チャート02
アイテムは装備品が 、重要アイテムが。そのほかは です。


[戻る]
喜びの町
↓酒場でキャプテン・フロッグと会話。
↓外へ出る。
↓準備ができたらモアーナと会話でかいぞくコスプレ入手。
↓ケロロがかいぞくおうのコードネーム、技:J・アンカー
↓タママがはかいおうのコードネーム、技:M・ディバイド
↓ギロロがほうげきおうのコードネーム、技:I・スレット
↓クルルがしんかいおうのコードネーム、技:A・ガッシュ
↓ドロロがくうぞくおうのコードネーム、技:H・フウバクを取得。
↓水の都へ強制移動。


↓○マップ左上の酔った海賊と会話でグリルサーモンレシピ、ドクトル、ヘビのぬけがら、マモノのツメ、サーモン入手。
↓○右の出口付近の盗賊と会話でサイフをすられそうになるイベント
↓○宿屋2Fのネコはトップのキャラによって反応が違う。
↓○グレードショップ上の忍者と会話するとき、メンバー全員が同じレベルだとC・リック・ドムをもらえる。
↓○コレクトマニア・コンパクせき6個:440ゴールド、さびたつるぎ6個:800ゴールド

↓アイテム:キャベツ(右の桟橋のナベ)、300ゴールド(マップ右上の民家・棚)、ローミート(左上の民家・壷)、どくけし(左上の民家・棚)
↓トマト(左の大きな民家・壷)、かいせきルーペ(左の大きな民家・棚)、マモノのツメ(左の大きな家・2Fの棚)
水の都
↓高台の上へ行くと地下水路に移動してしまうので準備が出来てからにしよう。


↓○マップ右(宿屋の下の方)の民家のおばさんと会話でからあげポテトレシピ、チキン、ポテト入手。
↓○芸術家っぽいおじいさんのいる家の鏡を調べると魅力の訓練イベント。トップのキャラで台詞が異なる。1人1回ずつしかできない。
↓○グレードショップの下のおばあさんが見ている店の人と会話→おばあさんと会話でポテト、ミソ、トウフ、ライス
↓○コレクトマニア・くろいノート6個:4200ゴールド、レスリングパンツ4個:4600ゴールド

↓アイテム:カレースパイス(港すぐ右上の壷)、パワーストーン(グレードショップの棚)、マモノのつばさ(道具屋の下の店の更に下のタル)
↓とくせいスパイス(民家1F・棚)、ほしつローション(2Fの棚)、ドクトル(芸術家の家2F右の部屋・本棚)、ばんのうやく(芸術家の家2F左の部屋・棚)
↓チキン(宿屋前のおばさんと会話)、いいやくそう(宿屋・右客室の机)、コンパクせき(宿屋左客室・机)
地下水路
↓入り口付近に回復セーブポイントがある。
↓ハシゴ上ると高台に道具屋が避難してきているので消費アイテムは買うことが可能。
↓ただし高台の下へはいけないので町には戻れない。

↓01:入り口すぐ左の水門は閉じてあるのでいじらなくていいが、開けるとマップ右で宝が取れるので一度開けて、宝取ってから閉めなおそう。
↓アイテム:500ゴールド、シーサーベル

↓02:階段下りて次のマップ。マップ右と左にバルブがあるが、無視し、マップ下から次のマップへ。
↓アイテム:かたいから(左の小部屋)、400ゴールド(左の小部屋)、ふっかつのたま(左からさっきのマップへ)、メガバッテリー、きせきのたま

↓03:セーブポイント。左のバルブを閉めると会話が発生。
↓アイテム:いいやくそう、カレースパイス

↓04:前のマップに戻り、先に左のバルブ→右のバルブの順で閉める。
↓05:バルブの所を下へ進み、次の大きな階段を下りて右へ行くと宝箱。
↓アイテム:てんしのすず、ライス、カレースパイス

↓06:さっきのバルブの所を上へ行き、マップ左の階段を下りて下へ。

↓07:道なりに水路を進むとセーブポイント。
↓セーブポイント左の方へ行くとボス。
VSやどかりアーマー


↓下へ進みハシゴ上ると水の都へ。
水の都
↓モアーナと会話後、港で船員と会話すると船に乗れる。

モアーナの船
↓船員に話しかけ喜びの町へ。
↓ただその前に船内を探索しよう。船内に店もある。

↓○モアーナと会話でサンドイッチレシピ、パン、タマゴ入手。
↓○道具屋付近の少女はトップのキャラで反応が違う

↓アイテム:すごいやくそう(船長室の棚)、リュウのウロコ(船長室の棚)、マジカルステッキ(宿屋の棚)、
↓カレースパイス(船・右側の地下のタル)、フレッシュサラダのレシピ(船・右側の地下の棚)

喜びの町
↓酒場でキャプテン・フロッグと会話するとぼうえんきょう(サポート:キャプテン・フロッグ)入手

↓海賊船に乗れるようになる。
↓船に乗って南東へ行く。

↓アイテム(海賊船):コンパクせき(船長室への入り口左の箱)、サーモン(右の砲台と砲台の間のタル)
ボルシチのレシピ(船長室の机)、よごれたバンダナ(左のフロッグの旗がある船室の箱)、ばんのうやく(船内・上の方のドクロ)
↓カレースパイス(船底の左のタル)

海上
↓南東でイベント後、海辺の洞窟へ強制移動。

海辺の洞窟
↓入り口付近に回復セーブポイント。
↓またセーブ付近の魔物が消費アイテムを売ってくれる。

↓最初のセーブから下、右、右。次の分かれ道を下に行く。なお右と上はアイテム。

↓アイテム:ジム・かい【S】くいうちき(サポート:ディグダグ)

↓セーブポイント。
↓なおセーブのマップ左の壁に見えない通路があり、その先にとくせいスパイスが落ちてる。
↓分岐は右。分岐下は宝箱

↓アイテム:さびたオノ、さびたヤリ

↓次の分岐は下。右は宝箱
↓アイテム:1000ゴールド

↓次を左へ行くと出口。
↓アイテム:ふっかつのたま(分岐を右に行きぐるっとまわった先)

人魚の入り江
↓セーブポイント。
↓左へ行くとボス。
VSきょだいゲゲッソ
↓ギロロで燃やそう。


↓戦闘後モモエルの部屋へ移動。
ほしのかみかざり(サポート:モモエル)入手

↓海辺の洞窟へ戻る。

↓○モモエルと会話で回復
↓○神殿右の部屋の人魚と会話でネバネバスープレシピ、マモノのつばさ、コンブ、ねんちゃくえき入手。

↓アイテム:つよきやく(モモエルの部屋・棚)、けんじゃのいし(モモエルの部屋・貝)
↓きよめのせいはい(神殿入って次の広いマップ右のサンゴ)、マジカルステッキ(神殿左の部屋・左のサンゴ)

海辺の洞窟
↓入るとイベント。
↓海賊の後をつけて次のマップへ行くとイベント。隠し通路出現。
↓その先からフィールドへ出て海賊のアジトへ。

↓アイテム:けんじゃのいし(隠し通路最初のマップの下の壁の見えない通路先)

海賊のアジト
↓やや黒い床は落とし穴。
↓アイテム:ふっかつのたま(落とし穴に落ちた先)、5ゴールド

↓次のマップは滑る床。
↓十字キーを細かく操作する。押し過ぎるとかなり滑って先へ行ってしまう。
↓次のマップの前に落とし穴がある。
↓アイテム:いいやくそう、メガバッテリー、かいせきルーペ、てんしのすず(落とし穴に落ちた先)、きせきのたま(落とし穴落ちた先を更に下へ)

↓すべる床のマップは右下の階段を上る。なおまた落とし穴がある。落ちると上記のきせきのたまがある最下層へ戻る。
↓道なりに進む。
↓アイテム:かいぞくフック、つよきやく

↓広い滑る床マップに出る。落とし穴に落ちると下層へ落ちる。
↓マップ右上の小さい落とし穴に落ちた先にハンバーグレシピがある。
↓滑る床を落ちないように進み、マップ右下の階段から上へ。

↓アイテム:やくそう(マップ左上)、つよきやく(マップ中央あたり)、ねんちゃくえき(下層・右下)、グフカスタム(マップ左下の方の落とし穴に落ちる)
↓さびたつるぎ(マップ右下)

↓次のマップにセーブポイント。
↓次のマップでボス。
VSイリンクス
↓攻撃範囲が広く、しかもこちらが死ぬまでムチを連続で振り回すことがあり、運が悪いと数秒で全滅する。
↓地属性弱点なので前衛を囮にしてダグブラストで。
↓画面端に追い詰められないように。


↓戦闘後ラグナロク入手。
↓自動で人魚の入り江へ戻りイベント後、フィールドへ。

フィールド
↓東へ行く。
↓そのまま東へ行っても通れないので一度南西に行って、フィールドの下の方をぐるっとまわっていく。

↓海底火山付近でイベント。
海底火山
↓回復セーブポイントと商人がいる。

↓マグマに触れるとダメージを受けるが、そこを通らないと取れない宝箱もある。
↓○罠宝箱があり、開けるとやつれたひとかげ、とざんまよわせと戦闘になる。

↓最初は右。遠回りしても宝箱無い。


↓次のマップは右の階段。左の階段先へ行くと宝箱。
↓アイテム:いいやくそう、スーパーソード(サポート:クロービス)

↓3分岐は下。真ん中は何も無い。セーブポイントの先へ。
↓アイテム:カレースパイス(分岐上)

↓次のマップ。マップ右に階段が二つあるが、左の階段先は宝箱。右奥の階段へ。
↓アイテム:ローミート(マップ左)、ハイザック(左の階段先)

↓次のマップの右上が出口。
↓アイテム:こうげきのみ

↓洞窟から出るとイベント。自動でキャラバンへ。

キャラバン
きしコスプレ入手。
↓ケロロがゆうしゃのコードネーム、技:クロスエッジ
↓タママがとうしのコードネーム、技:シャドーエッジ
↓ギロロがじゆうせんしのコードネーム、技:ブレイズランス
↓クルルがきじゅつしのコードネーム、技:ピッカーハット
↓ドロロがアサシンのコードネーム、技:ウソテクを取得。

↓○モアンヌと会話でプリンレシピ、ミルク、タマゴ入手。
↓○モアンヌと会話すると回復。

↓○コレクトマニア・マジカルステッキ6個:850ゴールド、のうえんスコップ6個:700ゴールド

↓北西にあるバカンスシティ、もしくは更に北にあるロイヤルシティへ。
バカンスシティ
↓来なくてもいい。
↓しかしイベントがあるので寄っておこう。

↓○マップ上に闘技場があるがまだ開催していない。
↓○入り口左上の出店でアレを30ゴールドで買わないか?と聞いてくる人がいる。やくそう(たまにいいやくそう)なので無駄。
↓○宿屋左上の出店の店員と会話でライバル店の偵察を頼まれる。
↓下の出店の黄色い髪の店員と会話後、再び上の出店の人と会話。ポーク、サツマイモ入手。
↓○コレクトマニア・こうきゅうけがわ4個:4500ゴールド、ちょうごうきん4個:5400ゴールド
↓○左の民家のおばさんと会話し、ミソを渡すとみそカツレシピ、ミソ、ポーク入手。


↓アイテム:500ゴールド(マップ左下の箱)、のうえんスコップ(マップ右の出店付近の箱)、メガバッテリー(右上の民家・箱)、カレースパイス(右上の民家・棚)
↓まかいパスポート(右上の民家・2F本棚)、ほしつローション(左の民家・ドレッサー)、とくせいスパイス(大きな宿屋上の客室・棚)、
かわのてっこう(大きな宿屋右の客室・棚)

ロイヤルシティ
ケロカホルダー入手。以降ケロカバトルが可能になる。
↓マップ上の詰め所へ。
↓フィールドへ出て北東の雷の山へ。


↓○道具屋の棚を調べると万引きイベント。「そんなことはできない!」を選ぶと終了。
↓「もちろん!」だと名前がどろぼうに変わった上に店員にボコられるイベント。なお名前はすぐ元に戻る。

↓○宿屋のおばさんと会話でオムライスのレシピ、ライス、タマゴ、タマネギ、チキン入手。
↓○宿屋にコレクターがいる。モンスター図鑑、レシピ、ケロカ、ケパロウの宝のどれかが全て集まったら見せに来よう。コードネームがもらえる。
↓○ケロカ:マップ左にいるおばあさんがあんしんスライム3枚とどくえき1枚トレード希望している
↓○コレクトマニア・オーブのカケラ6個:450ゴールド、さびたヤリ6個:800ゴールド
↓○マップ右上に占い師がいる。トップのキャラで反応が違い、すべて中の人担当のテイルズキャラネタを言う。全員終わると以降は普通の占いになる。

↓アイテム:100ゴールド(噴水)、カレースパイス(酒場の右の机)、いいやくそう(民家の棚)
↓すごいやくそう(左上の大きな家・1F右の棚)、ばんのうやく(詰め所の騎士と会話)、さびたオノ(詰め所武器庫のタル)、
↓かいせきルーペ(詰め所資料室左下の本棚)、とくせいスパイス(詰め所左上の倉庫の箱)

雷の山
↓画面が光った時に動くと落雷でダメージを受ける。
↓止まってれば大丈夫。

↓アイテム:まだらキノコ、ばんのうやく、ふるびたゴーグル(サポート:レッドバロン)

↓途中で休憩イベント。全回復する。
↓すぐ下に宝箱があるので取り忘れないように。
↓アイテム:ばんのうやく、ふっかつのたま

↓道なりに進みフィールドへ出て東の荒くれタウンへ。

荒くれタウン
↓町の中央あたりでイベント。
↓南東の太陽の山へ。

↓○宿屋右の客室のお姉さんにいいやくそうをあげるとコロッケレシピ、ビーフ、ポテト、タマネギ入手。
↓○宿屋のマスターと会話すると依頼を受ける事ができる。のうえんスコップ3つ、マジカルステッキ8つ持ってくると
くろいかわジャン(サポート:リチャード・ミラー)入手。
↓○コレクトマニア・コンパクせき6個:500ゴールド、さびたつるぎ6個:900ゴールド

↓アイテム:1000ゴールド(井戸)、すごいやくそう(右の民家・流し)、とくせいスパイス(左の民家・机)、カニバサミ(湖右端の地面)

太陽の山
↓最初のマップの次のマップからツタが出てくるのでツタを上り上へ。
↓アイテム:とくせいスパイス、いいやくそう(ツタで最初のマップに戻る)、ガーランド(ツタで最初のマップに戻り、上へ)

↓セーブポイント。左から上へ。
↓アイテム:ふっかつのたま、2000ゴールド、パワーストーン(次のマップ直前のツタを右に)

↓次のマップは右へ行く。セーブポイント。
↓アイテム:ジオング(左のツタを上る)

↓セーブの次のマップへ行くとボス。
VSカミドリ
↓地弱点。


↓戦闘後自動で荒くれタウンへ戻る。
荒くれタウン
↓サポート呼び出せる人数が2人に、バッテリー最高値が20になる。

↓南の砂漠へ。
砂漠
↓水がなくなると干からびて少し戻されるので点在するオアシスで水分補給しながら進む。
↓流砂に巻き込まれると敵が出る。

↓ひたすら右上の方へ行くと出口。

↓アイテム:まだらキノコ、ギガバッテリー、ギャン、いいやくそう、カレースパイス、のうえんスコップ、きよめのせいはい、

↓フィールド出たら北にある砂漠のオアシスへ。
砂漠のオアシス
↓特にイベントは無いので補給したら北へ。

↓○マップ左の冒険者と会話でヤミナベレシピ、まだらキノコ、リュウのウロコ、カニバサミ、トマト入手。
↓○コレクトマニア・さびたオノ6個:800ゴールド、よごれたバンダナ6個:400ゴールド
↓○マップ左に物々交換を要求してくる謎の人物。
↓1回目はやくそうを渡すとメガバッテリーをくれる
↓2回目はチキン、ビーフ、ポークを渡すとてんしのすずをくれる。
↓3回目はウェルミート、のうこうハチミツ、マモノグミGを渡すと???
↓3回目の品はまだこの時点では入手できない。

↓アイテム:とにからスパイス(マップ左上のタル)、マモノのツメ(マップ右上のタル)、リュのウロコ(マップ右下のタル)

↓北の魔法使いの塔付近へ行くとイベント。
↓塔へ行くか選択が出る。
↓塔へ行くと戻れないので準備が終わってから行こう。

魔法使いの塔
↓1F
↓回復セーブポイントと商人がいる。次のフロア前でイベント。
↓アイテム:マモノのつばさ、1500ゴールド

↓2F
↓左の階段へ。
↓アイテム:ミルクチョコレシピ、G・ゲルググ(右の階段)

↓3F
↓次のフロア直前の宝箱は罠宝箱。

↓4F
↓緑のリフトは行き来できるが、青のリフトは片道のみなので注意。
↓マップ左下でギガバッテリーを入手し、真ん中のリフトへ。
↓マップ中央で下のリフトに乗り、その先でとにからスパイス入手。
↓中央へ戻り、右のリフトへ。
↓そのまますぐ上の青いリフトは無視し、3F(右マップ)へ。

↓3F(右マップ)
↓リフトに乗りマップ中央へ。
↓その先の紫の魔法陣に乗るとワープ。

↓ワープ先
↓上へ進むとイベント。
↓やとわれトカゲ×2、つかいま、とうのマジシャンと戦闘になる。

↓戦闘後けいやくのゆびわ(サポート:レイン)、おうけのマント(サポート:サマー)入手。
↓セーブポイントがある。
↓○右の魔法陣に乗るとドロロがいつも通りヒドいめに合うイベント。
↓左の階段から先へ。


↓道なりに進み下の階段を下りる。
↓右に進み階段上る。
↓上に進み階段上る。

↓次のフロア。
↓マップ左でクロムのまけん(サポート:ギルガメス)取ってから青いリフトに乗る。
↓右の青いリフトに乗りその先のけんじゃのいしを入手、下のリフトで中央へ戻り、上の緑のリフトへ。階段を上る。

↓次のフロア。
↓マップ左下ですごいやくそうを入手、右上の階段を上る。

↓次のフロア。
↓01:緑のリフトが二つあるので、下の方のリフトに乗る。そのまま下へ進み、きせきのたま入手。マップ右に戻る。
↓02:今度は上のリフトに乗る。左の緑リフト、上の緑リフト(マップ上へ)、右の緑リフト(マップ下へ)、左のリフト、左の青いリフト。
↓03:すぐ下にあるBCロッド(サポート:カイ)入手。青いリフトに乗り、マップ右に戻る。
↓04:一度階段下りて再び戻り、リフトの位置を初期位置に戻す。
↓05:上のリフトに乗る。左の緑リフト、上の緑リフト(マップ上へ)、右の緑リフト(マップ下へ)、左のリフト、右の緑リフト、上の緑リフト。
↓06:魔法陣に乗る。

↓セーブポイント。
↓上へ行くとボス。
VSミミクリ
↓近づくと昇竜拳もどきで空中→地面に向かって攻撃しながら下りてくる。
↓ドロロのセンプウなどで攻撃しよう。


↓戦闘後自動で外へ移動。
エクスカリバー入手。

フィールド
↓もあ乃の家付近に落ちるので、徒歩で魔王城まで向かう。

魔王城
↓入ってすぐ隣にいるモンスターがアイテムを売ってくれる。

↓城門でイベント。

↓最初のフロア
↓セーブポイント。
↓正面階段上っても怪しい鏡があるだけで何も無いので左右どっちかから奥へ。
↓アイテム:ローミート、マモノのツメ、すごいやくそう、とくせいスパイス、ばんのうやく、あかいヘルメット(サポート:ワンダーモモ)
↓カレースパイス

↓3分岐フロア。
↓左右はアイテム。
↓アイテム:こだいのひやく、ねんちゃくえき

↓広間へ着くとイベント。
↓セーブポイント。

↓次のフロア
↓左右はアイテム。まっすぐ進む。
↓アイテム:こうげきのみ、パワーストーン、クリスタルエッジガンダムNT-1

↓次の分岐ありフロア
↓アイテム:あかいマフラー(サポート:ベラボーマン)、とにからスパイス、リュウのウロコ

↓次のフロア。
↓アイテム:メガバッテリー、けんじゃのいし、とにからスパイス

↓次のフロアにセーブポイント。
↓アイテム:ギガバッテリー

↓次のマップの広間でボス。選択肢は意味なし。
VSアゴン
↓水弱点。


↓日向家へ。
[次へ]