サブイベント
アイテムは装備品が青
、重要アイテムが赤。そのほかは
黒です。
大体シャオルーン入手後にいろいろな所へ行けるようになるが、いくつかはラストダンジョン出現時に消滅する。
○モニカとスティーブ イベント発生時期:旅立ち〜 スールズのスティーブとモニカの恋を実らせるイベント。 期間中にスティーブとモニカに話しかければ、後半のピーチパイイベント時にどちらかに話しかける事で称号入手。 合計3度話しかける必要があり、その期間は 1.最初から〜カレギア城でサレとトーマを倒すまで 2.第2部開始後、ケケット街道沿いの小屋でクレアが同行してから〜ベルサスでスカラベの家を訪れるまで 3.シャオルーンの聖殿初到着から〜ミナールでヒューマとガジュマの仲裁をするまで となっている。 称号:恋のキューピット(ヴェイグ) アイテム:バルスンク |
○コンプリートおやじ イベント発生時期:ミナール到着から〜最後まで ミナールの体育館にいる元・戦士に話しかけると バトルブックの敵情報コンプリート数に応じてアイテムがもらえる。 詳細は以下。
護符を装備した状態で出る変化特技は対応したFGが満タンじゃないと出ない。 |
○登山道の少年救出 イベント発生時期:ユージーンに鎮魂錠を飲ませた後〜最後まで 前に来たときに一つだけ壊れていたレバーの場所へ行くと、少年が閉じ込められています。 会話後、ペトナジャンカの製鉄工場へ行き工場長と話すとナカコ鉱石入手。 再び登山道の壊れたレバーの所へ行けばイベント終了。 同時にやっとレバーの先の宝箱が取れます。 称号:やさしいおじちゃん(ユージーン) アイテム:ライフエメラルド このイベントは最後まで存在しますが、この後から出来るペトナジャンカ製鉄工場の幽霊イベントは ラストダンジョン出現後消えるので注意。 |
○ペトナジャンカ工場の幽霊 イベント発生時期:登山道の少年救出後?〜ラストダンジョン出現時 製鉄工場で工場長と話すとイベント開始。 街の入り口付近の民家で新入りと話し、工場で何人かと会話。 通路に戻るとイベント。選択肢は「怪しい場所」を選択。 溶鉱炉左上のくぼみのあるドアっぽいのを調べる。 溶鉱炉付近で作業している人と会話。 扉を調べ、他の人たちに話しを聞く。 もう一度扉を調べ、工場内にある宝箱から角が丸い原版のみを持っていく(必要なのは全部で4つ。ダミーとして丸くないのもある)。 4つの原版を持って溶鉱炉の左のマップの人に話しかけると鉄を入れてくれるので、 その後更に左のマップの人と会話し、磨いてもらい、ブローチを完成させる(ユリのブローチ入手。) 扉を調べ、くぼみにブローチをはめる。 扉が開くので中でイベント。宝箱あり。 称号入手。イベント終了。 称号:名探偵(ヴェイグ、アニー)・迷探偵(ティトレイ) アイテム:エリクシール、5000ガルド |
○レンパオ空中庭園 イベント発生時期:シャオルーン入手後〜最後まで ノルゼン地方の山の上にある(キョグエンの北の方)レンパオ空中庭園に入り、奥にいるニノンと話すとイベント開始。 なお、シャオルーンが無いと到達不可能。 何度かアドバイスをし、「羽のフォルス」を使いこなせるようにしてあげる。 1.ニノンと会話。ライムグミとユージーンが称号良き指導者を入手。 2.空中庭園から出てもう一回入り、ニノンと会話。トヨホウス河でキノコを取ってくる事に。 トヨホウス河の小屋奥でキノコを採取。今度は毒キノコだと勝手に捨ててくれるので、ヴェイグのコメントが あるまで採取し、ニノンのところへ戻って渡す。リキュールボトルとティトレイが称号料理の師匠を入手。 3.空中庭園から出てもう一度入りニノンと話すと、今度は旅行記をミナールで借りてくる事に。ヒルダが称号孤独を知る女入手。 サブイベント「図書返却」が終了していないと本を借りる事が 出来ない。ミナールの役場の司書に話しかけ、「旅行記」を借りて、ニノンに渡す。 フィールドに出て、再び入りニノンと話し旅行記をミナールあで行って返す。 4.本を返した後にニノンと会話すれば発生するのだが、ラジルダ沈没後じゃないと発生しない。 「鎮魂錠」を探しに行く事に。キョグエン位置口付近にいるイゴルに鎮魂錠をもらい、ニノンに渡す。アワーグラス入手。 称号:良き指導者(ユージーン)・料理の師匠(ティトレイ)・孤独を知る女(ヒルダ) アイテム:ライムグミ、リキュールボトル、アワーグラス |