チャート01
アイテムは装備品が 、重要アイテムが。そのほかは です。


[戻る]
オープニング
↓イベント→セーブの説明後自由に動けるように。

↓○ベッドを調べると回復できる。
↓○棚を調べるとガンプラを作ろうとする
↓○冷蔵庫みたいのを調べるとモアと会話。
↓部屋を出てハシゴを昇りその先の扉を調べる。

↓日向家から出るとイベント。
↓戦闘チュートリアル。

↓フィールドへ出たら北にある魔王城へ。

↓アイテム:やくそう(ゴミ箱)
魔王城
↓城門を調べる。
ワールドマップモンスターずかんガイドブック入手。

↓西の峠道へ。
峠道
↓分岐を上に行くと宝箱。
↓ただし以降は何もないので進まずに最初の分岐に戻り
↓左に進みフィールドへ出る。

↓アイテム:やくそう(分岐下)、50ゴールド(分岐上)

↓西にある関所へ。
関所
↓門番と会話。

↓峠道へ戻る。

峠道
↓分岐を上に。
↓そのまま奥に行き、行き止まりの大きな木を調べるとまいぞうきん入手。

↓関所へ戻る。

関所
↓門番と会話するとケパロウのちず入手。
↓上に進むと強制戦闘。
はばたきどり×2、ゆっくりなめくじ
↓雑魚。

↓西のもあ乃の家へ。

↓アイテム:やくそう(左の門番と会話)
もあ乃の家
むしゃコスプレおにぎりのレシピ、ライス、のり入手。
↓ケロロがむしゃのコードネーム、技:げんがつが
↓タママがあしがるのコードネーム、技:てんちそうが
↓ギロロがろうにんのコードネーム、技:ごうえんしょう
↓クルルがやぶいのコードネーム、技:ひしょうけん
↓ドロロがとうりょうのコードネーム、技:こだまを取得。


↓○もあ乃の布団を調べると回復。初回は会話がある。
↓○左のタンスを調べようとすると止められる。3回目まで会話がある。

↓アイテム:やくそう(右のタンス)

↓西の秘密の抜け道へ。

秘密の抜け道
↓もあ乃の説明どおり傘をかぶった地蔵が向いてる方向へ。
↓入り口から
↓01:北
↓02:西(東へ行くと「やくそう」入手。)
↓03:西(マップ上に「どくけし」)
↓04:南(北→道なり→次のマップへ行こうとすると強制戦闘。おおかみ×2、はばたきどり。アイテム無いので行かなくて良い)
↓でフィールドへ出る。

↓北西にある白雪の里へ。

白雪の里
↓○案内を頼むとグレードショップとガーディアン(防具)についての説明をもあ乃がしてくれる。

↓お社でイベント後、宿屋に泊まる。
↓宿屋から出て社へ向かう。
↓3回失敗するとドロロに任せるか選択が出る。

↓01:宿屋から出る
↓02:看板脇を上へ
↓03:突き当りを右へ行き、石の右から上へ。
↓04:おじいさんは時間経過で向く向きが変わるので左を向いたら上を通り家の裏へ。
↓05:そのまま左へ進むが、その先のおばあさんも向きが変わるので左を向いたら階段を昇る。
↓06:鳥居先の人々も向きが変わるので、目線が合わないように上へ。階段につけばクリア。


↓フィールドへ出て北西の帰らずの雪道へ。

↓○少女の歌は帰らずの雪道のヒント。
↓○宿屋のおじさんと会話でグミナベレシピ、マモノグミ、ヤミのキバ、ローミート、サツマイモ入手。
↓○オーブのカケラ6個を400ゴールドで求めるコレクトマニアがいる。

↓アイテム:やくそう(入り口のお姉さんと会話)、やくそう(井戸)、ヘビのぬけがら(民家のタンス)、
↓100ゴールド(社への階段左奥(おばあさんの先)にある根元で折れた木を調べる)
↓ふっかつのたま(社下にある右の狛犬らしき像)、マモノグミ(左上の民家の少女と会話)

帰らずの雪道
↓入り口の次のマップから、右→上→(ライス)左→(ふっかつのたま)上→(かいせきルーペ)右→下→右→(のり・セーブポイント)下
↓と進む。
↓他のルートへ行こうとすると入り口まで戻されてしまう。

↓セーブポイントの次のマップでボス。
VSやまがみのつかい
↓火が弱点なのでギロロを入れておくと楽。


↓アイテム(ボスのマップ):カレースパイス、400ゴールド

↓徒歩で白雪の里へ戻る。適当に行くと入り口に戻されるのを利用しよう。
白雪の里
↓イベント。
↓以降、お社へ入れるようになり、賽銭5G(たまにケロロが間違えて50ゴールド払ってしまう)払うと運勢が変わる。

↓○入り口付近のピンクの服の人、階段付近の白い服の人、と会話すると山神の台詞がある。
↓なお、店の もあ乃の台詞も山神を含めたものに変わる。

↓○宿屋に泊まるとイベント。

↓フィールドへ出て南の常夜の谷へ。

常夜の谷
↓入るとしのびろうそく入手。

↓道なりに進めばいい。


↓アイテム:どくけし、やくそう、ふっかつのたま、マモノグミ、どくけし、ローミート、200ゴールド、カレースパイス

忍の里
↓中央の屋敷へ。

↓○井戸を調べるとイベント。落ちる。その先にいるお姉さんと会話でみそしるレシピ、ミソ、トウフ、ハクサイ入手。
↓さらにその先の家のおじいさんとお雪の会話がある。またタンスを調べるとこだち入手
↓またおじいさんの家に行く階段の下の壁は隠し通路になっていて、その先の壷調べるとザクIIJがた入手。

↓○おめん6個を600ゴールド、しのびしょうぞく6個を3000ゴールドで求めるコレクトマニアがいる。

↓アイテム:250ゴールド(宿屋の左上の掛け軸調べた隠し通路先の壷)、おめん(万屋の上の民家の壁を調べた先の壷)
↓ふっかつのたま(マップ上のお姉さんと会話)、300ゴールド(万屋の右の壁を調べた先の机)

カラクリ屋敷
↓01:マップ左下のハシゴから上へ。
↓アイテム:すばやさのみ、しのびてっこう(右のハシゴ上)、やくそう(右のハシゴ上)、こうげきのみ(掛け軸調べた先)


↓02:先に進むにはすぐ隣のハシゴではなく、左上の宝箱と宝箱の間を調べる。
↓アイテム:300ゴールド、かいせきルーペ
↓アイテム(すぐ隣のハシゴ降りた先の隠し通路(壁の切れ目を調べる。2箇所有り)):
ちょうじゅう(左の隠し扉)、RザクI(右の隠し扉(こっちだけ隠し通路あり))

↓03:宝箱の左上あたりの壁に切れ目があるのでそこを調べる。
↓アイテム:おめん

↓04:すぐ左のハシゴの先の掛け軸を調べ、そのまま道なりに進むとセーブポイント。
↓次の部屋でボス。

↓アイテム(更に左のハシゴ先):つちぐも、ぼうぎょのみ、20ゴールド、とうぞくめぐすり

VSアレア
↓火が弱点。


↓戦闘後アレアのうでわ入手。
ヘラクレスまよけのごふ入手。
↓忍の里の入り口あたりに自動で戻る。
↓フィールドに出て南東の漁師の村へ。
漁師の村
↓村長の家で村長と会話。
↓フィールド出て北東の砦へ。

↓○宿屋横の壷を調べるとうちゅうせいぶつ入手イベント。クルルTOPにしてても光ってないので注意。
↓○船付近のおばさんと会話でサバみそレシピ、サバ、ミソ入手。
↓○サバ所持時に万屋の右にいるネコと会話するとサバをあげるか選択が出る。3回あげるとGファイターをくれる。
↓○コレクトマニア:よごれたバンダナ6個を300ゴールド

↓アイテム:サバ(入ってすぐの民家の流し)、50ゴールド(グレードショップ横の壷)、
↓マモノグミ(万屋横の壷)、つよきやく(村長の家・タンス)

山賊の砦
↓入り口でサポートシステムの説明。
お雪のサポートが使用可能になる。


↓○罠宝箱あり。調べるとどっきりオバケと戦闘になる。

↓最初の突き当りを左に。

↓アイテム(最初の突き当たり右上):カレースパイス

↓マップ左側に行けるので道なりに進みマップ右のほうへに。上へ行く階段があるが、そっちは500ゴールドの宝箱があるだけ。
↓先へ進むには階段へは行かず、下の部屋に。セーブポイントがあり、その先にもう一つ階段がある。
↓アイテム:ドムシャアザクりくせんがたジム

↓そのもう一つの階段からのぼり、あとは道なりに行くとセーブポイント。
↓アイテム:かえんてんりん

↓セーブの先でボス。
VSさんぞくがしら、さんぞくペット、さんぞくにいさん
↓雑魚2体を先に潰そう。水属性が弱点なのでケロロのアイスダストあたりで。


↓戦闘後、すぐ下に黄色の魔法陣が出来てるので調べるとダンジョンからフィールドへワープ。
↓漁師の村へ。

漁師の村
↓村長と会話
↓船の前に移動した村長と会話すると出航。

↓○ガーディアンショップの品が追加されてる。

海上
↓イベント後、喜びの町へ。
[次へ]