チャート1
アイテムは装備品が 、重要アイテムが。そのほかは です。

「○」はストーリーと関係ないイベント。

[戻る] [チャート1] [チャート2]
オープニング
↓ムービー。
↓OPイベント。
VSマオ
↓1分間で戦闘終了。

↓ザコと戦闘。
↓自動的にスールズへ。
白峰の村スールズ
バトルブック入手。説明あり。

↓クレアの家でイベント
↓集会所でイベント
VSトーマ
↓ヴェイグが絶氷刃を修得。すぐに戦闘終了。

↓マオが称号記憶喪失の少年脱走兵、ユージーンが称号元・隊長を取得

料理が可能に。
↓道具屋でピーチグミ×3、ライフボトルがもらえる。
↓食材屋でミルク、ニンジン、ジャガイモ各10個をもらえる。

↓フィールドにアイテム:ミルクチケット、発見物:マフマフあり。
ラルレン大橋
↓漆黒の翼と戦闘。
VSギンナル、ドルンブ、ユシア
↓ヴェイグ1人で戦うが、敵はライン移動をしてこないので弱い。

ケケット街道沿いの小屋
↓時計を調べる

↓付近のフィールドにアイテム:チキンチケットあり。
エトレー橋
↓漆黒の翼改め牙と戦闘
VSギンナル、ドルンブ、ユシア
↓弱い。

↓西のアルヴァン山脈へ行く事に。
↓海付近にアイテム:ミルクチケットあり。

アルヴァン山脈北部
↓フォルスを使って上っていく事に。
↓山小屋でイベント。エンハンスが可能になる。
↓料理:ハンバーガー(山小屋)
↓氷の固まりもフォルスで消す。氷は時間、もしくはマップ切り替えで復活する。

↓アイテム:500ガルド、ピーチグミ、ライフボトル、ピーチグミ、ライフボトル、ビーフ×3、ブレッド、レタス、ビーフ、
↓セージ(行商人のいるマップの木の影)、斬錬石(山小屋に戻る道の途中からジャンプ)

VSレグタイト
↓弱点:水、半減:火

↓フィールド:出口付近にジャガイモチケットあり。

↓ミナール平原
↓ループしてる事に気がつき、記憶陣が出現したらヴェイグの氷の前で□ボタン。

↓ムービー。
VSアニー、傭兵×3
↓残りHPに注意すれば問題なし。

潮騒の街ミナール
↓兵士に話しかける。

↓トミッチに金を払うか荷物を船まで届けるかを選ぶ。
↓トミッチに金を払うとセイルシーフと戦闘、金は戻ってくる。多分ここで戦わないとモンスター図鑑は埋まらないと思われる。
↓荷物運びの方を選ぶと戦闘は無い。

↓船が無理となったら噴水へ。
↓宿屋のアニーの部屋、噴水、酒場の前の畑、街入り口でキュリアと話し海へ(アニーがパーティメンバーになってザコ戦)。その後宿屋でイベント。
↓宿屋を出るとアニーが仲間になる。

↓○雑貨屋で「継承」についての説明あり。
↓○酒場でウェイターのミニゲーム。全員クリアでゴージャスサラダのレシピ。
↓クリアすれば称号が入手できる。男はナイスウェイター、女はナイスウェイトレス
↓○役場でメガネの人と話すと自由称号入手。自分で称号の名前をつけられる。
↓後に仲間になったキャラは、ここで入手しておけば、仲間になった時点で入手済み。
↓○図書館で司書から本の回収を頼まれる。ストーリーが進めば更に別の本の回収を頼まれる。
↓○体育館の元戦士と話すとバイラスのコンプリートデータ数に応じてアイテムがもらえる。
↓○食堂で現在覚えている料理のチェックをしてくれる。
↓料理:サンドイッチ(食堂)

↓○まねきネコを買っておくと後でネコ好きのじいさんに渡す事が出来る。

↓○馬車(300ガルド)が各街に出現するように。今まで行った事のある街に移動できる。

迷いの森 北側
↓アニーが称号女医志望を取得。

VSグランバスク、ベルキー×2
↓アニーが称号怖がりを取得。
↓これ以降奥義が修得可能になる

↓アイテム:ライフボトル、ライフボトル、ブレッド×3、ラベンダー、カモミール、
レジストパール、765ガルド、ライフボトル、ジャガイモ、ニンジン、ミルク

煙突の街ペトナジャンカ
↓工場へ行く。
↓料理:フルーツポンチ(入り口付近の民家)

製鉄工場
↓途中でポイズンチェックがもらえる。
↓花はマオの炎で焼き、ベルトコンベアを使って進む。
↓巨大な花は、巨大花を調べた後、ヴェイグで凍らせ、凍っているうちに周囲の青い花を焼く。
↓左の部屋で石炭を入手し、かまに入れて燃やすと巨大な花を燃やせる。

↓ムービー後、ティトレイと戦闘。
VSティトレイ
↓適当に戦っているとマオとユージーンが秘奥義「インフェルノドライブ」を放ち戦闘終了。

↓ティトレイが仲間になる。

↓アイテムは棚やタルにもあるので見逃さないように。
↓アイテム:ピーチグミ、1500ガルド、ライフボトル、イチゴ×3、バナナ×3、パナシーアボトル、
↓キウイ、ライフボトル、アップルグミ、リキュールボトル、術錬石

トヨホウス河の小屋
↓木材とキノコ集め。
↓キノコは一度とった場所でも放っておくとまた生える。
↓赤い斑点の無いキノコが多いほど高評価。
↓ちなみにどっちかのみを集めるとガルドが入手できる。
↓全部赤い斑点なしのキノコ・・・7650ガルド
↓全部赤い斑点・・・76500ガルド

↓赤い斑点のものは出現確率がかなり低いのでなかなか困難。

↓集め終わると盗賊と戦闘。
VSハイマウンテンシーフ、マウンテンシーフ×2
↓ヴェイグ以外が状態異常のまま戦闘になる。
↓なので戦闘メンバーにヴェイグを入れておこう。
↓なお状態異常の種類はランダム。

↓戦闘後ティトレイが称号××料理人を取得。

↓ミニゲーム:川下り
↓ヴェイグが称号ラフティングマンを取得。

水上都市サニイタウン
↓兵士と会話後広場へ戻る。
↓料理:リゾット(食材屋の鍋)

↓○ネコ好きのじいさんからディスカバリー(発見物)の情報が聞ける(「まねきネコ」を渡すとヒントを聞けるようになる)。
↓全員が称号トラベラーを取得。

↓サニイタウン南に食材調達施設あり。そこでマジカルポットを入手

テルアラ街道沿いの小屋
VSヒルダ、王の盾兵士×3

↓ムービー後、再びヒルダと戦闘。
VSヒルダ
↓ある程度戦ってるとヴェイグとアニーの秘奥義「龍虎滅牙斬」が発動し戦闘終了。

水上都市サニイタウン
↓宿屋へ。
↓ミリッツァと2回戦う。
VSミリッツァ
↓分身もすべて倒す。

VSミリッツァ(2回目)
↓分身は攻撃しても無意味。
↓本体のみを狙って攻撃。

↓ヒルダが仲間になる。
↓秘奥義についての説明が。
↓また、コレクター図鑑を入手する。

↓3つの秘奥義が使用可能になる。

↓民家で女性を見つけ、街を出る。

クロダダク砂漠 カレーズ
↓ボスはいない。
↓ここでは水に足を取られて戦闘時の移動スピードが遅くなるので注意。

↓岩はユージーンのフォルスで破壊できる。
↓ただし□ボタンを押している時間が長すぎると岩を破壊するとともにバイラスが降ってくるので注意。
↓出来るだけ最小限の力で岩を破壊する。

↓水が噴出す壁がある。
↓水に流されないと取れないアイテムもあるので取り逃さないように。
↓(厳密には水に流される必要はなく、水が流れている一方通行のところにアイテムがある)
↓なお、水に流されている間はバイラスが出現しない。

↓途中で休憩イベント。記憶陣での休憩はここでは出来ないので、回復はこのイベント1回のみとなる。

↓アイテム:ピーチグミ、サフラン、ライフボトル、回錬石、プラオリキッド、セボリー、パナシーアボトル、
ディレイチェック、ベルベーヌ、1500ガルド、ローズマリー、1500ガルド

↓カレーズを出る際にアニーが戦闘メンバーから外れる。

泉の集落アニカマル
↓村人と話した後、奥にあるテントへ。
↓テント前の人と会話後、宿屋。
↓再びテントでイベント。

↓オアシスへ行くことに。

↓○宿屋には泊まれないが、記憶陣で休憩が出来る。

↓料理:カレーライス(民家の鍋)
オアシス
↓アニカマルの北東にある。
↓途中ランダムエンカウントでは無くシンボルエンカウントの場所がある。
↓奥で金色の馬のシンボルに接触し、リブガロと戦闘。
VSリブガロ
↓一定時間経つと逃げる。
↓逃げたら付近のマップにいるので、倒す。戦闘再開時敵のHPは回復していない。

↓倒すとリブガロの角を入手。
↓アニカマルまで戻る。

↓アイテム:2000ガルド、フィートパール、セージ、ライフボトル、醒錬石(リブガロ付近の陰)、
↓アップルグミ(大きな木の陰)、ポーク×3、チキン×3(大きな木の陰(左の通路の先))
泉の集落アニカマル
↓アニーが仲間に復帰する。

↓南東へ。

登山洞
↓エンカウントがランダムではなく黒い霧みたいのがある程度集まって、それに接触したら起こる。
↓一本道。
↓格子は付近のレバーを調べると開く。一つだけ壊れていて開かないレバーあり。後に取れる。

VSドネル、トーマ、サレ
↓トーマとサレは復活する。

↓アイテム:ライス×3、マインドパール、ライフボトル、パニックチェック、2575ガルド、ピーチグミ、チーズ×3、アップルグミ(木陰)
シールドパール、ジャガイモ×3、リンゴ(記憶陣の上のタル)、2469ガルド、ニンジン×3、フォルスパール、2100ガルド、ライフボトル、セボリー
空臨む街バビログラード
↓R2ボタンで先頭キャラを変えて話す。店でも同様。
↓リフトの管理人と話し、広場へ行く。
↓再びリフトの管理人と話し、武器屋右の民家の夫婦と話す。
↓蒼の聖殿で祭司と話し、奥で蒼獣聖典を入手。
↓民家にいる人と会話。
↓リフトの管理人と会話し、暗号「いとしきそら」を入力。
↓するとリフトに乗れるように。

↓料理:オムライス(街に入って最初にある民家)

南海の門 バビログラード港
VSワルトゥ、ミリッツァ
↓定期船に乗る。

王都の外門 バルカ港
↓バルカへ。
霧深き王都バルカ
↓カレギア城へ行き、商店前へ。商店でヨッツアと会う。
↓雑貨屋付近の民家でジベールと会う。

↓○カレギア城前の兵士と話すとバトルブックにグレードについての説明が追加される。

↓料理:カルボナーラ(酒場)
メセチナ洞窟
↓ハックを助けたらバルカへ戻る。
霧深き王都バルカ
↓ジベールに会い、ハックに話しかけアンダリューサイトをもらう。

王都バルカ地下通路
↓閉じ込められたら時計の針を左に向ける。(二つとも)

↓アイテム:アクアパウダー、ピーチグミ、マイティオニキス
↓城に入りイベント後、収容所へ。
王都バルカ収容所
収容所の鍵ギンナルのメモを入手。
↓レバーを引くと牢屋が開く。2人をまず解放する。
↓メモを参考に解く。並び替えの答えは左から「青黄赤茶灰」

↓アイテム:ライフボトル、バーストボトル、ライムグミ
カレギア城
↓兵士に当たると戦闘。ヴェイグの氷で一定時間動きを止める事が出来る。何回か強制戦闘あり。
↓左上の3箇所の部屋→右下突き当りを右上。

↓アイテム:オブシディアングングニル、アップルグミ(玉座)、クワンジャル(玉座)、ライフボトル、ピーチグミ

VSサレ、トーマ
↓サレから倒すべき。HP低いし。
VSゲオルギアス
↓アニーを操作して回復に専念すると楽。

↓ここでストーリーが一区切り。第一部終了。


[チャート2]