チャート06
アイテムは装備品が青
、重要アイテムが赤。そのほかは
黒です。
雷の神殿 ↓イベント後、サイバックへ。 ↓ ↓*落雷に注意!! ↓今ここと、後の雷の神殿探索時で合計15回雷に当たってしまうと、トゥルーエンドが見れなくなる。 |
学園都市サイバック ↓王立研究院の地下室へ。 ↓研究院の外へ出るとマルタが称号信じる少女取得。 ↓宿屋へ。 ↓マルタに近づいた後、王立研究院の2Fでシュナイダーと会話。 ↓通行許可証入手。 ↓ ↓雷の神殿へ。 ↓ ↓○前の封魔の石イベントを見ている場合、許可証入手後リヒターを見かける。その後岬の砦へ行くと封魔の石イベント続き。 ↓○王立研究院1F左の廊下に落ちてる本を調べるとレシピブリトー入手。 |
雷の神殿 ↓*落雷に注意!! ↓宝箱取ってるときにも当たるので注意。 ↓トゥルー目指す場合宝箱無視して、トニトルス・コア入手後に宝箱だけ回収しに来てもいい。 ↓ ↓ ↓○入り口でのイベント後、いくつかサブイベントが解放される。 ↓サイバックの王立研究院前でイベント、メルトキオのゼロスの家があるマップでイベント。 ↓上記2つを見た後で、サイバックの王立研究院前でイベント、メルトキオの道具屋の裏の道でイベント。 ↓ただしこれらのイベントはエミルが通常状態じゃないと起こせない。 ↓ ↓ ↓入り口から少し進むとイベント。 ↓1:ソーサラーリング変換装置で青雷属性にする。 ↓次のマップへ ↓ ↓アイテム:良質の石材、3000ガルド、アースマント、ミラージュミトン ↓ ↓セーブポイントあり。 ↓2:次のマップの目の前にある青い光にリングを撃つ。また、階段上って上にある3つの光に撃つと青い光が消える。 ↓下から先に。 ↓ ↓アイテム:ショックチャーム ↓ ↓3:左の階段の上から先へ行き、暗い道を経て次のマップでイベント。ボス戦。 ↓VSヴァンガード×4 ↓雑魚。 ↓ ↓アイテム:ストライプリボン(階段の裏。見えづらい) ↓ ↓4:階段を上ってマップ右側に進む。行商人の右から暗い道を経てその先の避雷針を調べて、作動させる。 ↓5:暗い道まで戻り、わざと落ちるとセーブポイントのマップに落ちる。上に進み画面中央やや右にあるソーサラーリング変換装置で黄雷属性にする。 ↓ ↓6:セーブポイントのあるマップへ戻り、上層の回転してる光へリングを撃つ→残り赤だけに。 ↓この時ついでにこのマップ左の黄色い光に撃ち、その先へ行くとホーリーマークがある。 ↓ ↓7:再び次のマップへ行き、左の階段から暗い道を経て次のマップへ。近くにある黄色い光を撃つ。 ↓8:暗い道でわざと落ち、上のマップ中央やや右のソーサラーリング変換装置で火属性に戻す。 ↓9:さっきの黄色い光を打ち消した場所へ。その先を進むとハシゴがある。 ↓下りて、その先の画面手前のロープに火を当てるとロープが切れて、何か落ちる。 ↓ ↓アイテム:トパーズ(ハシゴより画面奥) ↓ ↓10:一つマップを戻り、画面右側の行商人の方からまた暗い道を経て先へ。その先の避雷針を調べて動作を止める。 ↓11:暗い道まで戻りわざと落ち、セーブポイントの次のマップの画面右にある装置を調べると、神殿全体が起動する。 ↓12:中央付近のソーサラーリング変換装置を2回調べて、黄雷属性にする。 ↓ ↓13:左の階段から暗い道を経て次のマップ。画面右側の装置を調べると、アミダクジみたいのを操作することに。 ↓アイテム回収しながら先へ進むやり方は、 ↓ ↓壊せる黄色いブロックを並んだ順番に、 ↓ |A| |D| | ↓ | |C| |F| ↓ |B| |E| | ↓ | | | |G| ↓ S ↓ ↓S=エネルギー発射場所 ↓ ↓とすると、 ↓ ↓ 001-装置を調べて雷エネルギー出力開始→宝箱(レッドバジル)落ちる ↓ 002-「A」の二つのブロックをソーサラーリングで撃つ ↓ 003-エネルギー出力開始→宝箱(ウイルスチャーム)落ちる ↓ 004-「C」と「E」の二つずつをリングで撃つ ↓ 005-エネルギー出力開始→宝箱(レッドバジル)落ちる ↓ 006-「F」の二つのブロックを撃つ ↓ 007-エネルギー出力開始→岩が壊れて先に進める ↓ ↓なお、宝がいらずにさっさと先に進む場合は、 ↓ 001-「G」の二つのブロックを撃つ ↓ 002-エネルギー出力開始→岩が壊れて先に進める ↓これだけでOK。 ↓ちなみに、宝箱落とした後、同じ柱にエネルギーを当てると敵が降って来る。 ↓この時たまに「エラペポリオン」というレアな敵が降って来ることがある。こいつから賢者の石が盗める。 ↓ ↓このマップの一番下の岩が壊れて画面手前に進めるようになっているので、先へ。 ↓14:そこにあるソーサラーリング変換装置を調べて、赤雷属性にする。 ↓15:前のマップ→行商人の右から暗い道に入り、わざと落ちる。 ↓16:セーブポイントのマップに落ちるので、上層の回転している光に撃つと、その奥の扉へ行けるようになる。 ↓ ↓デクスに近づくとイベント。 ↓ひたすら上る。セーブポイントあり。 ↓ ↓アイテム:ダークソード ↓ ↓頂上でイベント。 ↓VSコーデュロイ、ウェアバット×5 ↓邪魔なウェアバットを秘奥義あたりで減らそう。 ↓ ↓ ↓戦闘後トニトルス&エミルのスキルトニトルス入手。 ↓落雷に当たったのが15回以上だと入手できない。 ↓代わりにロイドの仮面3が落ちてる。 ↓ ↓徒歩で戻りフィールドへ出てサイバックへ。 |
学園都市サイバック ↓王立研究院2Fのシュナイダーの部屋へ。 ↓メルトキオへ。 |
王都メルトキオ ↓精霊研究所地下の本を調べる(目印として本が光ってる) ↓研究所を出て地の神殿へ。 |
地の神殿 ↓地の神殿からトイズバレー鉱山は連続で行くことになり、行商人がいないので、入る前にアイテムを補給しておこう。 ↓ ↓左上へ。 ↓アイテム:ウィンドマント ↓ ↓ ↓ガケ。 ↓坂をジャンプで下りていく。 ↓下から二段目にあるソーサラーリング変換装置で地属性にする。 ↓なお、宝箱を全て回収する場合、このマップに2回来て2回ガケから下りる。 ↓ ↓宝箱回収ルート ↓01:上にある2000ガルドを回収後、 ↓ 一番最初の床は右→とりがら入手。下へ。下へ。下へ。今落ちたとこからすぐ左から下へ。 ↓ レモングミ入手。左側から下へ。甲虫の体液入手。下へ。ルビー入手。 ↓02:一番下に下りたら、右のロイヤルガントレット入手。左へ行き、最初のマップへ戻る。 ↓03:再びガケへ。今度は最初の床を左。下へ。悪鬼の血入手。 ↓ 隣の床から下へ。ミックスグミ、飛竜の翼入手。すぐ隣(つまり左)から下へ。ストーンチャーム入手。 ↓ あとは下りて最初のマップへ戻る。 ↓ ↓ ↓地属性にしたら最初のマップへ戻り、画面右のルートへ。 ↓途中で画面中央の岩の塔みたいのをソーサラーリングで撃つと岩が壊れ、橋がつながる。 ↓また、もう少し右へ行くと画面右上に宝箱が見える。その下の岩を撃つと後で宝箱を取れる。 ↓ ↓次のマップ。 ↓右端でミラージュミトン入手後、橋の上にいる状態で足元の橋を狙ってリングを撃つと下の階層へいける。 ↓ ↓ ↓上に行く前に下の道へ行き、トリート、そのまま前のマップへ戻ってさっきリングを撃った宝箱ドラゴンスピナーを回収して、さっきの所から上へ。 ↓そこにいるリリーナに近づくとイベント。 ↓エミルが称号キミはキミ取得。 ↓セーブポイントあり。 ↓ ↓アイテム:パイングミ ↓ ↓祭壇からワープ。 ↓ ↓次のマップでイベント。 ↓中央の魔法陣を調べるとミニゲーム。 ↓24秒耐える。 ↓ ↓最初の魔法陣を ↓ AB ↓ CD ↓この4マスとすると、 ↓ ↓01-魔法陣のCから3マス手前(つまり、一番画面下のマス)に行き、1マス左へ。 ↓02:今いる場所が揺れ始めたら、3マス右へずれる(揺れ始めたらすぐに移動しないと落ちるので注意) ↓ ↓これでクリア。 ↓ ↓クリアに失敗すると、下に落とされる。 ↓なお落とされた先に3000ガルドとミックスグミがある。 ↓ ↓クリアすると右の隠し通路が開くので先へ。 ↓その先のモンスター付近へ行くと、ボス戦。 ↓左右にアイテムがあるのですぐに近づかずに回収してから行こう。 ↓ ↓アイテム:ブルーセボリー、スペシフィック ↓ ↓VSルーキン×4 ↓マルタの秘奥義が回復もできるので楽。 ↓ ↓倒したら、ルーキンに乗れるようになる。乗るを選択すると、トイズバレー鉱山へ。 ↓左右の奥にアイテムがあるのですぐに乗らずに回収してから行こう。 ↓ ↓ |
トイズバレー鉱山 ↓セーブポイントがある。 ↓ ↓右の扉は、扉の前のスイッチを押すと開く。中はライトバンダナ。 ↓左へ進む。左上の扉の中はライフボトル。 ↓ ↓次のマップ。 ↓ガケはジャンプで越えられる。岩はまだ壊せないので無視。 ↓ ↓アイテム:エレメンタルの欠片、2000ガルド ↓ ↓次のマップ。 ↓画面右から先へ。 ↓ ↓アイテム:レモングミ ↓ ↓次。 ↓ソーサラーリング変換装置で爆発属性にする。 ↓これで道を邪魔する岩を壊せる。このマップにも岩が。 ↓前のマップへ戻る。 ↓ ↓アイテム(岩破壊後):良質の石材、アメジスト、サファイア ↓ ↓ ↓道を邪魔する岩を壊し、フィールドへ出る。 ↓ ↓アイテム(岩破壊後):バスタードソード、アニムス、ガーネット ↓ ↓なお、フィールドへ出る前にガケのあったマップへ行って岩を壊し宝を回収しよう。 ↓アイテム(ガケマップの岩破壊後):アニム、ミラージュクローク ↓ |
海の楽園アルタミラ ↓少し進めると街から出られなくなるうえにボスがいる。 ↓途中でクエストも受けられなくなるのでレベル上げが出来ずにハマる可能性がある。 ↓なのでアルタミラ到着時あたりのセーブを残しておこう。 ↓ ↓ ↓○ホテル7Fエレベータ前の銀色の機械?を調べるとレシピオムライス入手。 ↓ただし、下記の社長室イベント後〜第7章終了までは入手不可能になる。 ↓ ↓ ↓レザレノ本社の社長室でイベント。 ↓街へ戻る。 ↓ホテルへ入ったあと、7Fのスイートルームへ。 ↓マルタが離脱。 ↓ ↓1Fでイベント後、7Fスイートルームへ。 ↓7Fエレベータ前でイベント。ホテルを出る。 ↓乗り物の前のヴァンガード兵士に近づくとイベント。 ↓カジノへ入る。 ↓イベント後マルタ復帰。 ↓部屋を出るとボス戦。 ↓VSホーク、ヴァンガード×2 ↓ホークがそれなりに強い。 ↓秘奥義でヴァンガード片付けたら後は楽。 ↓ホークから魔物にスキル「リコール」を覚えさせる教書「臨死体験」が盗める。これはここでしか入手できない。 ↓ ↓ ↓続けてボス戦。 ↓VSブルート ↓無敵。60秒経過するか味方全滅で戦闘終了。 ↓ ↓戦闘終了後、 ↓カウンターの裏に移動するのでカジノを出る。 ↓リーガルが離脱。 ↓ ↓ホテルの前でイベント。 ↓しいなが離脱。 ↓プレセアが加入。 ↓ ↓フィールドへ出てアルテスタの家へ。 |