Tips
豆知識。
■2周目以降の要素 |
クリアデータを保存してそのデータでプレイを始めると、 いくつかの要素を引き継いで最初から始められる。 引き継がれるもの ・プレイ時間 ・Lvなどのステータス ・装備、ガルド、アイテム(貴重品はトライアルウェポンと紹介状・魔地図のみ残る) ・モンスター図鑑 ・所持レシピ ・クエストの経験可否、経験率 (ただしストーリーに関するクエスト、連鎖クエスト (レディアント、パン職人、ハロルドなど)は初期に戻るのでまたやり直すこと) →「(クエスト名) 再発」となっていないクリア済みマークつきの依頼は その周ではクリアしたことになってないので再びクリアする必要がある。 ・テイルズキャラの評価 追加要素 ・難易度変更 ・サウンドテストの曲 難易度を変更すると、クエスト、ダンジョン内の敵の強さ、ドロップアイテム、店売りの武具も変化。 装備品で要求レベル140とか普通に出る。 |
■使用回数について |
今回の術技の使用回数は「技ごと」に計算されているので、 一度マスターした技は他の職業で同じ技を覚えた場合、 覚えた瞬間にマスター済み。 たとえば剣士で魔神剣をマスターしたあと 魔法剣士に転職した場合、 一度も使ってなくても魔神剣はマスターしている。 |
■他 |
・レイズデッド 今回のレイズデッドは蘇生魔法としてだけでなく回復魔法としても効果がある。 よって戦闘不能ではないキャラに使うとHPが回復する。 ・パーティ加入豆知識 断られた場合、一度フィールドに出て再び街に入ると再び抽選される。 繰り返せばいつかパーティに入ってくれる。 ただし「現在ギルドで選択できるクエスト依頼主」のテイルズキャラは雇えない。 ・装備画面 装備画面でセレクトを押すとメニューが消え、モデル鑑賞モードになる。 カメラ縦回転は出来ない。 ・ショートカット豆知識 ショートカットの技は自分で設定しなおさないとそのまま。 転職しても前のまま。 また、転職前にショートカット設定してある技を、 転職後で「今覚えていないが後で覚える」場合、 覚える前でも使うことができる。 ・アクセサリー 装備中のアクセサリーが何故か売れる。 売った後も装備欄には残っているし、効果もちゃんと出る。 一度アクセサリー装備を変更すると売ったアイテムは消滅。 ・D2の戦闘曲 今回D2キャラが戦闘で使えないのに何故かある(サービス?)「THEME OF BATTLE」は EX溶岩谷の戦闘曲となっている。 ・プレイヤー名 プレイヤー名にテイルズキャラ(敵味方関わらず)の名前はつけられない。 ただしいくつか例外がある。プリムラとかメルとかはつけられた。ディオはダメなのに何故? ・装備品は全種類(武器、盾、頭、胴、腕、足)合わせて300個までしか持てない。 よってアイテムコンプリートは絶対に不可能。 いらない装備品はさっさと売るなりなんなりしたほうが良い。 |
■バグ |
・格闘家で敵を投げているときに、他のキャラが秘奥義を使うとフリーズする。 よって他のキャラがOVL中は投げないほうが無難。 |