チャート4(PS・PSP共通)
アイテムは装備品が青
、重要アイテムが赤。そのほかは
黒です。
ミゲールの町 ↓ワールドマップを入手。 ↓○宿屋に泊まるとチェスターの特訓イベント。チェスターに経験値が加算される。また、称号どりょくかを取得。 ↓○剣術道場の受付嬢と会話した後宿屋に泊まるとクレスが称号おうぎでんしょう取得。 ↓また、冥空斬翔剣を修得。 ↓○剣術道場の師範が奥義書鳳凰天翔脚を20000ガルドで売ってくれる。 ↓○料理人の下に居る人と会話で収集品についての情報を得ることが出来る。 ↓ブラックカード入手。 ↓ ↓料理:にくじゃが・・・橋近くの料理人 ↓アイテム:アワーグラス(雑貨屋・石像の後ろの宝箱) |
山道 ↓北ルートにはアイテムがあるが、たいしたアイテムじゃないのでさっさと西ルートを行った方がいい。 ↓○PSP版は宝箱付近でイベントがあり、チェスターが称号あついおとこを取得するので一度は北ルートに行く。 ↓ ↓アイテム:リバースドール ↓ |
ユークリッドの都 ↓○PSP版だと宿屋付近に汗マークが出てる女の子がいて、話しかけると迷子イベントが起こるが、 ↓すずを仲間にしておかないと称号が入手できないのでしばらく放っておこう。 ↓ ↓○PSP版のみ宿屋に泊まるとイベント。クラースが称号しあわせもの取得。 ↓ ↓○食材屋で現代でもあったブッシュベイビー捕獲イベントあり。ごほうびは食材。 ↓ ↓○闘技場がある。ただこの時点の装備でクリアは結構難しい。 ↓ ↓○右上の家の人と会話すると犬の歌を聞かせてもらえる。鳴き声が主題歌「夢は終わらない」のサビ部分になっている。 ↓ ↓料理:ステーキ:城3Fにいる料理人 ↓ ↓○王と謁見すると80000ガルドの援助を受けることが出来る。 ↓ただし、闘技場で8連勝してアイテムを受け取っている場合は不可。 ↓ ↓○城3Fにいる女の子と会話でブラックカードとブラウンカードをトレード可能。 ↓ |
ローンヴァレイ ↓ベッドで休むことが可能。 ↓洞窟に寄る必要は無いが、契約の指輪があるので回収しておこう。 ↓ ↓アイテム(洞窟):アメジスト、リバースドール、ホワイトミスト、エルブンブーツ ↓ ↓料理:グラタン・・・小屋 ↓ ↓○すずが仲間にいる場合、前にシルフが居た場所に忍者がいて、鎌鼬を53000ガルドで売ってくれる。 ↓○過去で修得していない場合、小屋の人からストーンブラスト(250ガルド)、アイストーネード(800ガルド)を買うことが出来る。 ↓ |
ベネツィア市 ↓港にいるハリソンと会話でイベント。 ↓自動的にユークリッドへ。 ↓ ↓ ↓○市長の家のチェルシーと会話でピアノの先生イベント開始。 ↓ピアノを教える→町を出るを6回繰り返す。 ↓6回目で発表会が行われ、Dのちょうぞう、ミントが称号ピアノのせんせい取得。 ↓ ↓○食材屋でメロンとこんぶと引き換えにグリーンカードが入手できる。 ↓ |
ユークリッドの都 ↓イベント。 ↓サードニックス入手。 ↓ ↓ミゲールの南西のヴォルトの洞窟へ。 ↓山をぐるっとまわって行く。 |
モリスンの家 ↓ヴォルトの洞窟のすぐ近くにある。 ↓ベッドで休息可能。 ↓モリスンと会話でちょっとしたイベントがある。 ↓ ↓○旅の画家くりおにピンナップマグを渡すとくりおのかがみ入手。 ↓カスタムのパーティ表示を「ディフォルメ」にすることが可能になる。 ↓ ↓料理:ペスカトーレ・・厨房にいる料理人 ↓ |
ヴォルトの洞窟 ↓入って右のマップでイベント。 ↓コイルにソーサラーリングの火花を撃つと扉が開くので、開いてるうちに先に進む。 ↓次のマップは壁がありそうだが右に抜けることが出来る。右でスイッチを押す。 ↓スイッチを押してから上に進まないと、一方通行の扉なので大まわりして戻ってこなければならなくなる。 ↓次のマップでイベント。 ↓クレス一人でハンゾウ、ニンジャマスター×3と戦闘になる。 ↓なお、この戦闘は負けても後の展開は変化しない。 ↓右上へ行くと最初のマップに戻る。 ↓下へ進み、マップ下にあるスイッチを押してからコイルに火花を当てるとドアが完全に開くので ↓先へ進む。 ↓ ↓次にコイルのあるマップはまた右に通れるのでコイルを撃ち、ダッシュ。 ↓なお、非常口と書かれた看板近くのワープはダンジョンの入り口に戻るものなので注意。 ↓その先で左に行こうとすると見えない壁に阻まれるので上に進む。その先でスイッチを押すと ↓さっきコイルのあった近くの左の壁が消えてるのでその先へ。 ↓コイルの上にあるスイッチを切り替え、コイルを撃ち、扉を抜ける。 ↓ ↓3つ並んだコイルがある部屋。 ↓右から順番に撃っていくと扉が開く。各コイル間を1秒以内に撃たないと×。 ↓右端にある非常口はダンジョン入り口に戻るものなので注意。 ↓ ↓奥でボス戦。 ↓VSヴォルト、ハタモト×2、カーカス ↓ヴォルトの動きをいかに妨害するかが鍵。 ↓アーチェはゴッドブレスで。 ↓ ↓クラースがヴォルトを修得。 ↓戻るときアーチェがエメラルドリング、スタークローク入手。 ↓ ↓帰りは非常口で。 ↓ ↓アイテム:ホーリィボトル、ラベンダー、ラベンダー、ライフボトル、リングシールド、ガールフラグメン、 ↓オレンジグミ、りんご、ブレッド、シルフィブルーム ↓ ↓ ↓ユークリッドへ。 ↓ |
ユークリッドの都 ↓科学アカデミーでイベント。 ↓ウイングパックを入手。 ↓ ↓レアバードが使用可能になったので世界各地を回ることが出来るように。 ↓ストーリーを進めてもいいが、各地によっても良い。 ↓ ↓○精霊の森のユグドラシル前でダオス来襲イベント。PSPだと声付き。 ↓ ↓○浸食洞でイベント。食事しようと言われるので「はい」を選ぶ。「いいえ」だとイベント消滅。アーチェが称号××りょうりにん取得。 ↓PSP版のみ一度出て再び入るとイベント。ミントが称号さいしょくけんび取得。 ↓ ↓○アルヴァニスタでアスカについての情報を聞いた後(町の真ん中付近の女性)トールのマザーコンピュータールームでアスカと契約出来る。 ↓また、ミニゲーム「GROOVYアーチェ」が出来る。 ↓ ↓○オリーブヴィレッジの南にギースショップが。コンボコマンド、レア系防具が売っている。 ↓コンボカウンターを持っている状態でコンボコマンドを入手するとクレスが称号コンボマスター取得。 ↓ ↓○PSP版のみ過去でのアーシアイベントを終えているとアーシアの館でイベント。エルヴンボウ入手。 ↓ ↓○白樺の森のとうちゅうかそうが復活している。 ↓ ↓○すずを仲間にする場合。*すずを仲間にすると下の「よーみライブ」が発生しなくなるので注意。 ↓・アルヴァニスタの屋根の上にいる男性 ↓・アーリィの喫茶に居る人 ↓のどちらかから忍者の里についての情報を得ているとトレントの森の最北西にすずが現れる。 ↓会話すると忍者の里にいけるようになる。 ↓イベント終了後、ユークリッドの闘技場で8連勝するとどうぞう、おきよが乱入してくるので倒す(負けてもOK)。 ↓その後忍者の里で乱蔵と会話するとすずが仲間になる。 ↓ |
アルヴァニスタの都 ↓○アルヴァニスタの薬屋で2001ガルド以上使うか、レースゲームでコースレコード40秒切るとチケットがもらえ、 ↓その状態で薬屋地下の冒険者ギルドへ行くとよーみのライブが見れる。(チケットをもらったら一度町から出ないとダメ) ↓ライブを見た後のフェイスチャットでミントがうたひめ取得。 ↓ ↓○冒険者ギルドのマスターと会話でサクラバのピアノを聴くことが出来る。 ↓ ↓○過去で取らなかった場合のみ、カニが邪魔する宝箱の中身が?CLOTH(スタークローク)に変化。 ↓取った場合も、アルヴァニスタの港に入ったときに1/2の確率でセージ、セボリー、ベルベーヌ、ラベンダーのどれかが入った宝箱が再配置される。 ↓カニの攻略法(?)は、カニの近くで待ち、こちらへ来そうなら下がる。 ↓もし宝箱の方へ戻り始めたらすかさず話しかける。を繰り返す。 ↓ ↓料理:さかななべ・・・スーパー ↓ ↓○城にいる石取り名人の子孫と会話でボタン押しゲームがプレイできる。 ↓ ↓ ↓アルヴァニスタ城に行くとイベント。 ↓謁見後、魔法研究所にいる魔術師からフリーズキールの場所を聞いておく。 ↓他にも魔剣についての情報が聞ける。 ↓ ↓ ↓次は炎の塔か氷の洞窟にいくことになる。 ↓順番はどちらでも良い。ただ次元斬が手に入る氷の洞窟が先の方が後の戦闘が楽になると思われる。 ↓よってこのチャートでは氷の洞窟を先にする。 ↓ |
フリーズキールの町 ↓ミッドガルズ大陸の北にある氷の大陸にある町。 ↓トールの近く。 ↓ ↓レーザーブレイドが売っているので買っておこう。 ↓ ↓○宿屋にいる剣士から33000ガルドで獅子閃空破が買える。 ↓ ↓料理:ビーフシチュー・・・スーパー2F ↓ ↓ ↓アルヴァニスタで謁見を終えた後なら ↓教会の封印が解けるので、その中へ。 ↓ |
氷の洞窟 ↓「ほのおのおまもり」を装備してないと1歩ごとにダメージを受けるゾーンが存在する。 ↓ほのおのおまもりは教会にいる亡霊が1個100000ガルドで売ってくれる。 ↓ただし亡霊は「ほのおのおまもり」と「こおりのおまもり」の両方を持っていると売ってくれなくなるので、 ↓こおりのおまもりを買った場合、ルーンボトルで変化させよう。 ↓ ↓金欠の場合、洞窟内でフロストキングが落とすのでがんばって倒し続けて集める。 ↓戦闘に出る4人分は欲しいところ。 ↓ ↓ ↓スイッチを切り替える必要があるが、凍っているのでソーサラーリングで撃つと解ける。 ↓その後スイッチを切り替えると扉が開く。 ↓ ↓5つの燭台全てに火をつける。 ↓ ↓次の燭台にも火をつけるのだが、風が吹いてきて火が消えるので、 ↓下にある石像を動かし、穴を塞いでから火をつける。 ↓石像も凍っているので動かす前にソーサラーリングで撃つこと。 ↓ ↓ ↓網の目上のマップの次。 ↓ ↓スイッチを切り替えると地底湖の水が干上がる。 ↓その先のスイッチを切り替えると扉が開く。 ↓扉の奥にあるスイッチを押すと洞窟内の温度が下がるので、 ↓地底湖の水のスイッチまで戻り再びスイッチを押し水を戻すと、水が凍り最深部へいけるようになる。 ↓ ↓最深部でボス戦。 ↓VSフェンビースト ↓秋沙雨などで固めているうちにファイアストーム、ヴォルト。 ↓氷刃を打ち上げる攻撃がダメージが高いので注意。 ↓ ↓ ↓戦闘後ヴォーパルソードを入手し、クレスが次元斬を修得する。 ↓ ↓ ↓アイテム:?HELMET(デュエルヘルム)、?CLOTH(スタークローク)、ピヨハン、チャームボトル、呪文書タイダルウェーブ、 ↓ブラックオニキス、シルバーケープ、アクアマント、?BOOK(ミサレクイエム)、リングシールド、シルバープレート、 ↓アンクシールド、?BERET(スターベレット)、?BOW(ゲイルスプレッド)、プリティミトン ↓ |
オリーブヴィレッジ ↓別に来なくても良い。 ↓ ↓料理:カレーライス ↓ ↓○すずが仲間にいる場合、カレーライスを教えてくれた料理人と会話でイベント。すずが称号あまとう取得。 ↓ ↓ついでにオアシス1に行っても良いかと。 ↓ |
オアシス1 ↓剣士が40000ガルドで鳳凰翔破斬を売ってくれる。 |
オアシス3 ↓収集家がいて、ブラウンカードと交換でホワイトカードがもらえる。 |
炎の塔 ↓オリーブヴィレッジの東の塔。レアバードでしか来ることが出来ない。 ↓ ↓「こおりのおまもり」を装備してないと1歩ごとにダメージを受けるゾーンが存在する。 ↓ほのおのおまもりにルーンボトルを使用すればこおりのおまもりになる。 ↓熱気のダメージは防げるが、溶岩の上を直接歩くとダメージを受ける。 ↓ ↓○右下のワープゾーンからオーディーンの間にいける。 ↓ ↓炎の塔は二つのルートに分かれている。 ↓真ん中の扉がアイテム回収ルート。 ↓右の扉が本来の目的のルート。 ↓ ↓アイテム:バジリスクうろこ、?ARMOR(リフレックス)、?CLOTH(スタークローク)、ムーンクリスタル ↓ ↓ ↓まずはアイテム回収ルートでアイテムを回収する。 ↓真ん中の扉は最初は開かないので、左右の細い道の先にあるスイッチを両方押すと開く。 ↓ ↓特に仕掛けは無い。 ↓アイテム:ミックスグミ、ミックスグミ、ベルベーヌ、フレアマント、アンクシールド、リングシールド、ライフボトル、?HELMET(デュエルヘルム)、 ↓えび、えび、ホーリィボトル、呪文書エクスプロード ↓ ↓エクスプロードを取ったら戻る。 ↓ ↓右の扉へ。 ↓ ↓扉が閉まっているので、左右の道の先にあるスイッチを両方押す。 ↓ ↓アイテム:リバースドール、メンタルリング、?CLOTH(スタークローク) ↓ ↓次のマップの二つの扉は石像が見張りをしているので、石像の視界から扉がみえなくなる位置に動かせば入れる。 ↓○すずが仲間に居るときはここの小部屋に忍者がいて、510000ガルドで曼珠沙華を売ってくれる。 ↓ただ曼珠沙華はここで取らなくても熱砂の洞窟に宝箱があり、そこで取れるのでお好みで。 ↓ ↓アイテム:プリティミトン、リングシールド、?BERET(スターベレット) ↓ ↓次の扉は近くにある石像2体を下にあるマークの上に乗せると開く。 ↓その次のマップは、小部屋にいる炎の護り手を倒す。 ↓全部倒すと最深部へ行ける道が出現する。 ↓ ↓奥でボス戦。 ↓VSフラムベルク、インフェルノ×3 ↓氷の洞窟をクリアしているなら、ヴォーパルソード装備で次元斬+タイダルウェーブ、ヴォルトで楽勝。 ↓敵は火属性攻撃しかしてこないのでプリンセスケープを二つ装備しておけば女性キャラは無敵となる。 ↓ ↓戦闘後フランヴェルジュを入手し、クレスが虚空蒼破斬を修得する。 ↓ |
水鏡ユミルの森 ↓アイテムは無い。 ↓入り口でアーチェが外れる。 |
エルフの集落 ↓○(*PS版のみ)武具屋の弓職人と会話すると20000ガルドで「こわれたゆみ」を直してくれる。エルヴンボウ入手。 ↓○宿屋の主人と会話でスターブルーム、ははのてぶくろ入手。 ↓料理:フルーツパフェ、やさいサラダ・・・食材屋の料理人に2回話しかける ↓ |
トレントの森 ↓石版まで行く。 ↓動物のいるマップを辿っていけばOK。 ↓ ↓石版まで行くとアーチェが合流し、ボス戦。 ↓VSオリジン、アルラウネ×3 ↓アルラウネは次元斬で瞬殺出来る。 ↓オリジンの動きを封じてカラップスを唱えられないようにして ↓ヴォルトやエクスプロード。 ↓クレスの装備はムラマサあたりが良いと思われる。オリジンは属性攻撃に耐性を持っているので ↓レーザーブレイド、フランヴェルジュ、ヴォーパルソードなどは効果が薄い。 ↓すずは全武器に何かしら属性がついているのでオススメできない。 ↓ ↓戦闘後、フランヴェルジュとヴォーパルソードが失われ、エターナルソードを入手する。 ↓またクラースがオリジンを修得、称号エレメンタラーを取得、 ↓クレスが空間翔転移、時空蒼破斬、転移蒼破斬を修得、称号じくうけんしを取得する。 ↓ ↓アルヴァニスタに行くことになる。 ↓「パッと行く」か「歩いて行く」か選べる。 ↓ |
アルヴァニスタの都 ↓城でルーングロムと会話。アーリィに行くことになる。 ↓ ↓アルヴァニスタからずーっと北に行くと三日月型の大陸があるのでそこ。 |
常闇の町アーリィ ↓エターナルソード入手後にここへ来ると ↓クラースが宿に泊まろうと言い、宿泊すると決戦前夜イベント。 ↓ミント専用装備イヤリングを入手する。 ↓クラースがえんれんのひと取得。 ↓ ↓ ↓鉱山跡に入れるようになるが、すぐには行かずに ↓喫茶「寝坊」にいる調査員と会話しデリスエンブレムを入手する。 ↓これが無いとダオス城で先に進めなくなる。 ↓ ↓料理:ハヤシライス・・・喫茶 ↓ ↓○喫茶「寝坊」にいる剣士が50000ガルドで鳳凰天空破を売ってくれる。 ↓○武具屋にいる頑固職人と会話し、質問に2→3→4の順番で答えるとイエローカードがもらえる。 ↓ |
鉱山跡 ↓アーリィの北西。 ↓奥でイベントが起き、ダオス城にワープ。 ↓ |
ダオス城 ↓一度でもダオス城に入ると、 ↓○アイフリードの財宝 ↓○トレントの森・深部 ↓○闇の洞窟 ↓○モーリア坑道下層 ↓のイベントが解放される。 ↓ ↓ ↓最初の記憶陣先ですぐにボス戦。 ↓VS DARKEYE? ↓秋沙雨→レイ→秋沙雨→レイ(繰り返し)。 ↓ ↓上の部屋でレバーを切り替えるとドアが開く。 ↓ ↓アイテム:ホーリィボトル、セージ、スターシールド ↓ ↓ ↓次は左下→右の部屋にスイッチがあるが、このスイッチで開いたドアの先は ↓隠し通路が存在することを示す石版があるだけなので行かなくても良い。 ↓ ↓下のフロアから上ってきてすぐのマップに隠し通路があるのでそこから先へ。 ↓(左に壁に囲まれた場所があるが、右の壁は通れる) ↓ ↓アイテム:エリクシール、マム・ベイン、呪文書メテオスォーム、?CLOTH(スタークローク)、ルーンボトル ↓ ↓ ↓記憶陣まで来たら、デリスエンブレムをクレスに装備して先へ。 ↓光りに触れるとイベントがおき、クレス以外(デリスエンブレム装備してないキャラ)が牢屋に飛ばされる。 ↓クレス一人で先に進み、小部屋にいるハンゾウを倒し、宝箱からデリスエンブレムを入手する。 ↓全員分そろえたら牢屋で仲間と合流し、光を超えて左へ進むと先へ進める。 ↓クレス一人じゃ不安な場合、デリスエンブレムを1つ入手したら装備中のデリスエンブレムを外し光に触れ、 ↓牢屋にワープし、仲間と合流し、歩いてまた光のところまで行く、というのを繰り返すといい。 ↓ ↓アイテム:?BERET(スターベレット)、?BOOK(トゥルーマジック)、?ROD(スターメイス)、スターグローブ、 ↓デリスエンブレム、デリスエンブレム、デリスエンブレム、デリスエンブレム、デリスエンブレム ↓ ↓ ↓左下の部屋の奥でボス戦。 ↓VS SEALEYE?×2 ↓ ↓戦闘後、奥にあるレバーを切り替えると赤い階段に挟まれたドアが開くので先へ。 ↓ ↓アイテム:?HELMET(スターヘルム)、?SWORD(ワジールレイピア)、ホーリィボトル、セージ、スペクタクルズ、チャームボトル、 ↓ホーリィボトル、セージ、ライフボトル、エメラルドリング、ホーリィボトル、セージ、アップルグミ、セボリー、ミックスグミ、ルーンボトル ↓ ↓ ↓次の記憶陣近くの扉は鍵がかかっていて、近くの石版を読むと、 ↓「終わりより始まる」と書いてあるので、 ↓小部屋や道にある6つのスイッチを、ドアから遠い方から ↓順に踏むと開く。 ↓なお、このスイッチは間違った順に押しても反応しないので避けたりする必要は無い。 ↓ ↓アイテム:?ARMOR(マム・ベイン)、リバースドール、スパイス ↓ ↓ ↓その次のマップは階段上ってすぐ右に長ーい隠し通路がある。 ↓上の部屋から鏡を調べた先でSEALEYE?×2と戦闘になり、 ↓戦闘後奥の石版を調べると隠し通路の位置が分かるようになるが、 ↓知っている場合はさっさと上に行っても良い。 ↓ ↓アイテム:レジストリング、ホーリィボトル ↓アイテム(隠し通路):ラベンダー、セージ、アワーグラス、エリクシール、セボリー、マジックポーチ、ラベンダー ↓ ↓ ↓次のマップ。 ↓左の部屋→左に行ったマップの柱の陰に経験値を売ってくれる死神がいることがある。 ↓ずっと左へ行くと上に進めるが、エルヴンブーツを回収する場合、 ↓左の部屋から右下に進む。途中にあるレバーはダミーなので調べてはならない。 ↓調べると鏡が消えるので戻れなくなる。 ↓ ↓アイテム:ミルク、エルヴンブーツ ↓ ↓ ↓次の記憶陣からは特に仕掛けも無いのでひたすら進む。 ↓なお、途中の赤い水は毒液で触れるとダメージを受ける。 ↓ ↓最深部でボス戦。 ↓VSダオス ↓前回よりもステータスが上がっている。 ↓及び呪文がエクスプロード、タイダルウェーブになっている。 ↓が、対処法は現代と同じ。 ↓これで終わりでは無いのでアイテムを使いすぎないように注意すること。 ↓ ↓ ↓VSフェザーダオス ↓ヒドゥン中は無敵なので注意。 ↓ ↓ ↓VSダオス ↓飛んでいるので攻撃が当たりにくい。 ↓タイムストップを使ってくるのでかなり強い。 ↓ ↓ ↓エンディング。 |