サブイベント
アイテムは装備品が青
、重要アイテムが赤。そのほかは
黒です。
○母を見舞うクレス(*PSP版のみ) 期間:最初〜南の森でボアを倒すまで クレスの家の2F・マリアの部屋に行くとイベント。 特に報酬は無い。 |
○石像運び 期間:最初〜南の森でボアを倒すまで トーティスの村の宿屋の入り口付近に石像があるので窓際まで運ぶ。 まっすぐ上に動かなくなるまで運べばOK。 最初におかみに話しかけてから運ぶと10ガルド、 石像を運んでからおかみと話すとアップルグミがもらえる。 |
○マーボーカレー 期間:最初〜南の森でボアを倒すまで トーティスの村のチェスターの家の鍋を調べると 会話イベント。 マーボーカレーを食べて全回復する。 シリーズではおなじみとなったマーボーカレーの元祖はコレ。 ファンタジアではここでしか出てこない。 |
○マスコット 期間:最初〜南の森でボアを倒すまで トーティスの村のチェスターの家のアミィと会話すると マスコット入手。 また、チャネリング入手。 PSP版はチャネリングではなくアップルグミに変更されている。 |
○やさしいあにき 期間:最初〜南の森でボアを倒すまで トーティスの村の雑貨屋「ゴーリ」の主人と会話すると「りんご」がもらえる。 その後チェスターの家のアミィと会話すると チェスターがアミィにりんごをあげ、チェスターが称号やさしいあにき取得。 もし「りんご」を使ってしまった場合、ユークリッドの都でりんごが売ってるので、 それを買って渡せば良い。 |
○ブッシュベイビー捕獲 期間:現代編、未来編 現代のユークリッドの都・食材屋「マリオン」及び未来のユークリッドの都・食材屋「あじおう」で起こる。 店内でしばらく待っていると客が入ってくる。 たまに客に紛れて入ってくるブッシュベイビーを捕まえる事で食材屋の店員からお礼として ランダムで食材が1つもらえる。 ブッシュベイビーを捕らえるには壁際に追い詰めて○連打でいい。 このイベントは何度でも発生する。 ただ、客を待っている時間が長い・・。 また、途中で出るとまた客が一人目からやり直しになる。 もらえる食材リスト
|
○ナンシーとエルウィン 期間:過去編開始〜過去編終了まで 1.ユークリッド村 宿屋の看板脇にいるナンシーに2回話しかけるとイベント開始。 ナンシーと武具屋にいるエルウィンの話を交互に聞いていく。 エルウィンが武具屋からいなくなればOK。 2.ハーメルの町 宿屋にいるナンシーと会話。 *このイベントだけは見なくても後の展開に影響は無い。 3.ベネツィア市 宿屋に居るナンシーと会話後、エルウィンと会話。 再びナンシーと会話すると噴水前に移動するのでそこで再びナンシーと会話。 一度町を出るか、宿屋で泊まってからレイオットの2Fに行くとケンカイベント。 その後噴水左にいるエルウィンを励ます。 4.アルヴァニスタの都 道具屋「カレンダー」にいる二人と会話。 5.ベネツィア市 レイオットのドグと会話し、二人の居場所を教える。 6.アルヴァニスタの都 町の右上の民家に入るとイベント。 ケンカを仲裁する。 7.ベネツィア市 エルウィンと会話すると結婚式に出るように言われるので出席する。 *ただし、パーティメンバーが4人いないと結婚式は行われない(ユミルの森に行く際にアーチェが外れる時など) ミントが称号キューピット取得。 アイテムホワイトグローブ入手。 アーチェの質問はどちらでも同じ。 過去での行動によって、未来に変化が起こる(全4パターン)。
|
○クラースとミラルド 期間:シルフと契約後〜過去編終了 ユークリッド村のクラースの家に行くとイベント。 特に報酬は無い。 |
○個人貿易 期間:過去編開始〜過去編終了 アルヴァニスタの都の港にいる身なりの良い男と会話すると ライスを売ってくれと言われる。 売るチャンスは一度しかなく、その時持っている全てのライスが買われてしまう。 ちなみに1つ100ガルドで買い取られる。 前もってベネツィアでライスを15個買っておくと良い。 |
○サクラバのピアノ 期間:モーリア坑道の入坑許可証入手後〜過去編終了、未来編 アルヴァニスタの都の薬屋地下の冒険者ギルドのマスターと会話すると サクラバのピアノを聴くことが出来る。 2分くらいあり、途中でキャンセルできないので時間に余裕のあるときに。 聞いた後に専用のフェイスチャットがある。 また、未来でも同様のイベントが起こり、 過去で聞いていた場合と過去で聞いていなかった場合ではフェイスチャットの内容が異なる。 |
○石取りゲーム 期間:ジャミル撃破後〜過去編終了 アルヴァニスタ城にいる石取り名人と話すと石取りゲームが出来る。 ルールは壺の中の石を交互に取っていき、最後の1個を取った人が負けというもの。 コツは 壺の中の個数を「4の倍数+1」個にして相手の番にまわすこと。 最初から「4の倍数+1」個だった場合は先手を相手に取らせる。 その後は相手の取った個数と自分の取った個数の合計が4になるようにとっていけば 確実に勝てる。 1度勝つとミラクルグミがもらえ、リターンマッチを挑まれる。 2回目は壺の中の個数がかなり増えているが、攻略法は同じ。 2度目に勝つと、クレスが称号いしとりめいじん取得。 またメンタルリングがもらえる。 |
○アルヴァニスタ記念レース 期間:過去編開始〜過去編終了、未来編 アルヴァニスタの都の右端にいる司会に話しかけると マッハ少年とのかけっこが出来る。 過去ではクレス、未来ではチェスターが挑戦し、 過去で勝利するとクレスが称号マッハせいねん、 未来で勝利するとチェスターが称号げきマッハやろうを取得する。 賞品は各時代4つずつあるが、3つ取った時点で挑戦できなくなる。 (賞品は×で辞退できるので、3つ取るまでは何度でも可能) また、未来では100の倍数の回数のみクラースが挑戦する。 勝つと称号マッハちゅうねんを得られそうになるが、クラースが辞退するのでもらえない。 未来のみ賞品の他に 司会の左下に居る人からコースレコードに対するアイテムが、 町の中央入り口付近の屋上に居る人からファステストラップに対するアイテムがもらえる。 過去での賞品 1.さんご 2.けがわ 3.?SWORD(ロングソード) 4.?SWORD(フェイムフェイス) 未来での賞品 1.タピストリー 2.ウォールブレイク 3.?BOW(フレアスプレッド) 4.?BOW(セルフボウ・L) コースレコードに対するアイテム
ファステストラップに対するアイテム
|
○ともだちおもい(*PSP版のみ) 期間:ジャミル撃破後〜過去編終了 ハーメルの町のリアが居た場所に行くとイベント。 リアの墓を建て、アーチェが称号ともだちおもいを取得する。 |
○道具屋の宝箱 期間:過去編開始〜過去編終了、未来編 オリーブヴィレッジの雑貨屋「テンダロイン」の店員の正面の壁に 隠し扉があり、倉庫へ行くことが出来る。 その中のものを取り、出ようとすると代金を請求される。 隠し扉の中には1度しか入れず、扉を見つけて、入らずに出てももう入れなくなる。 また、過去で見つけてない場合は未来で見つけることが出来るが、中のアイテムは変化が無い。 中のアイテムは高いが、過去編なら役に立つ。 倉庫のアイテム一覧 ?SWORD(ムーンファルクス):60000ガルド ミスリルプレート:65000ガルド ?CLOTH(ミスリルメッシュ):55000ガルド プリティミトン:50000ガルド |
○声まねコント 期間:過去編開始〜過去編終了、未来編 水鏡ユミルの森の東の空き地にいる旅芸人と会話で 声まねコントを聞くことが出来る。 過去と未来でネタが違い、 過去は「???」と「果てしなき闘い」 未来は「♥♥♥」と「料理当番」が聞ける。 |
○ブラムバルドとアーシア(*PSP版のみ) 期間:トレントの森で壊れた指輪を直した後〜過去編終了、未来編 1.アーチェと合流した後にエルフの集落に行くとイベント開始。 クレスとミント二人で武具屋に移動するので弓職人からアーシアについての情報を聞く。 この時に弓職人と会話せずに武具屋から出ると、イベントが消滅。 情報を得た後、ユミルの森の東にあるアーシアの館に行くとイベント。 場面がエルフの集落→アーシアの館に移り、ブラムバルドが石化すると過去でのイベントは終了する。 2.過去でのイベントを起こしておくと未来でイベントが発生。 アーシアの館に行くと、ブラムバルドがエルヴンボウをくれる。 3.トレントの森・深部で「しんせいなまるた」を入手した後、 アーシアの館に行くと最後のイベント。 エルヴンボウが強化される。 |
○おうぎでんしょう 期間:未来編開始〜ラスト ミゲールの町の剣術道場の受付嬢と会話した後、ミゲールの宿屋に泊まると クレスが夢を見る。 クレスが称号おうぎでんしょう取得。 この時同時に最終奥義冥空斬翔剣も修得している。 なお、PSPだとこのイベントも声つき。 |
○チェスターの特訓 期間:未来編開始〜エターナルソードを入手し、アーリィの宿屋に泊まるまで 未来編開始後、どこかの宿屋に泊まるとチェスターの特訓イベントが起こり、 チェスターに経験値が加算される。 またチェスターが称号どりょくかを取得する。 一度目の特訓イベントを見てからしばらくストーリーを進めて宿屋に泊まると再び特訓イベントが起こり、 チェスターに経験値が加算される。 ただ、2回目のイベントはエルフの集落で発生させるとアーチェがいないため、 他の町とは違う内容になり、加算される経験値も低くなる。 なお、上記の「おうぎでんしょう」イベントと同時に条件を満たした場合、「おうぎでんしょう」が優先される。 その場合はもう一度泊まればOK。 PSPだとこれも声付き。 |
○あついおとこ(*PSP版のみ) 期間:未来編開始〜ラスト 山道の北ルートを初めて通るとき、宝箱があるマップでイベントが発生。 チェスターが称号あついおとこを取得する。 |
○しあわせもの(*PSP版のみ) 期間:未来編開始〜ラスト ユークリッドの都の宿屋に泊まるとクラースが回想し、 称号しあわせものを取得する。 なお、チェスターの特訓イベントと同時に発生条件を満たした場合は、こちらが優先される。 |
○ユークリッド王の資金援助 期間:未来編開始〜ラスト ユークリッド城で王と謁見すると、援助を受けるかどうか選択肢が出る。 ここで「はい」を選ぶと80000ガルドもらえる。 「いいえ」を選ぶと援助は受けられなくなる。 また、闘技場で8もしくは9連勝してアイテムを得たら、このイベントは発生しなくなる。 |
○迷子イベント(*PSP版のみ) 期間:未来編開始〜ラスト ユークリッドの都の宿屋付近にいる女の子と会話すると、 迷子の女の子メイを町の中央部・北にいる母親のところへ連れて行くミニゲームが起こる。 メイはクレスを追って移動するがクレスが離れると泣いて動きが止まる上に動きが遅いので ゆっくり確実に連れて行こう。 泣くと再び話しかけないと動かない。 泣いた回数によりもらえるアイテムが違う。 詳細は以下。
また、すずが仲間に居るときのみ、すずが称号きじょうを取得する。 すずがいなくてもこのイベントはクリア可能なため、注意。 |
○ピアノのせんせい 期間:未来編開始〜ラスト ベネツィア市の市長の家に行くとチェルシーにピアノを教えるイベントがスタートする。 ピアノを教える→町を出る を繰り返し、6回目にピアノの発表会が行われ、 アイテムDのちょうぞう、ミントが称号ピアノのせんせいを取得する。 ちなみに、うまくなるごとに市長の家のBGMが変化する。 |
○ボタン押しゲーム 期間:未来編開始〜ラスト ユークリッド城にいる石取り名人の子孫と会話すると ボタン押しゲームが出来る。 ルールは簡単、出題されたとおりの順に8回ボタンを押せばよい。 間違えずに押せた場合、押し終えた時間によってアイテムがもらえる。 賞品
PSP版は画面が小さく見づらい上に、ボタンの色分けがされていないので若干難しい。 |
○よーみライブ 期間:未来編開始〜ラスト アルヴァニスタの都にある冒険者ギルド「パニック」で主題歌を歌っているよーみのライブを 見ることが出来るイベント。 ライブを見るにはチケットが必要で、 入手法は以下の二つ。 1.薬屋「どくだみ」で2001ガルド以上使うと、おまけでチケットがもらえる。 2.アルヴァニスタ記念レースのコースレコードで40秒を切るともらえる。 どちらかでチケットを入手し、冒険者ギルドへ行くと、ライブ開始。 (ただし、チケットもらってから、一度町を出る必要がある) その後、専用のフェイスチャットがあり、それを見るとミントが称号うたひめを取得する。 *すずが仲間にいると、このイベントは発生しないので注意。 |
○ダオス来襲 期間:レアバード入手後〜エターナルソード入手時まで 精霊の森のユグドラシルの前に行くとイベント。 ダオスの目的について少し知ることが出来る。 特に報酬などは無いが、一度は見ておこう。 見られる時間が限られているので注意。 なお、PSP版だと声付き。 |
○オーディンの試練 期間:レアバード入手後〜ラスト 炎の塔のワープゾーン先の「オーディーンの間」でオーディーンの試練を受けるイベント。 クレスのレベル40以上あれば試練を受けることが出来る。 試練とはつまりオーディーンを倒せばよい。 ただし、こちらはクレス一人の上、オーディーンはかなり強いので レベル40程度では勝つのは難しい。 ミスリルメッシュとリフレクトリング2つ装備して 次元斬連発で勝てると思われる。 正攻法でいくならレベル80以上は無いときつい。 戦闘に勝つとヴァルハラ戦役で没収されたグーングニルともう1つ宝箱を入手できるが、青い方の宝箱を取ると炎の塔に戻されるので、 赤い方から取ろう。なお、グーングニルは真の力を解放した状態。 アイテム:Jのちょうぞう(赤い宝箱)、グーングニル(青い宝箱) |
○××りょうりにん 期間:未来編開始〜ラスト 浸食洞に行くとアーチェが食事にしようと言って来るので 「はい」を選ぶと食事イベント。「いいえ」を選ぶとイベントが消滅する。 アーチェが××りょうりにんの汚名をつけられてしまう。 |
○さいしょくけんび(*PSP版のみ) 期間:未来編開始〜ラスト 上の「××りょうりにん」イベントを見た後でもう一度浸食洞に行くと 食事イベント2。(上記のイベントを見て一度外に出てすぐ浸食洞に入れば発生) ミントが称号さいしょくけんび取得。 |
○ははのてぶくろ 期間:未来編開始〜ラスト エルフの集落の宿屋「エルフINN」の主人(アーチェの母ルーチェ)と会話すると スターブルーム、ははのてぶくろ がもらえる。 |
○エルヴンボウ(*PS版のみ) 期間:未来編開始〜ラスト 1.エルフの集落の武具屋「トワイライト」の弓職人と会話すると、 「こわれたゆみ」を20000ガルドで直してもらえる。 エルヴンボウ入手。 2.トレントの森・深部で「しんせいなまるた」を入手後に 再びエルフの集落の武具屋「トワイライト」の弓職人と会話すると、 エルヴンボウが強化される。 |
○じゃんぱい 期間:レアバード入手後〜ラスト ギースショップの職人に交易品「アイヴォリー」を渡すと、 アイヴォリー1個につき1〜3個の「じゃんぱい」を作ってくれる。 「じゃんぱい」は戦闘中使えるアイテムで、役によってダメージが異なる。 |
○死神 期間:ダオス城突入後 未来のダオス城の長い隠し通路先の「3本の柱がありその上に2本の柱がある」マップの真ん中の柱に 死神が出現することがあり、死神から経験値を買うことが出来る。 死神は柱の陰にいて全く見えないが、いる時は何かにぶつかるので分かるはず。 出現確率もランダム。 価格と経験値は 765ガルド:全員に25前後の経験値 7650ガルド:全員に500前後の経験値 76500ガルド:全員に6500前後の経験値 765000ガルド:全員に100000前後の経験値 死神に会った後にマップを切り替えると、再び城の入り口(一番最初の記憶陣)まで行かないと出現しない。 また、いなかった場合も同様。 なお、この経験値にもダークシール、デモンズシールが使える。 |
○くろうにん(*PSP版のみ) 期間:ダオス城に一度でも入った後〜ラスト 未来のダオス城に一度でも入った後、ミゲールの町の橋に行くとイベント。 チェスターが称号くろうにん取得。 |
○奥義修得 冥空斬翔剣と殺劇舞荒剣入れて全20種。 過去で取り逃した奥義書も、未来で取れるようになっているので、 最終的には全部集まる。 過去と未来両方表記してあるものは、過去で入手していない場合のみ 未来に出現する。
|
○呪文修得 全24種。 過去で取り逃した呪文書も、未来で取れるようになっているので、 最終的には全部集まる。 過去と未来両方表記してあるものは、過去で入手していない場合のみ 未来に出現する。
|