EXチャート(ねこにんの村、アクアヴェイル)
アイテムは装備品が 、重要アイテムが。そのほかは です。

イクシフォスラー入手後にいろいろな所へ行けるようになる。

[戻る] [チャート1] [チャート2] [チャート3]
○ねこにんの村
場所はハイデルベルグの北あたり。イクシフォスラーが無いと行く事が出来ない。

アイテム:マグログミ(民家)

グリム系が唯一販売される武器屋、防具屋は2周目以降アクアラビリンスの扉を開くと出現する。
防具屋のグリムブーツは所持している場合出現せず、また所持していない場合も1つしか買えない。

メインストーリーでは来る必要は無い。


○ねこにん命名
名前が無いねこにんに名前をつけてあげるイベント。

1.民家前の名前が無いこねこにんと会話
2.スノーフリア寄り合い所裏にいるこねこにんの親と会話
3.ねこにんの村へ戻り、名前が無いこねこにんと話し、名前をつける

名前をつけた後話しかけるとついてくるようになるので、
ここで、民家の壁にソーサラースコープを使い、穴を開けておく。
その後、おじじの家にいる名前をつけたこねこにんと話し、
穴を開けた民家まで連れて行くと、こねこにんがその奥に入って、
奥からペルシアブーツを取ってきてくれる。

なお、名前は親らしきねこにんが「マシュマロ」と言っているが、
別に何をつけてもよく、またエピローグイベント中にここへ行くと名前が消滅して「」になっている。

○アクアヴェイル
場所:マップ北東の島々
やはりイクシフォスラーじゃないと来れない。

メインストーリーで来る必要は無いが、
「まねきネコ」が売ってたり隠しダンジョンがあったりする。


アイテム:サフラン(領主の家入ってすぐの鉢植え)、紫電(宿屋)

○自由を愛する男
質問に「そう思う」と答えると各キャラがフリー称号を入手。
もう一度話しかけることで変更可能。
フリー称号は以下
カイル:FREEMAN
リアラ:LIBERTY
ロニ:BOMBER
ジューダス:MYSTERIOUS
ナナリー:RESISTANCE
ハレオルド:SELFISH


○シェフ
料理のレシピを売ってくれるシェフがいるが、今回は食材さえ分かっていれば自分で作ることが可能
なので無理に買う必要は無い。
売ってくれるものは以下で、金額の安い順番でしか買えない。
おにぎり:10ガルド
一夜漬け:100ガルド
お刺身:1000ガルド
肉鍋:10000ガルド
エビチリ:100000ガルド
麻婆豆腐:1000000ガルド


○アクアラビリンス
隠しダンジョン。
入るには世界中に全3種(ブラックパール、ブラックダイア、ブラックコーラル)で5個ずつ
全15個ある「不吉の証」を入手し、
封印された扉を開かなければならない。

扉は、アクアヴェイルの領主(フェイト)の家の奥にある長ーーーーーいハシゴを降りた先。

不吉の証の場所は以下

01:ねこにんの里付近
02:ストレイライズ大神殿北にある湖の周り
03:地上軍拠点跡地の北西の島
04:チェルシーの小屋周り
05:ホープタウンの近くにある溶岩の中にある地面
06:マップ南西の島(かなり小さく、地図にも載ってない。リーネの西の岬からまっすぐ南)
07:リーネの東にある島
08:リーネの南西にあるモアイが並ぶ島(リーネ付近から徒歩で坑道を通る必要あり)
09:マップの南東にあるパックマン(パックマンから水色っぽい道がずーっと浅瀬まで繋がっているのでそこから徒歩で)
10:マップ南東の島々の一つ
11:アクアヴェイル南東にあるモアイ
12:アクアヴェイル北西のクレーター付近
13:大陸南部の坑道・北西出入り口がある山脈の頂上
14:大陸北部の坑道・北側出入り口及び南側出入り口近くの山脈
15:神のたまご下層、敵シンボル全滅で出現する宝箱

15以外はフィールド上にある。
また、ほとんどは宝箱の位置に何かあるらしき茶色の窪みがあるため、
そこでソーサラースコープを使用すれば良い。
「13」、「14」はノイシュタット北あたりの霧が無い緑がいっぱいある所にイクシフォスラーを停めて、
そこから徒歩で行く。「13」は延々とらせん状に上っていく。「13」と「14」は結構近い。
途中で方向が分からなくなって迷ったりする可能性あり。

全て集めてハシゴの下の扉を調べると、封印が解かれて、記憶陣が出現、中に入れるようになる。



アクアラビリンスは無限に続く自動生成ダンジョンで、中断以外のセーブは出来ない。
5、9、13、17Fは固定マップだが、他はランダムで生成される。
17Fをクリアすると1Fに戻る。

ランダムマップはマップに入るたびに更にランダムで
1.マップが暗くなる
2.エンカウント率MAX
3.視界が狭くなる
4.移動するとダメージを受ける
というトラップが発生する(全て1/8の確率でどれか1つが発生)

マップが変わると解除。

固定マップにはボスがおり、ボスを倒すとダンジョン脱出ポイントから脱出できる。
固定マップのボスは17F以外は通常アクアラビリンスに出現するモンスターと同じ。
17Fは必ずゲーム中最強のボスマグナディウエスと戦闘し、
倒すとそのフロアにジョニーが出現し、話しかけると貴重品ジョニーの楽器がもらえる。


出現するアイテムは全てのベースアイテムとスロットからランダムに決定された装備品と、
以下のもの。
ランダムに決定されるアイテムはマグナディウエスを倒すたびにランクアップするが、
出現する敵のパラメータも上昇する。
また、一度でもアクアラビリンスから出るとランク、敵のパラメータは元に戻る。

ランダム以外の以下のアイテムは、種、トレカ、アワーグラス、エリクシール以外は全て1つずつしか入手できない。
何が出現するかはランダムなので、良いモノが出たら入手後にアクアラビリンスを出るのが良いかと。
また、最初にマグナディウエスを倒した後に出現する宝箱の中には必ずピュアブライトが入っている。

★ランダムじゃないアイテム
アワーグラス、ウロボロス、エステマの種、エデンズファイア、エリクシール、オリオラの種、グーングニルジョニーの楽器
スカウトオーブ、スターダストストリームセレスティアルマントデスペラードデモンズシールトレカ
ハヌマンシャフトハンドトゥハンドピュアブライトフォーチュンブレスレット、ペンペンの種、ミカグラの足袋
ミョルニルヤサカニノマガタマラストクルセイダーレーヴァンテインワルキューレの鎧



○マグナディウエス戦
戦闘開始すぐに全員のHPを1にするラスト・ヴァニッシャーを使用してくるので戦闘前にHPを回復しても無駄。
喰らったら即回復。
また、マグナディウエスはリザレクションを使用するとこちらを気絶させる→インブレイスエンドを必ず使ってくるのでリザレクションは使わないように。
マグナディウエスの右側に味方が行くとクレイジーコメットを使ってくるのでなるべく右側にも行かないように。
あとはスネークバイトを喰らうと毒になるので毒を防御して。

あとは呪文詠唱を防ぎながらガッツで。
HPがある程度減るとFOEで味方の「時」が持っていかれて行動不能になる。
FOEのため防げないので時を止められる前にガードしてダメージを最低限に抑えて。

インディグネイト・ジャッジメントは最初の一撃を喰らっても即受身→ダッシュで残りの攻撃を避ける事が可能。