チャート03
アイテムは装備品が青
、重要アイテムが赤。そのほかは
黒です。
日向家 ↓通常戦闘音楽が変わる。 ↓ケロロ達の部屋に入るとイベント。 ↓冷蔵庫みたいのを調べて小隊基地へ。 ↓ ↓スイッチを押すと赤いシャッターか青いシャッターが交互に閉まる。 ↓青を開け、右へ右上の扉へ。 ↓ ↓アイテム:カレースパイス(左上の倉庫)、カレースパイス(赤を開け、右下の緑のワープ) ↓ ↓右、下、下(スイッチ有り)。右にある緑のワープへ。 ↓アイテム:ケロレーションレシピ(スイッチ押してワープのあるフロアの左下) ↓ ↓進むとセーブポイントがある。 ↓ ↓スイッチ押して右の緑のワープ先でカレースパイス入手。 ↓ワープ戻り上の扉から次のフロアへ。 ↓ ↓ ↓左右二つのワープのマップ。 ↓左のワープ先でフルバーニアン入手。 ↓右のワープへ。 ↓ ↓次のフロア。 ↓マップ左上ですごいやくそう入手。 ↓中央のスイッチ押す。 ↓中央上のワープ→ベータROM入手。戻る。 ↓マップ左のワープに乗り、マップ右上ワープ→右端でうちゅうせいぶつ入手。 ↓中央下のスイッチを押す。 ↓セーブポイント。 ↓左の道でおこのみやきFXレシピ入手。右の道でスイッチを押す。 ↓上の扉開けるとイベント。 ↓ ↓クルルが外れる。 ↓準備ができたら「はい」選択で雑魚と3連続戦闘になる。 ↓ ↓クルルが復帰。サポート呼び出せる人数が4人に、バッテリー最高値が40に。 ↓モアのおまもり(サポート:モア)入手。 ↓超必殺技が使えるようになる。 ↓ ↓○モアと会話でガンダム5ごうき入手。 ↓ ↓魔法陣に乗ると基地から日向家へ出られる。 ↓ ↓船でだいぶ南西に行った城下町へ。 ↓ ↓○白雪の里道具屋でもあ乃と会話でいきなりだんごレシピ、もっちもちこ、サツマイモ、あずき入手。 ↓○漁師の村の村長と会話。ヤミのキバ7個、ドクトル3個、ヘビのぬけがら4個渡すとザクI入手。 ↓ ↓ |
城下町 ↓イベント。 ↓やまがみのじゅず(サポート:山神さま)入手。 ↓集会所(サイコロの看板の所)でイベント。 ↓選択肢はどちらでもいい。 ↓城に移動するので、階段下りて参之丞と会話。 ↓フィールド出て南の怨みの湿地へ。 ↓なお南東にさびれた村があるので寄ってもいい。 ↓ ↓○城2Fの浪人二人と会話。「怪しいので通報する」を選ぶと765ゴールドもらえる。 ↓○城の牢屋の向こうの鶏を調べるとトップのキャラによって違うコメントを言う。一度しか言わないので1キャラ分しかみれない。 ↓○マップ左下のお姉さんがケロカトレード希望。カミドリ1枚ととうのマジシャン1枚。 ↓アイテム:さいこうのうもう(マップ右上の箱)、すばやさのみ(グレードショップ横の荷車)、げきりん(マップ左の井戸)、 ↓とにからスパイス(グレードショップ隣の民家のツボ)、こだいのひやく(左の屋敷・タンス) ↓ |
さびれた村 ↓来なくてもいいがレシピがあるので寄っておこう。 ↓ ↓○右下の民家のおじさんにコンブを渡すととんじるレシピ、ポーク、トウフ、ニンジン、ミソ入手。 ↓○コレクトマニア・かわのてぶくろ6個:1200ゴールド、かわのブーツ6個:1800ゴールド ↓ ↓ ↓アイテム:どくえきのケロカ(宿屋の上の民家入り口付近のツボ)、てっぺきのケロカ(井戸) ↓こうげきダウンのケロカ(右上の民家入り口付近のツボ(フタがついてる方))、こんらんでんぱのケロカ(左上の民家・タンス) ↓ |
怨みの湿地 ↓マップ切り替えが無い広いダンジョン。マップ左上の石碑を調べるとイベント。 ↓するとマップ中央下に出口が出来るのでそっちから出る。 ↓フィールド出て南東の山寺へ。 ↓ ↓アイテム:くさなぎのつるぎ(サポート:平景清)(マップ右端)、あおいカギ(出口付近) ↓オーブのかたまり(マップ中央)、4000ゴールド(マップ左下の木があって全く見えない所。左下へ行ってA連打しながらうろうろしよう。) ↓ |
山寺 ↓イベント後、南西にある龍脈の岩屋へ向かう。 ↓ ↓ ↓アイテム:きせきのたま(賽銭箱) ↓ |
龍脈の岩屋 ↓静寂の道 ↓B押しながら移動(歩き)で進む。 ↓走ると仏像の目が光り、スタート地点に戻されてしまう。 ↓ ↓アイテム:3500ゴールド、せきかなおし ↓ ↓次のマップ。 ↓上へ進む。他の道はすべてアイテム。 ↓ ↓アイテム:せきかなおし、しのびしょうぞく、白いたんパン(サポート:たろすけ)、こうきゅうけがわ、すごいやくそう、 ↓こだいのひやく ↓ ↓言葉の道。 ↓セーブポイント。 ↓ ↓いろはにほへと ↓の順で床を踏めばいい。 ↓一度でも間違うと前のマップの地下に落とされてしまう。 ↓ ↓勇気の道 ↓まずマップ上から階段下りてカレースパイス、ばんのうやく、あらしのてっこう入手。 ↓及びマップ下でカレースパイス。 ↓ ↓見えない道に進み、上に宝箱が見えたら下に向かうと次の床。 ↓左の見えない道へ。ひたすらまっすぐ行くと次の床。 ↓上へ。右手に宝箱が見えたら左へ。そのまままっすぐでOK。 ↓あとはさっき見えてたリック・ディアス、とくせいスパイス回収。 ↓ ↓セーブポイント先でボス。 ↓VSミミクリドール ↓風が弱点なのでさっき取ったあらしのてっこうを装備したタママがいるとだいぶ楽。 ↓ ↓戦闘後 ↓あまのむらくも入手。 ↓自動で城下町に戻る。 |
城下町 ↓ふしぎなサイコロ(サポート:参之丞)入手。 ↓ ↓ ↓○集会所で丁半勝負ができる。当たるとグレードポイントがもらえる。 ↓ ↓フィールド出て船に乗って東へ行くとイベント。 ↓自動で港町に移動。 ↓ |
港町 ↓イベント後、フィールド出て南西にある幽霊屋敷へ。 ↓ ↓○屋敷のおばあさんと会話でハンバーガーレシピ、パン、ビーフ、レタス、キュウリ入手。 ↓○桟橋にいる忍者と会話時に全員のレベルが同じだとかぜのリング(サポート:クロノア)をくれる。 ↓○酒場のおかみと会話でイベント。 ↓○コレクトマニア・のろわれたオノ6個:2000ゴールド、のろわれたヤリ6個:2000ゴールド ↓ ↓アイテム:ぼうぎょのみ(宿屋カウンターの花瓶)、アッガイ(宿屋客室棚)、かわのてぶくろ(ガーディアンショップ棚) ↓まだらキノコ(屋敷2F本棚)、カレースパイス(グレードショップ・タル)、マモノグミG(グレードショップ棚) ↓ ↓○マップ上の船員と会話するとモアーナの船に乗れる。 ↓船長室のモアーナと会話しモアーナのにもつを受け取る。 ↓船員と会話し喜びの町へ。酒場のマスターと会話し荷物を渡してじゅりょうしょを受け取る。 ↓モアーナの船に再び乗り受領書を渡すと2000ゴールド入手。 ↓ |
幽霊屋敷 ↓6体の幽霊を探すことになる。 ↓順番は恐らく関係ない。 ↓ ↓セーブポイント。 ↓1:左上の部屋へ行き、揺れてるイスを調べる。 ↓2:上、右へ行き、その先の部屋左から2番目の鏡を調べる。エアブレード、ちいさなけいぼう(サポート:マッピー)入手。 ↓3:エントランスに戻る。 ↓4:右下の部屋、右と下に分岐があり、下でけんじゃのいし入手。戻って右の部屋の本棚調べる。 ↓5:エントランスに戻る。 ↓6:右上の部屋、そのまま道なりに進み、プレイヤーの方を向く肖像画を調べる。 ↓7:エントランスに戻る。 ↓8:2Fへ上り、中央下にある近づくとガイコツに変わる肖像画を調べる。 ↓9:右の部屋、上下分岐があるが下、右。また鏡の部屋なので右から2番目の鏡を調べ、メガバッテリー、クルルスパイス入手。 ↓10:上の分岐へ行き、動くイスを調べる。 ↓11:2F左の部屋へ。左の分岐へ行くと地下へ行き、Rディアス【Q】入手。右の分岐先で動く本棚を調べる。 ↓12:エントランスに戻ると新たな道が出現しているのでそこを進む。 ↓ ↓奥でボス。 ↓VSやしきのあるじ、すみつきゴースト、ミスターまどうし ↓ ↓ ↓戦闘後自動で港町へ戻る。 |
港町 ↓フィールド出て船で南にある人魚の入り江へ。 ↓ |
人魚の入り江 ↓モモエルのうでわ入手。 ↓フィールド出て船で南西にある神秘の島へ。 ↓ ↓○やはりモモエルと会話で回復可能。 ↓ ↓アイテム:きせきのたま(神殿右上のピンクの人魚と会話) ↓ |
神秘の島 ↓開始位置からすぐ左の人魚と会話するとジャングルという情報が聞ける。 ↓北にあるジャングルへ。 ↓ ↓○マップ中央あたりの金髪の人魚と会話でドロドロスープレシピ、マモノグミG、ほしつローション、のうこうハチミツ、バナナ、スターフルーツ入手。 ↓ ↓アイテム:すごうやくそう(道具屋横のタル)、カレースパイス(宿屋ベッド横の鉢植え) ↓ |
ジャングル ↓ ↓最初のマップ。マップ上に木で隠れてる道がある。 ↓アイテム:バナナ、バナナ(隠れた道) ↓ ↓次のマップ。 ↓やはり木で見えない道がある。しかし下には何も無いので右へ。 ↓アイテム:とくせいスパイス(マップ上) ↓ ↓次のマップ。 ↓マップ左下の木で一切見えない所にクエイクトリガーがある。 ↓左下へ。なお右にも分岐があるがそこにはとにからスパイスがある。 ↓ ↓セーブポイント。 ↓ ↓次のマップ。右下へ。 ↓アイテム:ウェルミート ↓ ↓次のマップ。右へ。 ↓アイテム:バナナ(左上)、Mk II【T】(バナナの更に先) ↓ ↓次のマップ。 ↓セーブポイント。 ↓上へ行くとボス。 ↓VSもりのぼうくん ↓石化や毒攻撃をしてくる。草なので燃やそう。 ↓ ↓ ↓にんぎょそう入手。 ↓自動で神秘の島へ戻る。 |
神秘の島 ↓左下の船員と会話し、フィールドへ出て人魚の入り江へ。 ↓ |
人魚の入り江 ↓神殿奥でモモエルと会話。 ↓シーアミュレット入手。 ↓ ↓船に乗ってだいぶ北の方の呪われた海へ。 ↓近くまで行くとイベントが起こる。 ↓ |
呪われた海 ↓マップ上部に幽霊がいて消費アイテムを売ってくれる。 ↓アイテム:とにからスパイス、レスリングパンツ ↓ ↓ ↓回復セーブポイントがある。 ↓上へ行くとイベント。 ↓ギロロとタママだけでボス。 ↓VSイリンクス ↓土弱点なのでタママ操作でボコろう。 ↓ ↓次のマップへ行くとケロロ達に視点変更。 ↓また幽霊がいてアイテムを売ってくれる。 ↓アイテム:ぼうぎょのみ、げきりん ↓ ↓次のマップ。左に宝がある。 ↓アイテム:てもちドリル(サポート:ホリ・ススム) ↓ ↓回復セーブポイントを上へ行くとイベント。またケロロが流される(笑 ↓ドロロとクルルだけでボス。 ↓VSミミクリ ↓風弱点なのでドロロでボコろう。なおアイテム盗める。 ↓ ↓次のマップ上の方でイベント。 ↓アイテム:かいせきルーペ ↓ ↓ケロロに視点が変わる。また幽霊がいて消費アイテムを売ってくれる。 ↓アイテム:こだいのひやく、4000ゴールド ↓ ↓次のマップに回復セーブポイント。 ↓アイテム:ほしつローション(セーブの下) ↓ ↓セーブの先へ行くとケロロだけでボス。 ↓VSアレア ↓火弱点なのでブレイズエンドで燃やそう。 ↓一人なので回復は早めに。 ↓ ↓ ↓戦闘後アイギス入手。 ↓自動で港町へ戻る。 ↓ |
港町 ↓しりょうコンパス(サポート:ヴィンター)入手。 ↓フロッグと会話し「バッチリであります!」を選ぶと ↓バカンスシティ周辺に移動する。 |
フィールド ↓ロイヤルシティへ。 ↓ ↓○バカンスシティ闘技場に参加できるようになっている。 ↓○バカンスシティマップ左の方の海を見ているお姉さんと会話すると手紙を届けることになる。 ↓ももいろのてがみを受け取り、ロイヤルシティ騎士団詰め所入って左へ行った部屋の白い鎧の騎士と会話。 ↓あおいてがみを受け取り、バカンスシティのお姉さんに渡すとさんさそう(サポート:クリノ・サンドラ)入手。 |
ロイヤルシティ ↓詰め所にいるサマーと会話。 ↓城を出るとイベント。 ↓フィールド出て北のエルフの森へ。 ↓ ↓○マップ左のおばあさんがケロカトレード希望している。やぶいクルル2を2枚とギロロ浪人2を1枚。 ↓ ↓アイテム:きよめのせいはい(詰め所入ってすぐの部屋の騎士と会話) ↓ ↓の行かなくてもいいが、北にキャラバンがある。 |
エルフの森 ↓最初のマップ。道の途中の宝箱は罠。 ↓アイテム:げんじゅうのツメ(左下) ↓ ↓次のマップ。左上へ。 ↓アイテム:てんしのすず、スケボー(サポート:きずだらけのランナー)(右上) ↓ ↓次のマップでイベント。 ↓二人のエルフがいて、片方はウソだけ言うエルフ。片方は真実だけ言うエルフ。 ↓右の出口が正解。 ↓正解するとパワーストーンがもらえる。 ↓ ↓セーブポイント。 ↓アイテム:まどうしのマント、とくせいスパイス(右上端) ↓ ↓次のマップ。 ↓アイテム:あくまのすず ↓ ↓次のマップはまた正直エルフとウソつきエルフの門。 ↓今度は3つに増えてる。右がデタラメエルフ。 ↓左の出口が正解。 ↓正解するとけんじゃのいしがもらえる。 ↓ ↓上へ行くとまた門。4人に増えてる。 ↓なおセーブポイントもある。 ↓右から2番目の門が正解。 ↓正解するとしょうりのたまがもらえる。 ↓ ↓フィールドに出るので北東の神鳥のすみかへ。 ↓ |
神鳥のすみか ↓村長と会話。 ↓フィールドから北にある風の谷へ。 ↓ ↓○泉を調べると回復可能。 ↓○コレクトマニア・オーブのかたまり6個:1800ゴールド、たくみのスコップ6個:2400ゴールド ↓ ↓アイテム:ウェルミート(マップ左上の巣)、さいこうのうもう(マップ右上の巣) ↓ |
風の谷 ↓門番と会話し、奥へ。 ↓最初のマップ。左上でとにからスパイス入手し、右上へ。 ↓ ↓白い風に触れると左へ流されてしまう。 ↓岩にひっかかる、もしくは岩で風を避けるようにしながら進もう。 ↓滝に落ちると門番の場所まで戻されてしまう。 ↓画面右端を通るように右を押しながら上へ。 ↓マップ上まで着いたら上へ行く前に右へ進み、割れた地面から落ちた先でZプラス【T】入手。 ↓なお宝を取った後は一度下へ戻らないといけない。 ↓ ↓次のマップ。 ↓同じく右端によって、右押しながら進めばいい。 ↓左上にマーズダガーがある。 ↓またマップ上にとくせいスパイス。 ↓左にある橋を渡る。 ↓ ↓次のマップ。 ↓入ってすぐ割れた地面があるが、ここは帰りに使う。 ↓すぐ上でふっかつのたま入手。 ↓ ↓セーブポイント。 ↓次のマップでボス。 ↓VSドラゴンロード ↓地弱点。マヒ攻撃がウザイ。 ↓ ↓ ↓戦闘後みちびきのふえ入手。 ↓自動でフィールドへ移動。 |
フィールド ↓神鳥に乗って自由に空を移動できるようになる。 ↓西の方の学問の町へ。 ↓ ↓○山寺にいる少年と会話でキャベツ、ニンジン、タマネギ、ポーク、やさいいためレシピ入手。 ↓ ↓○荒くれタウンの宿屋のマスターと会話するとまた依頼を受ける。ローミート5個、まだらキノコ7個、マモノのツメ5個渡すとバトルナックル入手。 ↓○荒くれタウンの宿屋のマスターと会話するとまた依頼を受ける。 ↓まかいパスポート7個、ほしつローション10個、さいこうのうもう3個、かわのブーツ2個渡すとワギャナイザー(サポート:ワギャン)入手。 ↓○荒くれタウンの宿屋のマスターと会話するとまた依頼を受ける。 ↓のろわれたオノ9個、のろわれたヤリ10個、デストル6個、ようせいのひほう3個。渡すとEx-Sガンダム入手。 ↓ ↓○神鳥のすみかマップ左のお姉さんがげんじゅうのツメ2個、かたいから8個、のうこうハチミツ3個、ほしつローション9個を求めているので ↓渡すとブラスダガー入手。 |
学問の町 ↓ケロロ一人になる。 ↓武器屋付近の研究者と会話後隣のギロロと会話。 ↓バルーン割りをすることになる。 ↓ヘイルザッパー連打で13秒以内にいけるはず。 ↓せきばんのかけら入手。ギロロが仲間に。 ↓ ↓左上の屋敷付近の人と話した後隣のタママと会話。 ↓VSタママ ↓仲間がいてもケロロとタイマンになる。超必殺を使うとすぐに終わる。 ↓勝つとせきばんのかけら入手。タママが仲間に。 ↓ ↓研究所入り口付近のお姉さんと会話後隣のドロロと会話。 ↓ドロロの分身3体を捜すことになる。 ↓1:マップ右のニワトリ ↓2:マップ右下の黒い忍者 ↓3:マップ左の双子と会話するとミニゲーム開始。ドロロを当てればいい。 ↓全員見つけたら本体と会話するとドロロが仲間に。 ↓せきばんのかけら、ドロロ兵長2のケロカ入手。 ↓ ↓マップ右上の屋敷の右上あたりにいる冒険者と会話後、隣のクルルと会話。 ↓クイズ対決 ↓1:とかげかいへいが落とすのはのろわれたオノである? ↓答え:× ↓2:冬樹そっくりさんの名前は? ↓答え:ヴィンター ↓3:関所の番人からもらえる地図はなんの地図? ↓答え:ケパロウの地図 ↓全問正解でせきばんのかけら、クルル曹長2ケロカ入手。 ↓クルルが仲間に。 ↓ ↓*ケロカは恐らく初回クリア報酬。 ↓ ↓ ↓全員仲間にすると町中央でイベント。 ↓フィールド出て北東の神々の遺跡へ。 ↓ ↓ ↓○武器屋右の家の研究者と会話すると選択肢が出る。どれでもいいので選択するとあかじるレシピ、 ↓コウテイのキバ、げんじゅうのツメ、リュウコツ、マグロ、スターフルール入手。 ↓○コレクトマニア・ようせいのひほう6個:3200ゴールド、まどうしのマント4個:3600ゴールド ↓○道具屋隣の忍者と会話時に全員のレベルが同じだとレベルバランサーのコードネーム、アサシンナイフ入手。 ↓○研究所入って左右どちらかの魔法陣の次の魔法陣の先にいる女性研究者と会話すると ↓まだらキノコ7個、のうこうハチミツ8個、げんじゅうのツメ3個、のろわれたオノ5個を頼まれる。渡すとパワークッキー(サポート:パックマン)入手 ↓ ↓○研究所入って右の魔法陣の先にいる青い研究者と会話するとケロカバトル(1vs1)を挑んでくる。 ↓勝つと奥にあるケロカタワーへ行ける様になる。中の四天王倒すとコードネームがもらえる。 ↓ ↓○研究所奥の右側の図書館にいる研究者と会話すると薬品の効果大全と言う本を探してくれといわれる。 ↓左上の本棚を調べたあと再び会話するとまかいパスポートがもらえる。 ↓ ↓アイテム:レスリングパンツ(宿屋1F鉢植え)、くろいノート(左の屋敷・本棚)、のうこうハチミツ(左の屋敷・花瓶)、 ↓とにからスパイス(左の屋敷2F薬品)、マモノグミG(左の屋敷2F棚) ↓ |
神々の遺跡 ↓正面の扉を調べると開く。 ↓ ↓次のマップでイベント。 ↓分岐を右に行く。 ↓ ↓右のマップ。 ↓アイテム:とにからスパイス、ぼうぎょのみ ↓ ↓セーブポイントの先の分岐を左に。 ↓ ↓3つの石像の部屋を左に。そのまま下の方へ道なりに進むと青い宝箱がある。たいまつ入手。 ↓アイテム:ギガバッテリー ↓ ↓上、左上の先で燭台に火をつける。 ↓アイテム:キュベレイMkII、きせきのたま ↓ ↓3つの石像の右、右上の先で燭台に火をつける。 ↓アイテム:どくけし ↓ ↓一番最初のイベントが起こった分岐まで戻り、上へ。 ↓その先の燭台にも火をつける。 ↓ ↓3つの石像の部屋に戻り、下へ。 ↓壁に文字が出てるので調べる。 ↓ ↓3つの石像の部屋へ戻り、石像を調べると動かせるので ↓下の石像を↑に ↓右の石像を←に ↓左の石像を→に ↓動かすと扉が開く。 ↓ ↓セーブポイント。 ↓すぐ左にひかりのけん(サポート:ワルキューレ)、右にきせきのたまがある。 ↓上へ行くとイベント。次の部屋でイベント。 ↓全員がこころひとつにのコードネーム取得。 ↓前の部屋に戻ってるのでセーブをしておこう。 ↓ ↓もう一度上の部屋に行くとイベント。 ↓伝説の装備を装備した状態でボス戦になる。 ↓VSアレア、イリンクス、ミミクリ ↓滅茶苦茶強い…。誰か一人を集中攻撃で撃破すればなんとかなる。 ↓なおアレアがリザレクトを使ってくるので先に倒さないといつまで経っても勝てない。 ↓なお今回は3人揃ってると超必殺技「トリニティレイジ」を使ってくる。 ↓ ↓ ↓戦闘後 ↓アレアのオーブ(サポート:アレア) ↓イリンクスのムチ(サポート:イリンクス) ↓ミミクリのリボン(サポート:ミミクリ) ↓エイボンのしょ入手。 ↓フィールドに移動する。 |
フィールド ↓魔王城へ。 ↓ ↓○キャプテン・フロッグの海賊船でフロッグを会話するとチョコサーモンレシピ、さいこうのうもう、デストル、サーモン、カカオ入手。 ↓○キャプテン・フロッグの海賊船の船長室にいるヴィンターと会話。 ↓幽霊屋敷へ。まっすぐ進むとイベント。かんぱんそうじ×2と戦闘になる。ケロロがベストフレンドのコードネーム取得。 ↓ ↓○人魚の入り江でモモエルと会話するとイベント。 ↓海賊船のヴィンターと会話。人魚の入り江のモモエルの部屋へ行く。タママがラブキューピッドのコードネーム取得。 ↓ ↓○ロイヤルシティ詰め所でサマーと会話。雷の山の上、上、右上のマップ中腹でイベント。 ↓VSこだいりゅう ↓結構強い。 ↓戦闘後ギロロがあかきしのコードネーム取得。自動で詰め所に戻る。 ↓ ↓○城下町の城2Fで参之丞と会話するとイベント。クルルがでんぱなかまのコードネーム取得。 ↓ ↓○白雪の里の井戸の前にいるお雪と会話でイベント。 ↓復興後に会話していない場合は復興を祝う台詞が終わった後画面切り替えてからじゃないとイベントが起こらない。 ↓マモノグミ10個、ねんちゃくえき6個、マモノのツメ9個、マモノのつばさ3個が必要といわれるので渡す。ドロロがつうじあうこころのコードネーム取得。 ↓ |
魔王城 ↓扉に近づくと開く。 ↓前に来たときは何も起こらなかった入ってすぐ上の大きな鏡の部屋へ。 ↓鏡を調べる。 ↓ ↓ぐるっとまわって次のマップへ。 ↓アイテム:げんじゅうのツメ、コウテイのキバ、げきりん、リュウコツ ↓ ↓回復セーブポイント。 ↓右の絵を調べて中へ。 ↓ ↓雪山。 ↓道なりに右へ進む。 ↓アイテム:カレースパイス、こだいのひやく ↓ ↓道なりに左上に。 ↓アイテム:とくせいスパイス、ばんのうやく ↓ ↓道なりに進むとセーブポイント。 ↓アイテム:ウェルミート、けんじゃのいし ↓ ↓セーブの上でボス。 ↓VSひょうがたいじゅ ↓石化・毒攻撃を使ってくる。 ↓ ↓魔法陣に乗ると絵のマップに戻る。 ↓絵の奥に階段が出現している。 ↓アイテム:ガンダムF91 ↓ ↓今度は左の絵を調べ、中へ。 ↓砂漠。 ↓ ↓道なりに進む。分岐は下。 ↓アイテム:さいこうのうもう、とくせいスパイス、パワーストーン(分岐上) ↓ ↓分岐は右。 ↓アイテム:かたいから、いいやくそう、カレースパイス、とくせいスパイス(分岐左) ↓ ↓セーブポイント。 ↓アイテム:ぼうぎょのみ、ギガバッテリー ↓ ↓セーブの下でボス。 ↓VSさじんのだいおう ↓ ↓魔法陣に乗ると絵のマップに戻る。 ↓絵の奥に階段が出現している。 ↓アイテム:クロスボーンX1 ↓ ↓上の絵に入れるようになるので中へ。 ↓火山。 ↓マグマに触れるとダメージ。 ↓ ↓階段二つあるが、右へ。 ↓アイテム:カレースパイス(左の階段) ↓ ↓階段が3つあるが、左から二つ目。一番右の階段は何もない。 ↓アイテム:とうぞくめぐすり、マモノグミG、すごいやくそう(左の階段) ↓ ↓道なりに。 ↓アイテム:とにからスパイス ↓ ↓下へ。 ↓アイテム:しょうりのたま(マップ右)、パワーストーン(マップ左上) ↓ ↓セーブポイント。 ↓マグマで食らったダメージを回復するのを忘れずに。 ↓セーブの下へ行くとボス。 ↓VSマグマゴーレム ↓ ↓ ↓魔法陣で絵のマップに戻ると中央の絵の奥に階段が現れているのでそこへ。 ↓ ↓道なりに進む。 ↓アイテム:テラバッテリー、ひぶん(サポート:ハセヲ)、クルルスパイス、あかいカギ ↓ ↓上へ ↓アイテム:クルルスパイス、こだいのひやく ↓ ↓上へ。 ↓アイテム:きせきのたま、カレースパイス ↓ ↓セーブポイント。また城から出れる魔法陣もある。 ↓次のマップでラスボス。2連戦。 ↓VSまおうゲムム ↓水弱点。超必殺技「ダーククラスター」を使ってくる。 ↓ ↓VSファイナルゲムム、アタックビット×2、サポートビット、ヒールビット ↓弱点は無い。とにかく先に邪魔なビットを倒したい所。 ↓ヒールビットを倒さないと回復される。 ↓だがしかしビットは倒しても本体が復活させる。 ↓なのでヒールビットだけ倒して後は本体を一気に潰そう。 ↓もしくは超必殺技で本体とビットをまとめて攻撃しよう。 ↓敵も飛び上がって地面に広範囲ビームを放つ超必殺技「ノーフューチャー」を使用してくる。 ↓ ↓ ↓ ↓エンディング。 ↓ ↓クリアすると ↓・難易度マニア追加 ↓・クリアデータは旗が立っている ↓・モーイヤ坑道に入れるようになる ↓・タイトルにコレクション(ケロカ大図鑑、ガーディアン辞典、サウンドセレクト)が追加される |