チャート1
アイテムは装備品が青
、重要アイテムが赤。そのほかは
黒です。
クエスト攻略はストーリー関連の「重要任務」のみ。
名声が一定値になるとクエスト欄に出現。
一度出現すると、依頼破棄して名声が下がっても消えることは無い。
キャラのイベントは、信頼度?も関係しているようなので
クエストを受けまくってるとチャートより早く起こる場合もある。
基本的にメインストーリーは
クエストを受けた後
「機関室」
「ホール」
「甲板」
「外からバンエルティア号へ戻る」
のどれかをするとイベントが起こる。
それ以外の場合チャットがどの部屋へ行けばいいか教えてくれる。
バンエルティア号 ↓カノンノが仲間に。 ↓称号海賊見習い取得。 ↓ ↓機関室へ行く。 ↓ ↓各フロアにいる全員と会話。 ↓ゲストルーム1→ルカ、イリア ↓ホール→カイウス、ルビア ↓操舵室→リッド、ファラ、キール ↓食堂→パニール ↓ ↓挨拶終わったら機関室へ戻りチャットと会話。 ↓クエスト「モンスター退治のやり方」を受ける。 ↓1500ガルド、アップルグミ×3、キュアボトル×3入手。 ↓1Fにあるショップに行くとショップの説明。 ↓各ショップの説明を終える(装備は買っても買わなくてもいい)とワールドマップを開けるようになる。 ↓スタートボタンでワールドマップを開くと説明イベント。 ↓ ↓アメールの洞窟へ。 |
アメールの洞窟 ↓オタオタを3体倒す。 ↓ここでの戦闘後に作戦、優先行動についてなどいくつか説明がある。 ↓ ↓倒したらバンエルティア号に戻る。 ↓ |
バンエルティア号 ↓機関室でチャットと会話。 ↓続けてクエスト「採取のやり方」を受ける。 ↓ ↓ワールドマップから粘菌の巣へ |
粘菌の巣 ↓簡易マップの黄色い印を調べる。 ↓小麦を2個入手したらバンエルティア号へ戻る。 ↓できれば4、5個入手しておくと楽。 ↓ |
バンエルティア号 ↓機関室でチャットと会話。 ↓続けてクエスト「生産のやり方」を受ける。 ↓小麦を「生産→料理」で小麦粉にすればいいのだが、 ↓小麦を所持していない場合、粘菌の巣へまた行き、採取する必要がある。 ↓ ↓小麦粉2個入手したらチャットに報告。 ↓その後もう一度チャットと会話するとグレードショップへ行くことに。 ↓ショップへ行くと説明が始まる。 ↓その後食堂へ行くことになるので食堂へ。 ↓ ↓パニールと会話。 ↓鉱石精錬・基礎レシピ ↓原石研磨・基礎レシピ ↓道具作成・基の書 ↓を入手。生産が可能に。 ↓ ↓なおDLアイテムや、前作セーブデータ引継ぎアイテムはパニールが最初持っているので ↓受け取らないと使えない。 ↓ ↓チャットに報告。 ↓パーティ編成が可能に。 ↓ガイドブックが閲覧可能に。 ↓カノンノが外れる。 ↓ ↓*ガイドブックを見るとアイテムがもらえる。 ↓★システムガイド ↓術技の項目全部→フィートシンボル ↓装備のアクセサリー→アクアマント ↓薬品のグミ→ミックスグミ ↓薬品のボトル→ライフボトル ↓素材→金の草刈鎌 ↓作戦行動の優先行動全部→優先行動「ライフボトル使え」 ↓生産の料理について→オニギリ ↓生産の鍛冶について→スチール ↓生産の服飾について→オパール ↓生産の道具について→スペシフィック ↓生産の項目全部→レシピ「道具作成・銅の書」 ↓クエストのクエスト報酬・ガルド→500ガルド ↓クエストのクエスト報酬・グレード→グレードを300 ↓クエストのクエスト報酬・アイテム→ただのグミ ↓バンエルティア号のチャット項目全部→チャットバッグ ↓バンエルティア号のパニール項目全部→ハンバーグ ↓ ↓○この時点では無理だが、「職業の項目全部」でエリクシール。 ↓ ↓ ↓★ダンジョンガイド ↓採掘→ゴールドマトック ↓採取→金の草刈鎌 ↓宝箱の項目全て→金の鍵 ↓ ↓★バトルガイド ↓防御項目全て→ブルータリスマン ↓ダメージについてのステータス異常全て→ピヨチェック ↓ダメージについてのステータス変化全て→パナシーアボトル ↓バトルガイド項目全て→ブラックオニキス ↓ ↓ ↓外に出るとイベント。 ↓その後また会話。なお、パーティ組んでる場合、そのキャラはマップからいなくなる。 ↓ゲストルーム1→ルカ、イリア ↓ホール→カイウス、ルビア ↓操舵室→リッド、ファラ、キール ↓機関室(入ると自動開始)→イリア、キール、リッド、チャット ↓ ↓甲板に行くとカノンノのイベント。 ↓ ↓カノンノと会話後、機関室へ戻るとイベント。 ↓ ↓機関室でチャットと会話して「グランマニエの要人の救助」を受ける。 ↓パーティメンバーの装備を整えるのを忘れないように。 ↓今作は武器未装備だとダメージ1です。 ↓全員初期レベル1なので別のダンジョンで少しレベル上げてから行ってもいいでしょう。 ↓ |
アメールの洞窟(「グランマニエの要人の救助」) ↓1層目 ↓少し進むとジェイドがいる。 ↓選択肢→「まず話をしてみる」で戦闘回避? ↓「気は進まないが、応じる」で戦闘になる? ↓ ↓ ↓分岐は右。左はジェイドがいて進めない。 ↓ ↓2層目:東側通路 ↓イベントは無い。 ↓ ↓2層目:東側奥 ↓入るとすぐイベント。 ↓ ↓セーブポイントあり。 ↓ガイに近づくとイベント。 ↓選択肢はどっちでも同じ。 ↓VSガイ ↓4人いれば囲んでボコって終わり。 ↓Lv10程度あると楽勝。 ↓なお味方になるテイルズキャラは図鑑に載らないのでスペクタクルズで調べなくてもいい。 ↓ ↓ ↓自動でバンエルティア号へ戻る。 |
バンエルティア号 ↓ルーク、ティア、ガイ、ジェイドがギルドに加入。 ↓ ↓機関室へ行くとイベント。 ↓ゲストルーム3にいるティアと会話。 ↓同じくガイ&ルークと会話。 ↓ ↓ ↓チャットと会話。依頼完了。 ↓ ↓以降一般の人からのクエストを自由に受けられるようになる。 ↓ ↓ ↓ホールでイベント。 ↓称号アドリビトム取得。 ↓ ↓ ↓ ↓クエストを1〜2つ受けた後ホールでイベント。 ↓クエストを1〜2つ受けた後ホールでまたイベント。アニスがギルドに加入。 ↓ゲストルーム3にいるアニスと会話。 ↓ ↓クエストを1〜2つ受けた後機関室でイベント。 ↓ガイとティアがギルドから一時離脱する。 ↓ ↓クエストをいくつか受けた後ホールでイベント。 ↓ロイド、コレット、リフィル、ゼロスがギルドに加入。 ↓ガイとティアが復帰。 ↓ ↓ゲストルーム2でロイド&コレットと会話。 ↓B1F通路に出るとゼロス&リフィルと会話。 ↓ ↓ホールでイベント。 ↓その後ジェイドの隣にいるリフィルと会話。 ↓ ↓甲板でイベント。 ↓機関室でイベント。 ↓ホールでパニールのイベント。 ↓ホールでジェイド、リフィルのイベント(一度他のマップへ行くこと) ↓ ↓クエストを1〜2つ受けた後ホールでイベント。 ↓ジーニアス、クラトス、プレセアがギルドに加入。 ↓ ↓B1F通路でクラトスと会話。 ↓ゲストルーム2でジーニアスとプレセアと会話。 ↓ゲストルーム2でロイドと会話。 ↓ ↓クエストをいくつか受けた後甲板でイベント。 ↓ ↓クエストをいくつか受けた後外からバンエルティア号に戻るとイベント。 ↓バンエルティア号に部屋が増える。それに伴い一部のキャラの居場所が変わってるので注意。 ↓ショップの品揃えも増えている。 ↓ホールでイベント。 ↓ ↓クエストに重要任務「ラルヴァの公開デモを検視せよ」が出現。 ↓リフィルとジーニアスが同行する。 ↓ |
ペリー鉱山 ↓1層目:入り口 ↓簡易マップの画面上から奥へ。 ↓ ↓2層目:坑道・北 ↓分岐を左に行くと途中でイベント。 ↓そのまま上に進む。 ↓ ↓2層目:吹き通し ↓イベント後、自動でバンエルティア号へ戻る。 ↓ |
バンエルティア号 ↓機関室でチャットに報告。 ↓ ↓クエストをいくつか受けてからホールでイベント。 ↓ ↓クエストをいくつか受けてから機関室でイベント。 ↓ ↓クエストをいくつか受けてからホールでイベント→機関室へ。 ↓セネル、クロエがギルドに加入。 ↓ ↓1F通路でセネル、クロエと会話。 ↓ ↓クエストをいくつか受けてからホールでイベント。 ↓クエストをいくつか受けてからホールでイベント→機関室へ。 ↓クレス、ミント、チェスター、アーチェ、すずがギルドに加入。 ↓ ↓ホールでクレス、ミント、チェスター&アーチェと会話。 ↓食堂ですずと会話。 ↓ ↓クエストをいくつか受けてから機関室でイベント。 ↓すずが外れる。 ↓ ↓ホールでイベント。 ↓ ↓クエストをいくつか受けてからホールでイベント。 ↓クエストをいくつか受けてから機関室でイベント。 ↓すず復帰。 ↓ ↓クエストに重要任務「ラルヴァの生成方法を探れ」出現。 ↓クレスとチェスターが強制メンバー。 ↓ |
アメールの洞窟 ↓1層目:入り口 ↓分岐を左に行く。 ↓ ↓3層目:西側通路 ↓入るとイベント。道なりに上へ。 ↓ ↓3層目:西側奥 ↓入るとイベント。 ↓ ↓セーブポイントあり。 ↓進むと ↓VSネガティブファング×4 ↓HP5700。弱点は火と光。 ↓クレスとチェスターがレベル20以上あればいい感じ。 ↓ ↓バンエルティア号へ戻る。 ↓ |
バンエルティア号 ↓機関室でチャットに報告。 ↓ ↓クエストをいくつか受けてからホールでイベント。 ↓ ↓クエストをいくつか受けてから甲板でイベント。 ↓クエストをいくつか受けてからまた甲板でイベント。 ↓ホールでイベント。 ↓スパーダがギルドに加入。 ↓ ↓B1Fゲストルーム1でスパーダと会話。 ↓ ↓クエストをいくつか受けてからホールでイベント。 ↓ユーリ、エステルがギルド加入。 ↓機関室でイベント。 ↓ ↓ユーリ、エステルの自己紹介ボイスあり会話は無い。 ↓ただし、この二人を連れて最初にダンジョンに入ると聞けるスキットにはボイスがついている。 ↓ ↓重要任務「ラルヴァ生成実験の現場助手」出現。 ↓リフィルが強制メンバー。 ↓ジェイドはメンバーに入れる事ができない。 ↓ |
ペリー鉱山 ↓1層目:入り口 ↓少し上へ行くとイベント。 ↓そのまま画面上から奥へ。 ↓ ↓2層目:坑道・北 ↓分岐を右に。 ↓途中でイベント。右奥へ。 ↓ ↓2層目:石切り場 ↓セーブポイントあり。 ↓進むと ↓VSロックワーム ↓HP26600 ↓毒が効くのでコレットなどのポイハンがあると楽。 ↓ ↓バンエルティア号へ戻る。 |
バンエルティア号 ↓リフィル、クラトス、ジーニアス、ロイド、クレスが一時離脱。 ↓ ↓機関室でチャットに報告。 ↓ ↓ ↓★この辺までちょいちょい闘技場のミッションをこなしていると? ↓ミッション選択時に選択した敵が出現せずにコングマンが乱入してくる。 ↓HP約40000。毒が効く。 ↓コングマンを倒すとミッション「アイアムアチャンピオン」が出現&称号格闘王取得。 ↓ ↓ ↓外からバンエルティア号の甲板に戻るとイベント。 ↓ ↓クエストをいくつか受けてからホールでイベント。 ↓ ↓食堂でイベント。 ↓外からバンエルティア号の甲板に戻るとイベント。 ↓ ↓クエストをいくつか受けてからホールでイベント。 ↓機関室でイベント。チャットと会話。 ↓ファラが一時離脱する。 ↓ ↓重要任務「ハロルドを探し出せ」出現。 ↓ナナリーとカイルが強制メンバー。レベルは10なので注意。 ↓リアラは会話には出てくるがまだパーティ組めない。 ↓ |
レーズン火山 ↓1層目:入り口 ↓分岐を左。 ↓ ↓2層目:三合目 ↓途中でイベント。その後の分岐は右。 ↓ハロルドに近づくとバンエルティア号へ戻る。 ↓ |
バンエルティア号 ↓機関室でイベント。 ↓カイル、リアラ、ハロルドがギルド加入。 ↓ナナリーがパーティから外れる。ナナリーはまだ加入しない。 ↓ ↓チャットに報告。 ↓ ↓クエストをいくつか受けてからホールでイベント。 ↓リフィル、ロイド、ジーニアス、クラトスが復帰 ↓科学部屋から出るとイベント。ファラが復帰。 ↓ ↓甲板でイベント。 ↓ ↓クエストをいくつか受けてからホールでイベント。 ↓機関室でイベント。 ↓クレスが復帰。 ↓ ↓重要任務「世界樹の根を守れ」出現。 ↓プレセアとゼロスが強制メンバー。 ↓ ↓ |
粘菌の巣 ↓1層目:粘菌の通路 ↓右に行く。 ↓ ↓1層目:閉ざされた通路 ↓イベント後奥へ行けるようになる。 ↓ ↓3層目:粘菌の通路・東 ↓右に進む。 ↓ ↓3層目:粘菌の獣道 ↓セーブポイントあり。 ↓イベント後、そのまま奥へ。 ↓ ↓3層目:深き粘菌の層 ↓分岐は左。 ↓ ↓ ↓3層目:世界樹の根 ↓セーブポイントあり。 ↓VSゲーデ ↓HP28000くらい。 ↓毒攻撃も使ってくる。 ↓なおこいつは状態異常にならない。 ↓攻撃は ↓・バーンストライク ↓・シャドウエッジ ↓・長い腕による3回攻撃 ↓・なんか炎を纏った腕をぶつけてくる奴 ↓・空中に上昇する黒い術 ↓・HPある程度減ってくると使うようになる高速移動攻撃 ↓ ↓プレセアとゼロスが育っていない場合、 ↓かなりキツイ。 ↓レベル35〜40くらいがせめて二人は必要。 ↓ ↓*勝てずに全滅した場合、バンエルティア号に戻り会話がある。 ↓ もう一度世界樹の根に行くとイベントがあり(戦闘は無い)、あとは普通にストーリーが続く。 ↓ ↓バンエルティア号へ戻る。 ↓ |
バンエルティア号 ↓ハロルドが一時離脱。 ↓ ↓チャットに報告。 ↓ ↓クエストをいくつか受けてからホールでイベント。 ↓ハロルド復帰。 ↓ ↓クエストをいくつか受けてからホールでイベント。 ↓ホールへ戻る。 ↓アッシュがギルドに加入。 ↓ ↓機関室でイベント。 ↓ ↓クエストをいくつか受けてから、 ↓外からバンエルティア号に戻るとイベント。 ↓ナナリー、スタン、ルーティ、リオン、フィリア、ウッドロウがギルドに加入。 ↓ ↓ゲストルーム4で自由になるのでそのまま ↓リオン、ウッドロウと会話。 ↓部屋から出ようとするとイベント。 ↓ ↓闘技場でコングマンを撃破しているとホールでイベント。 ↓コングマンがギルド加入。 ↓ ↓科学部屋でフィリアと会話。 ↓ ↓機関室でイベント。 ↓ ↓重要任務「ガレット村の精霊を求めて」出現。 ↓アニーとルカが強制メンバー。 ↓アニーはやっぱりレベル10なので注意。 ↓ |
ガレット森林区 ↓アニーもレベル30くらいないと即死。 ↓ ↓1層目:入り口 ↓ ↓1層目:西区 ↓イベント。 ↓次のマップ前にイベント。 ↓ ↓1層目:氷の滝 ↓セーブポイントあり。 ↓イベント後、ヴェイグ達に近づくと戦闘。 ↓VSセルシウス ↓HP28000くらい。 ↓火が弱点なのでルカが育っていると楽。 ↓BGMがファンタジアの「FIGHTING OF THE SPIRIT」 ↓ ↓戦闘後バンエルティア号へ戻る。 ↓ |
バンエルティア号 ↓ヴェイグ、ユージーン、マオ、アニー、セルシウスがギルドに加入。 ↓ ↓ ↓チャットに報告。 ↓称号光をまとうもの取得。 ↓ ↓B1Fゲストルーム6でユージーン&マオと会話。 ↓甲板でカノンノと会話(カノンノとパーティ組んでると起こらない) ↓ ↓クエストをいくつか受けて外からバンエルティア号へ戻ってくるとイベント。 ↓外からバンエルティア号へ戻ってくるとイベント。 ↓ ↓捜索願い「失踪した民間人を捜索せよ」が出現。 ↓カノンノとコレットが強制メンバー。 ↓ |
獄門洞 ↓この辺りから一人は上級術が使えるキャラを入れておかないとキツくなってくる。 ↓ ↓1層目:此岸 ↓ ↓1層目:賽の河原 ↓ ↓1層目:三途の川 ↓セーブポイントあり。 ↓イベント後、進むとボス。 ↓VSベヒモス ↓HP33000くらい。 ↓レベル40くらい無いとキツイ。 ↓攻撃力が高く、回復を早めにしないとコレットがすぐ死ぬ。 ↓術で仰け反らせた後にボコる。 ↓ ↓ ↓戦闘後バンエルティア号へ戻る。 ↓ |
バンエルティア号 ↓チャットに報告。 ↓ ↓甲板でイベント。 ↓ ↓クエストをいくつか受けてからホールでイベント。 ↓ ↓クエストをいくつか受けてから機関室でイベント。 ↓ ↓クエストをいくつか受けてからホールでイベント。 ↓ ↓クエストをいくつか受けてからホールでイベント。 ↓リリスがギルドに加入。 ↓ ↓ ↓クエストをいくつか受けてから機関室でイベント。 ↓クエストをいくつか受けてから甲板でイベント。 ↓ホールでイベント。 ↓ ↓クエストをいくつか受けてから外からバンエルティア号へ戻るとイベント。 ↓機関室でイベント。 ↓甲板でイベント。 ↓ ↓重要任務「ニアタ・モナドに潜入せよ」出現。 ↓カノンノとリフィルが強制メンバー ↓ |
ニアタ・モナド ↓ここで前作との繋がりが示される。 ↓前作の魔回廊と同じくワープばっかりのマップ。 ↓ ↓1層目 ↓*簡易マップで見て ↓01:入り口そのまま進みワープ ↓02:左右にワープがあるので右のワープ ↓03:右上のワープ ↓04:次のワープ ↓05:下のワープ ↓06:右のワープ ↓07:下のワープで2層目へ。 ↓ ↓2層目:中央エリア ↓玉座でイベント後、バンエルティア号へ戻る。 ↓ |