チャート03
アイテムは装備品が青
、重要アイテムが赤。そのほかは
黒です。
初テイルズスタジオ製作DSテイルズ。
気合入ってて、ドット絵がかなり動く。
ボイスもイノセンスに比べればかなり入っているが、
据え置き機と比べるとやはり少ない。
落ちてる素材アイテムはランダム(ただしマップごとに出現アイテムは決まっている)。
またマップを変えるといくつか復活する。
西大陸ペンデローク ↓シングとヒスイだけになる。 ↓ ↓街道を左上に進むとイベント。 ↓雑魚戦。 ↓ ↓左上あたりのヘンゼラへ。 ↓ |
交易の街ヘンゼラ ↓宿屋付近でイベント。 ↓宿屋2Fの部屋でイベント。 ↓宿屋を出る。 ↓ ↓フィールドに出て南ペンデローク港へ。 ↓ |
南ペンデローク港 ↓船に近づく。 ↓ |
セミナビッツ港 ↓ ↓街道へ。 ↓通常戦闘BGMが変化している。 |
セミナビッツ諸島 ↓上へ行くとキャンプポイント。 ↓その先を上へ。 ↓ |
霧の村レーブ ↓宿屋へ行くとベリル加入。 ↓治療所へ入るとコハク加入。 ↓上のマップにあるジルコニアの家に入り、ジルコニアにスピルリンク。 ↓ ジルコニアのスピルメイズ ↓少し進むとイベント。 ↓第4層を少し進むとイベント。イベント後何故かスピルメイズ入り口に戻っているので。 ↓もう1回第4層の奥へ行くとイベント。 ↓強制戦闘がある。*シングは戦闘参加できない。 ↓ ↓スピルメイズから自動で出たらテクタと会話。 ↓ ↓コハク一人になる。 ↓下のマップに戻り、マップ右の道から丘へ。 ↓シングとベリル復帰。 ↓シングが称号大地、踏みしめて! ↓コハクが称号手と手、つなげて取得。 ↓ ↓ ↓街道へ出る。 ↓ ↓アイテム:ワイルドレーブ(入って右の茂み)、ピーチグミ×2(タル)、ロートリキッド×2(木箱)、ワイルドレーブ(マップ左の茂み) ↓ワイルドレーブ(マップ上の茂み)、ブラオリキッド×2(宿屋の棚)、1000ガルド(治療所・タンス)、グリューンリキッド×3(治療所・棚) ↓黒真珠草の夜露×2(治療所・棚)、ライフボトル×3(ジルコニアの家右前のタル)、炎念石(ジルコニアの家・台所) ↓リキュールボトル×2(ジルコニアの家・机) ↓ |
セミナビッツ諸島 ↓下へ行き、キャンプポイントを経てセミナビッツ港へ。 ↓ |
セミナビッツ港 ↓船に近づくとイベント。 ↓ 連絡船 ↓ヒスイ一人になるので、船首へ。 ↓ヒスイが称号見届け人取得。 ↓ |
東オールドマイン港 ↓シング、コハク、ヒスイ、ベリル、イネスの5人パーティになる。 ↓ ↓坂を上るとイベント。 ↓ソーサラーリング緑が解放。 ↓赤と青と違って、緑は敵に当てると敵の動きを止めずに即戦闘になる。 ↓ |
中央大陸オールドマイン ↓上へ行くとブレーメに着く。 ↓ |
雷鳴山ブレーメ ↓入るとすぐ雨が降ってくる。 ↓ ↓道が途切れているので、ソーサラー緑を対岸の柱に撃つと渡れる。なお、キャラの向きはLRボタンで微調整ができる。 ↓途中で生ってる紫色の実(ブレーメプラム)は手で掴もうとするとトゲに刺さってダメージを受ける。しかも実が取れないので ↓ソーサラー緑を使って取ろう。 ↓ ↓長い橋渡ってすぐ左上へ行ってもその先は行き止まりなので ↓1つ下の段まで道なりに進んで次のマップへ。 ↓ ↓次のマップ。 ↓泉まで行くとイベント。 ↓ヒスイが離脱。 ↓ ↓そのまま次のマップへ。 ↓ ↓また右へひたすら行く。 ↓次のマップでイベント。 ↓前のマップに自動で戻る。 ↓ ↓ ↓山小屋で雷念石×2、ゲルプリキッド×2(棚)、ブレーメプラム×3(タル)回収。 ↓山小屋から出て左に進むと土砂がある。 ↓このマップにある土砂は雷念石1つを使うと爆破できる。 ↓土砂は全部で6つある。なお、宝箱がいらないなら2つでいい。 ↓雷念石はこのマップと下のマップにいるラムソウル(敵シンボルが黄色の球。なお近くに落雷が発生し、触れるとダメージ)を倒すと入手できる。 ↓とりあえずこのハシゴの前の土砂は無理して爆破する必要は無い。 ↓ ↓ハシゴ下りて左の土砂爆破→レッドボタン回収。 ↓ハシゴ下りて下のマップへ。なお、右の土砂の先はヒールエナジーなので必要ならば爆破。 ↓ ↓次のマップ。 ↓上の道の山小屋へ。 ↓2000ガルド、ヴィオレットリキッド(タル)、カモミール(棚)回収。 ↓山小屋出て、すぐ左の土砂を爆破。予備の鎖入手。左上は行き止まりなので ↓左のハシゴ下りるか、来た道を戻ってハシゴ上るかでセーブポイント。 ↓なおセーブポイントの右下のハシゴ下りたところの土砂破壊すると逆襲の腕輪がある。 ↓セーブポイントの左の橋を調べるとイベントが起こり通れるようになる。 ↓ ↓橋を渡りパトスマーク回収。 ↓右の土砂を破壊、次のマップへ。 ↓ ↓次のマップでイベント。 ↓岩を押して落とす。 ↓ちょっと下で木の板を調べる。 ↓出来た橋を渡った先でイベント。 ↓ヒスイとクンツァイトが復帰。 ↓ ↓セーブポイントの先でボス。 ↓クンツァイトが称号熱血守護騎機士取得。 ↓VSクロアセラフ ↓ ↓ ↓戦闘後コハクが離脱。 ↓ ↓先へ進み橋渡ったらイベント。 ↓上へ進みブランジュへ。 ↓ |
雲上の村ブランジュ ↓壁画付近に近づくとイベント。 ↓上にあるベリルの家に入る。 ↓ベリル離脱。 ↓○リチアに話しかけると皿を割る。以降は無言で話しかけるたびにパリンパリン割る。 ↓ ↓洞窟に入り上へ進もうとするとイベント。 ↓洞窟を上りその先のハシゴ付近まで行く。 ↓ベリルの家へ。 ↓コハク復帰。 ↓○ベリルの家のピーチパイを食べると全回復する。 ↓ ↓左のマップの出口でイベント。 ↓シング一人になる。 ↓アラゴの家の2Fへ。 ↓最初のマップでヒスイと会話。 ↓出口のマップでイネス、クンツァイトと会話後、リチアと会話。 ↓ベリルの家のアトリエに入る。 ↓ 絵画のスピルメイズ ↓このスピルメイズはかなり広いので、雑魚を頻繁に倒していかないと、カウント切れになる可能性がある。 ↓第5層まで進むとボス。 ↓VSラヴディアンサス ↓ある程度ダメージ与えると分裂する。 ↓ ↓ ↓ボス戦後自動で街を出る。 ↓ベリルが称号未来の巨匠取得。 ↓ ↓アイテム(入り口マップ):500ガルド(シャルロウの壁画付近のツボ)、断絶麻(マップ右端の草)、雲蜘蛛の糸×2(ベリルの家付近の木)、 ↓ブレーメプラム(同・ツボ) ↓ ↓アイテム(ベリルの家):ロートリキッド×2(1F・棚)、ブレーメプラム×2(1F・ツボ)、玉鋼(1Fアトリエ・筆) ↓アイテム(洞窟):雷念石×3、ブラオリキッド(宝箱近くのツボ)、クラウドウール(毛刈り場) ↓アイテム(アラゴの家):大王茸(1F・テーブルの上のツボ)、グレープグミ×2(棚・入り口付近) ↓アイテム(街道へ続くマップ):ヴィオレットリキッド(マップ上のツボ)、アップルグミ×2(マップ右下のツボ)、フロートブロッブ(マップ左下のツボ) ↓ |
中央大陸オールドマイン ↓上へ行きキャンプポイントを経て上へ行くとユーライオ。 ↓ ↓○この時点でかなりの数のチャット、サブイベントが解放される。 ↓ユーライオに着いた後フィールドに出てまとめてこなしても可。 ↓ ↓ ↓○シーブルの子ブタとの前のイベントをやっていた場合、子ブタと会話でイベント。 ↓○シーブル付近の岬のほこらでほこらに近づくとイベント。 ↓ ↓○キュノスで前に絵本少女のイベントをやっていた場合、絵本少女と会話でイベント。 ↓ ↓○ヘンゼラの屋敷のマップにいる薬のおばさんと会話→スピルリンク。 ↓○ヘンゼラかシャルロウの教会の懺悔室へ入るとまた懺悔ができる。1人につき3種類あり、全員4回以上入ると神父が怒ってもう懺悔できなくなる。 ↓なお前の懺悔とは内容が変わっている。 ↓ ↓○グースの温泉へ行き番台と会話後、マップ右にいるロマン少年と会話でノゾキイベント。 ↓茂みをソーサラー赤で燃やし、岩をソーサラー青で破壊、道が途切れているところはソーサラー緑で進み、ハシゴ下りたところが絶景ポイント。 ↓到着するとシング:真・ケダモノ、ヒスイ:剛・ケダモノ、クンツァイト:メカ・ケダモノ取得。 ↓全部で3回絶景ポイントに行くとイベント終了。 ↓○グースの最初のマップの犬がいる付近の橋へ行くとイベント。ソーマの由来を知る事ができる。 ↓○上のノゾキイベントクリア後、グースの奥のフルエーレの泉にいるネコロノミコンの男と会話→スピルリンク。 ↓○グースの温泉の番台と会話し「入る」選択後、脱衣所奥の男湯に入るとイベント。 ↓ ↓○シャルロウの宿屋マップへ行くとイベント。教会でイダテン少年と会話するとミニゲーム「かけっこ」。負けても再挑戦できる。 ↓○シャルロウのスミソナの屋敷に入るとイベント。 ↓ ↓○プランスールでネコ鼻の女のイベントを終えている場合、キングクロスの最上階にいるウサ耳の女と会話→スピルリンク。 ↓「885887」が暗号。シングが称号真・スピリア怪盗取得。 ↓○プランスールのチェン商会支店の店員と会話でイベント。楽仙酒をとってくることに。 ↓西マーキス港へ行き、サンゴ船長と会話し「すぐに出発」する。 ↓グミラ島にいる敵を全て倒し、「グミラ」入手すると島の左端に老人が出現、会話すると「楽仙酒」入手。 ↓プランスールに戻り店員に報告すると終了。イネスが称号よいどれ美人取得。 ↓○プランスールのチェン商会支店のキヨチィと会話→スピルリンク。クリア後の選択肢はどっちでも報酬は無い。「聞く」だと情報を知る事が出来る。 ↓○プランスール宿屋にいる宿屋の娘と会話で魔物退治イベント。フィールドへ出て西オールドマイン港→フィールドへ出てオアシスへ。 ↓左の街道へ出て左上→左下→道なりに下へ進むとVSヴェパール。倒せば終了だが、プランスールへ戻り宿屋の娘と会話すると後日談が聞ける。 ↓○プランスール正門2Fにいる憎む老人と会話→スピルリンク。 ↓ ↓○「楽仙酒」イベントクリア後、西マーキス港にいるサンゴ船長と会話するとグミラ島に来れる。 ↓そこで全敵を倒すと真ん中にグミラが出現→スピルリンクすると、VSジェントルおおぐい。 ↓レベルが75〜80くらいないと勝てない。このイベントは消えないので後回しでも可。倒すと明星の腕輪(EX援技・ユーリ)入手。 ↓ ↓○レーブの治療所のテクタと会話でイベント。 ↓レーブを出て、また入りテクタと会話。 ↓またレーブを出て、入り、ジルコニアの家に行く。 ↓テクタにスピルリンク。第10層へ行きVSクロッカス×2、グルームクレオメ。 ↓戦闘後、シングが思刃金剛波習得、称号伝承者取得。 ↓○レーブの入り口マップにいるカリンと会話でイベント。「知りたい!」「行くよ!」を選ぶ。 ↓街道へ出るとどこかに霧狐が出現するようになる(居場所はランダム)。霧狐を発見して、 ↓「きみは何を奪われたの?」「レーブ村にいたカリン?」を選び、レーブのカリンと会話で終了。 ↓○レーブの宿屋の酒場マスターと会話すると配膳ゲーム2。3ランククリアすると仮面が入手できイベント終了。 ↓以降配膳ゲームが自由に出来るようになる。 ↓○レーブの入り口マップにいるティー商人と会話→スピルリンク。 ↓○ティー商人のイベントをクリア後、レーブ最初のマップにいるパムと会話→スピルリンク。 ↓ ↓○ブランジュの街道へ続くマップにいる姉の占い師と会話→妹の占い師と会話→スピルリンク。 ↓○ブランジュのベリルの家に近づくとイベント。洞窟入ってすぐの部屋にいる羊と会話→逃げたベルルにスピルリンク。 ↓○ブランジュのアラゴの家の2Fへ行くとイベント→スピルリンク。クリア後ベリルが称号一番弟子取得。 ↓ |
娯楽都市ユーライオ ↓街に着くとイベント。 ↓店の品揃えが変わっている。 ↓飛空船乗り場でイベント、ホテルの地下のカジノへ。 ↓街入り口のアーメスに近づく。 ↓ ↓フィールドへ出てリグナトル駐屯地へ。 ↓ ↓○闘技場全ランクに挑戦可能になっている ↓○最初のマップにいるエントリー娘と会話でミニゲーム:ネコ探しが可能になっている。 ↓○駐屯地へ行く事になってから、ヘンゼラの倉庫と倉庫の間の坂へ行くとイベント。ユーライオの上のマップにいるアーメスと会話。 ↓ヘンゼラへ戻りチェン大人の屋敷へ。エカイユにスピルリンク。クリア後ガンホルダー(EX援技・イリア)入手。 ↓ |
帝国軍リグナトル駐屯地 ↓右上の通気口でイベント。 ↓シング、コハク、ベリル3人になる。すぐ左下へ。 ↓ ↓セーブポイントがある。 ↓上のリフトに乗り扉を開ける。 ↓雑魚戦。残り3人が復帰しセーブポイントのマップに戻っているので左へ。 ↓ ↓リフトは前回駐屯地に来た時のマップに行くものなので、 ↓前回来た時に宝箱を回収し忘れていた場合以外は行かない。 ↓重念石×2を取って右へ。 ↓ ↓ガス管のマップ。 ↓01:左へ進み、グリューンリキッドを取る。 ↓02:画面上の狭い所へ進み、その先の腐りかけのガス管をソーサラー青で撃つとガスが噴出すので、ソーサラー赤で燃やす。 ↓03:左下から道なりに一番上の層へ進み、玉鋼×2を取る ↓04:1つ下の層の途切れてる道をソーサラー緑で渡る ↓05:さっき燃やしたガスの上をソーサラー緑で渡る ↓06:左上に腐りかけのガス管があるのでソーサラー青で撃って赤で燃やす ↓07:上層へ行き、さっき燃やしたところをソーサラー緑で渡りパッションリング入手 ↓08:画面上から次のマップへ ↓ ↓ ↓次のマップ。 ↓照明装置らしきものにソーサラー赤を当てると周囲が明るくなり、ソーサラー緑で渡れるようになる。 ↓01:最初の渡って、ハシゴ下→ハシゴ下。 ↓02:白い岩の下から真上にソーサラー赤を撃つと岩で反射して対岸の照明が灯るので渡る。 ↓03:すぐ左のハシゴ上→その左のハシゴ下 ↓04:左のハシゴ下の鉱石っぽいのを調べて輝念石×3入手。 ↓05:03の位置に戻りその右のハシゴ上→こっち側の支柱の真上に立ち、上向きからL1回押してソーサラー赤を撃つと対岸のガス管が燃えるので渡る ↓06:リフト降りてセボリー、甘念石×2(リフト横の鉱石)入手。 ↓07:リフト登ってソーサラー緑で渡る→すぐ下のハシゴ下。 ↓08:ガケの角の真下に立ち、L1回押してソーサラー赤を撃つと岩に反射し、照明灯るので渡る ↓09:ハシゴ下→左下のハシゴ下→左上のハシゴ上のタリスマン入手 ↓10:ハシゴ下→次のハシゴ上でさっきの位置へ。 ↓11:右に支柱と岩があるので、こっち側の支柱の右隣に上を向いて立ち、L1回押してソーサラー赤撃つと岩→岩→照明と反射して当たる。渡る。 ↓12:ハシゴ下りて大きな鉱石に近づくとイベント。巨大思念石入手 ↓13:鉱石の右あたりで虚念石×2、左あたりで甘念石×2入手。 ↓14:画面左端のリフトで上へ戻る ↓ ↓あとは徒歩で最初のセーブポイントのマップまで戻り、上のリフト→扉開けるとイベント。 ↓ ↓セーブポイント。っていうか前回来た時に探索した。 ↓左下の扉を開け次のマップへ。 ↓ ↓次のマップは左下へ。前回来た時に橋をかけているはずなのでそのまま進めるはず。 ↓前回探索時にもし左下の橋をかけてなかったら、右にあるスイッチをソーサラー青で撃てば橋がかかる。 ↓ ↓ ↓次のマップを下に進むと準備できたか聞かれる。 ↓ボス戦準備整えたら「はい」を選択。 ↓VSレイジカメリア ↓シング&コハクがいると専用の勝利セリフを喋る。 ↓ある程度減らすとミサイルを使ってくるが、敵に密着してると当たらない。 ↓ ↓ ↓イネスと会話し「はい」選ぶ。 ↓なお、リフトは両方とも稼動してないのでどこにも行けないからさっさとイネスと話そう。 ↓ ↓イネスが称号恐怖の若葉マーク取得。砂漠へ自動で移動。 |
シェヘラ砂漠 ↓右下のオアシスへ。 ↓ |
オアシス ↓クンツァイトが称号希望を見た者取得。 ↓ ↓帝都に行く事になるが帝都の店は使えないのでここか他の街で補給を済ませる。 ↓ ↓左上の出口からフィールドへ出てエストレーガへ。 ↓ |
帝都エストレーガ ↓帝都地下水道へ行くか、シャルロウへ行くかの分岐。 ↓どっちかにより変化するのは、地下水道での初期位置と、会話、チャットの違いのみ。 ↓シャルロウへ行った方が移動距離が少なくてちょっと楽なのでこのチャートではシャルロウを。 ↓ ↓○ユーライオのホテル前にいる飛空船員と会話→スピルリンク ↓○ユーライオのカジノの、カジノ支配人と会話→スピルリンク。クリア後にスロットをプレイすると1回だけ必ず「777」が揃う。 ↓ |
湖上の都シャルロウ ↓ゴンドラへ近づくとイベントで地下水道へ移動する。 ↓ |
帝都地下水道 ↓ ↓○シャルロウから来た場合、最初のマップにいる予感青年と2回会話→スピルリンク。 ↓○地下水道へ入った後から、アンデール坑道の壁画の部屋の奥のダンジョンへ行ける様になる。 ↓なおこのイベントは消えないので後回しでも可。 ↓ ↓左下へ。 ↓次のマップも左下に進むとイベント。 ↓次のマップで左上へ。 ↓ ↓セーブポイント。 ↓ハシゴから牢獄へ。 ↓ ↓牢獄でイベント後、ハシゴ下りて地下水道へ戻る。 ↓ ↓道なりに右上へ進み、水道へ侵入した部屋へ戻る。 ↓階段上って逆側へ。右下から次のマップへ。 ↓左下へ進み次のマップ。 ↓右下から次のマップ。 ↓奥に赤いハシゴがあるので調べる。 ↓ハシゴ上る。 ↓ |
帝都エストレーガ 教会本部 ↓部屋出て左の階段から上へ行ってその先の隣の建物(監禁部屋)へ。 ↓シングが称号戦友取得。 ↓ ↓戒厳令が解除されショップで買い物が可能に。 ↓品揃えが変化している。 ↓ ↓門から普通に帝都を出る。 ↓ ↓街道へ行く。 ↓ ↓ ↓○前回の温泉イベントクリアしてる状態で、騎士達同行中にグースへ行き温泉の番台と会話し ↓温泉に入るとイベント。アツアツ熱湯ガマンバトルが行われる。 ↓○エストレーガ帝国軍本部の牢獄入り口のテツ=ハガネと会話→牢獄に移動するので再び会話→スピルリンク。 ↓クリア後の選択肢はどっちでも変化無し。 ↓ |
中央大陸オールドマイン ↓左下、キャンプポイント、左下へ行くと南オールドマイン港。 ↓なお、まだフィールド解放されていないので南オールドマイン港へは街道を通らないと行けない。 ↓ |
南オールドマイン港 ↓連絡船に近づくとイベント、北マーキス港へ移動する。 ↓何か用がある場合、北マーキス港へ着いた後なら普通に戻れる。 ↓ ↓○箱数えが出来る ↓○キュノスでアヒルボートに乗れるようになっている状態で ↓セーブポイントの右のほうにいる船員と会話した後キュノスの不良中年と話すと ↓アヒルボートで鳥の島に行ける様になる。鳥の島で3連続イベント戦後終了。 ↓*この時、アヒルボートに乗るときの選択肢で「アヒルボート、NO!」は絶対に選んではいけない。 ↓ゲームの進行不可能になる致命的バグがある。従って、イベントをやる場合以外はアヒルボートに乗らないようにしよう。 ↓ |
北マーキス港 ↓街道へ。 ↓ ↓○シーブルのコハクとおばさんのイベントを見ていたらここでシーブルのシングの家に近づくとラストイベント。 ↓強制戦闘がある。クリアすると大輪の髪飾り(EX援技:ルビア)入手。レイズデッドなのでボス戦でかなり使える(援技は詠唱妨害されない為)。 ↓ ↓○フィールドから落命の荒野に入り、右から街道→さらに右のキャンプポイントにいる冒険家と会話でイベント。 ↓スピルリンク。クリア後、南オールドマイン港にいるサンゴ船長と会話で虹の海域へ行ける。着くとVSクラーケン。 ↓コハク、シング、ベリルのパーティで戦うと専用の勝利セリフがある。 |
北大陸マーキス ↓右へ行くとノークイン ↓ |
隠れ里ノークイン ↓シーラの家1Fでリチアと会話。 ↓2Fのヒスイの部屋へ。 ↓栽培所の前を右の道へ行くと煙突があるのでそこから集会所へ。 ↓イネスが称号プニプニのタプタプ取得。 ↓右下の橋を通り桜の木の前へ。 ↓ ↓上の出口から街道へ。 ↓○コハクの部屋は終盤に発生するサブイベントをクリアしないと入れない ↓○ナベジィの家で鍋を食べるとHP回復 ↓ ↓アイテム:甘念石×2(パンダの雪だるま)、50ガルド(右下の地面)、ヴィオレットリキッド×3(木箱)、オーロラの破片(マップ上の地面) ↓アイテム(ナベジィの家):温泉玉藻×3(木箱)、グリューンリキッド×2(ツボ)、グレネードパイン×4(棚) ↓アイテム(シーラの家)・・*しばらく探索不可:ブラオリキッド×2(1F棚)、1200ガルド(本)、リキュールボトル×2(ヒスイの部屋) ↓アイテム(集会所):輝念石(銅像) ↓アイテム(栽培所):グレープグミ×2(木箱)、ピーチグミ×3(木箱)、大王茸×2(中央の列のキノコ) ↓アイテム(下のマップ):アップルグミ×2(右下の地面)、200ガルド(左上の地面) ↓ |
ゲルダ雪原 ↓左上へ行くと氷河 ↓ |
ノークイン氷河 ↓セーブポイント。 ↓上でイベント後、次のマップへ。 ↓ ↓浮島を調べて移動 ↓上の浮島で移動 ↓浮島で移動 ↓左の浮島で移動 ↓坂を上ると雪崩で地形が変化。 ↓浮島で最初の位置まで戻り、右の新たな陸から先へ進むとオーロラの破片×2入手。 ↓ ↓あと二つ宝箱が見えるがこの時点では取れないので無視。 ↓ ↓浮島渡って右上から次のマップへ。結界思念石に近づくとイベント。 ↓リチアと話「リンクする」を選ぶと思念錠入手。サンドリオンコアへ。 ↓ |
人工思念サンドリオンコア ↓ここもクリアすると二度と来られない。 ↓モンスター遭遇とアイテム入手忘れに注意。 ↓雑魚はサーケットギャザー。 ↓そしてゴーレムを倒すと以降倒したゴーレムと同じ色のクリスタルが雑魚として出現するようになる。 ↓ ↓ストリーガウ戦前までなら初期位置のワープポイントから戻れる。 ↓再び入るにはリチアと話せばいい。 ↓ ↓最初のマップは右上へ行きワープ。 ↓なお右上にセーブポイントがある。 ↓ ↓アイテム:グレープグミ×2、熱毒の飾り珠、ブラックボタン、甘念石×2 ↓ ↓次のマップは、箱をソーサラー青で動かし、同じ色の三角錐に同じ向きに重ねればOK。 ↓ここは普通に撃っていくだけでクリア。 ↓ワープ。 ↓ ↓次のワープ先でイベント。 ↓データ思念石入手。 ↓ワープ。 ↓ ↓セーブポイント。 ↓中央の赤い奴をソーサラーリングで撃つ(色はどれでも可)とボス戦。 ↓VSルビーゴーレム ↓ ↓戦闘後左下からワープ。 ↓ ↓アイテム:炎念石×2、2600ガルド、幻獣の霊角×2、1800ガルド ↓ ↓また箱を動かす。時間制限あり。1分。制限時間を過ぎると敵が出現。倒すとまた制限時間が戻る(動かした箱の位置は維持したまま)。 ↓機械を調べると、初期位置に箱が戻る。またマップを出ても初期位置に戻る&制限時間戻る。 ↓青:左上、左下、左下、左下、右下、右上 ↓赤:左上、右上、右下、右上、右上、左上 ↓ ↓ワープ。 ↓ ↓次のマップもワープ。 ↓ ↓ ↓セーブポイント。 ↓右上、右下、左上に箱があるのでそれぞれソーサラーリングで撃つと、 ↓VSルビーゴーレム、VSトパーズゴーレム、VSサファイアゴーレム ↓3体のゴーレムを倒すと左下へいけるようになるのでワープ。 ↓ ↓アイテム:蓬莱の玉の枝×2、ゲルプリキッド、虚念石×3、傷虎の詠唱符 ↓ ↓ ↓また箱を動かす。今度は2分。青→黄色→赤の順番に動かすのがオススメ。青より黄色を先にやると青を動かすときに黄色の箱が邪魔になる。 ↓青:左下、左下、左上、左上、左上、左上、右上、左上、左下、右下 ↓黄:右上、左上、左下、左下、左下、右下 ↓赤:右上、右下、右下、右上、右上、右上 ↓ ↓ワープ。 ↓ ↓次もワープ。 ↓ ↓セーブポイント。 ↓マップ中央へ行くとボス。 ↓VSストリーガウ ↓イネスとベリルがいると専用の勝利セリフあり。 ↓ |
ノークイン氷河 ↓イネスが称号スピルーンチェイサー取得。 ↓ ↓徒歩で街道へ出る。 ↓ |
ゲルダ雪原 ↓ノークインへ。 ↓ |
隠れ里ノークイン ↓入ると強制戦闘3連戦。 ↓ムービー。 ↓コハクが称号ハーツサクセサー取得。 ↓ ↓下の出口でイベント。 ↓ヒスイが称号ハーツサクセサー取得。 ↓ ↓フィールドへ出て北マーキス港へ |
北マーキス港 ↓船で西オールドマイン港へ。 ↓ ↓○キュノスのユークレスの家に近づくとイベント。2Fのユークレスと会話。HPが回復。 ↓ ↓○シャルロウで駆けっこをやっていると、シャルロウの宿屋マップにいるイダテン少年と会話でかけっこ再び。コースとかは一緒。 ↓ |
西オールドマイン港 ↓フィールドへ出てエストレーガへ。 ↓ |