ブドウ×2、エステマのたね×2、みそおでん、バトルアロー、 ↓ピーチグミ、ライフボトル、テンションマテリアル、フード120、オベロナミンEX、ラフレンズ50、フード90 ↓ ↓アイテム(バルックのいた部屋。バルック戦後入手可能に):フード200、クリアレンズ60、グルームの実×3 ↓○クリアレンズとグルームの実は階段横のでっぱりで見えなくなっている。 ↓ |
アンスズーン ↓ワープでイグナシーへ戻る。 ↓ |
イグナシー ↓ロディオンへ行く。 ↓徒歩でラディスロウへ戻って補給しても良い。 ↓ラディスロウの回復装置の部屋の反対の部屋で補充が出来るようになっている。 ↓ダリルシェイドの店全てが来ている。 ↓ |
ロディオン ↓敵シンボルと接触すると戦闘になる。 ↓爆弾を敵に当てると敵が気絶した状態になる。 ↓右上の装置を調べると道が出来るので先へ。 ↓ ↓次の爆弾エリアは左のワープを囲ってる箱を爆弾で壊して先へ。 ↓ ↓4つの爆弾発生装置があるところは左上の箱を壊すと道を作るスイッチが出る。他の箱は敵が出る。 ↓ ↓出口付近のワープ装置を起動しておくこと。 ↓ ↓アイテム:フード80、ライフボトル、ドラゴングミ、クレセントアロー、ウィッチクローク(最初の爆弾エリア右下のワープ先) ↓アイテム(2個目の記憶陣左上のワープ):ラベンダー、リンゴ×3 ↓ |
ヘルレイオス ↓ベルトコンベアで流れてくるものは、青い箱が大事なもの。 ↓赤い箱は何も入ってないか、ラフレンズかクリアレンズが入っていることがある。 ↓ ↓1.右の部屋にある箱にソーサラーリングを当て赤色カードキー入手。 ↓2.最初の部屋に戻り赤色カードキーを登録すると赤いバリアが消える。 ↓3.分岐を左へ。 ↓ ↓アイテム:ドラゴンナックル、フード80、オベロナミンGOLD(分岐右)、プラチナプレート(分岐右) ↓ ↓4.ベルトコンベアに乗り左のマップへ ↓5.待ってると箱が流れてくるのでソーサラーリング。青色カードキー入手。 ↓6.コンベアを挟んでる装置は通るとレーザーを撃って来るので通る前にソーサラーリングを撃って進む。 ↓ ↓アイテム:ブルーレンズ30 ↓ ↓7.ベルトコンベア2。左に行くとイベント。 ↓8.右上の白い装置に赤色と青色を登録する→箱が出現。 ↓9.最初のベルトコンベアのところに戻ると箱が流れてるのでソーサラーリング→灰色カードキー入手。 ↓10.先へ進む。黄色いバリアが張られているところの上のコンベアに箱が流れてくるのでソーサラーリング→黄色カードキー入手。 ↓11.ベルトコンベア2に戻り、コンベアを通り下へ行き黄色を登録。 ↓12.黄色のバリアがなくなるので先へ。 ↓ ↓アイテム:アワーグラス(コンベア流れてる箱)、エリクシール(流れてる箱・下のほう)、ブルーサフラン、フード70 ↓ ↓13.進むと灰色が登録できるので登録。 ↓ ↓アイテム:ライフボトル、フード70、半生ケバブ、フード90 ↓ ↓14.コンベアにずーっと乗っていく。扇風機は風が止まるタイミングを見て。記憶陣付近にまたワープ装置があるので起動しておく。 ↓ ↓アイテム:フラッシュマテリアル、ドラゴングミ(扇風機左の部屋)、モモ×2 ↓ ↓15.記憶陣の先でボス戦。 ↓VSイレーヌ ↓バリアで一切仰け反らない。ギルティリソルヴァーが強い。 ↓ ↓イレーヌのHPを減らすとHPが?になるので、 ↓そうしたらビットを全滅させる→HP1になるのでイレーヌに攻撃。 ↓なお、まだ覚えていない場合、ハードで倒すとスタンが氷月翔閃を習得する。 ↓ ↓ ↓スタンとルーティ二人になったらみんなのところへ戻る。 ↓以降イクティノスがしゃべるようになる。 ↓ウッドロウが皇舞旋煌閃を習得。 ↓ ↓アイテム(イレーヌのいた部屋):キラーボウ、クリアレンズ100 ↓ ↓ワープで外に出て徒歩でロディオン→ワープでイグナシー→徒歩でラディスロウへ。 ↓ |