EXチャート
アイテムは装備品が 、重要アイテムが。そのほかは です。

イクシフォスラー入手後にいろいろな所へ行けるようになる。
なお、特に時代表記が無い場合は「現代」です。

[戻る] [チャート1] [チャート2] [チャート3]
○漆黒の翼
世界を回っていると彼らの活躍を見る事が出来ます。全4箇所。

最後のチェリク以外は特に発生条件はなく、順番も関係ありません。
1度見ると漆黒の翼は何処かへ行ってしまいます。

1.ダリルシェイドの配給前
2.ノイシュタットの商人の家の脇
3.ハイデルベルグの教会前
4.チェリクの宿屋(終盤に現代に戻ってきた後)

チェリクの宿屋のイベント後は消えることなく、そこにいます。
なお、報酬は特になし。

○ネコ好きのじいさん
ネコ好きのじいさんにまねきネコをあげるイベント。
場所は現代のアイグレッテ宿屋2F。
じいさんに会えるのは最初にアイグレッテに来たときから会えますが、
じいさんの探している「まねきネコ」はアクアヴェイルにしか売っていないので、
イクシフォスラー入手後になります。

まねきネコ(1つで良い)をじいさんに渡すと、お礼に
以下の称号を入手。

カイル:疾風のカイル
ロニ:雷鳴のロニ
ジューダス:黒衣のジューダス
リアラ:陽光のリアラ
ナナリー:流星のナナリー
ハロルド:ねぐせハロルド


○コンボコマンド
期間:ストレイライズ大神殿でのバルバトス戦後〜アイグレッテ港でスノーフリア行きの定期便に乗るまで

以上の間にフィリアに話しかけるとコンボコマンドがもらえます。
少しでもストーリーが進むともうもらえなくなるので注意。

○のぞき英雄
期間:最初にリーネの村に着いた時〜

リリスの家の風呂場の窓を調べると前作にも登場したのぞき英雄が。
ついにリリスに捕まって・・・・・さようなら。

報酬は無い。

○ボブおじさん
期間:最初にリーネの村に着いた時〜

宿屋2Fに前作にも登場したボブおじさんがおり、カウンターの内側から
話しかけるとおこづかいをくれる。
選択肢によりもらえる金額は変化しないがもらえる回数が変化。

「いただきます」→2〜14ガルド(4回まで連続でもらえる)
「たくさんちょうだい」→2〜14ガルド(連続2回まで)

また、画面を1度切り替えれば何度でももらえる。

○ムーンセレクター
期間:最初にリーネの村に着いた時〜

カスタムで戦闘ランクを「ハード」以上にした状態で
リーネの判定人に話しかけるとムーンセレクターがもらえる。
ハードにするのは話しかける時だけで良い。

なお、既にムーンセレクターを所持している場合は何ももらえない。
また、「ハード」にするには称号「戦神」が必要。


○名匠ウィンターズ
期間:最初にハイデルベルグに着いた時〜

ハイデルベルグの装備品屋にいるウィンターズと話すと
貴重な鉱石ベルセリウムと引き換えにアイテムを作ってくれるようになります。

最初にベルセリウム入手以降〜イクシフォスラー入手までと、
イクシフォスラー入手後では作ってくれるものが違う。
また、数種類あるもののうちどれになるかはランダム。
最も確率の低いものを作ったときはウィンターズのメッセージがいつもと違うのですぐわかる。
ベルセリウムは入手数が限られているため、欲しい物が出るまで
セーブ&ロードを繰り返すと良い。
ソウルクラッシュワンドはウィンターズからしか入手できない。

★最初から入手可能なオーダーメイド品(4種)
洋服セット・低レベルその1
(入手確率 511/1024)

セプター ティアラ ファンシードレス ブレスドリボン デッキブラシ エプロンドレス

洋服セット・低レベルその2
(入手確率 288/1024)

ゴールドブレスレット ヴェール ウェディングドレス セプター ティアラ ファンシードレス

装飾品セット・低レベル
(入手確率 199/1024)

リバースドール パラライズチェック ポイズンチェック

レア
(入手確率 24/1024)

ソウルクラッシュワンド


★イクシフォスラー入手後(8種)
洋服セット・高レベルその1
(入手確率 128/1024)

アクアマント ブレスドリボン ミディブラウス セプター ティアラ ファンシードレス デッキブラシ

洋服セット・高レベルその2
(入手確率 171/1024)

ウェットスーツ フレアスカート パレオ ゴールドブレスレット ヴェール ウェディングドレス

洋服セット・高レベルその3
(入手確率 149/1024)

ダークロアー リリックベレット ウィッチドレス ゴージャスマント コマチ チャイナドレス

装飾品セット・高レベルその1
(入手確率 149/1024)

ラビットシンボル リバースドール ミスティシンボル

装飾品セット・高レベルその2
(入手確率 149/1024)

ピヨハン リバースドール ブラックオニキス

装飾品セット・高レベルその3
(入手確率 99/1024)

ヒールバングル リバースドール フェアリィリング

福袋セット
(入手確率 99/1024)

ルーンボトル レッドラベンダー フルプレート ミソ パリーイングダガー 三徳包丁 グリムソード ホーリィボトル キューティミトン

レア
(入手確率 24/1024)

マム・ベイン

★ベルセリウム入手場所(なお、ソーサラースコープが無いと入手不可)
01.トラッシュマウンテン(2個)
02.ストレイライズ大神殿
03.天地戦争時代・地上軍拠点
04.天地戦争時代・ダイクロフト
05.スパイラルケイブ(3個)
06.ラグナ遺跡
07.ダリルシェイド地下牢
08.ハーメンツヴァレー
09.アイグレッテ
10.リーネの村
11.スノーフリア
12.ホープタウン
13.神のたまご

以上全13箇所、全16個。

○レンズ配達
期間:改変された現代

1.スペランツァの配給所のおじさん(SP-3116)からレンズを受け取る
ただし、地図を見てからじゃないとおじさんは出現しない。
また、光のほこらに一度入るとおじさんは消えてしまう。
2.レアルタにいる息子(RE-54609)にレンズを渡す。
3.お礼としてエリクシールがもらえる。

なお、レンズを受け取らずにレアルタの息子と話すと別のメッセージが見られる。

○闇商人
期間:1000年前・地上軍拠点地下

緑のフードを被った商人が常にいるが、ハロルドがパーティにいると
逃げてしまう。

ハロルドが居ない時のみ、軍の横流し品を売ってくれる。
値段は普通のショップと変化なし。
そんなに貴重なものは売っていない。
ミラクルグミ、シルフィマントジアースマントくらい。

○サクラバ
期間:イクシフォスラー入手後

ノイシュタットの宿屋の酒場にいるサクラバと話すと
「SAKURABA SOLO IN TOD2」を弾いてくれる。

演奏は3分24秒あり、途中でやめたくなったら×でキャンセルできる。

○スタンプラリー
期間:イクシフォスラー入手後

現代の定期連絡船に乗ると、スタンプラリーに参加することになる。
スタンプは全6個。
航路は3つだが、行きと帰りでスタンプは別になっていて

1.アイグレッテ港〜チェリク
2.チェリク〜アイグレッテ港
3.チェリク〜ノイシュタット
4.ノイシュタット〜チェリク
5.ノイシュタット〜スノーフリア
6.スノーフリア〜ノイシュタット
以上。
なお、船長に話しかけるとスタンプがもらえるため、もらい忘れる事は無い。

全てのスタンプを集めると、カイルが称号スタンプラリーマスターを取得し、
ラピスラズリブレスレットがもらえる。

○チャット小屋
期間:イクシフォスラー入手後

クレスタの北東の島にポツンとある「小屋」の中の人に話しかけると
今まで見たスクリーンチャットを見ることが出来る。

2周目には見てないチャットも含めて全てのチャットを見ることが出来、
そのチャットが称号を入手できるものだった場合は、ここで見ることで称号を入手出来る。

○チェルシーの小屋
期間:最初にスノーフリアに着いたとき〜エンディング
ただし、完了はイクシフォスラー入手後。

ハイデルベルグ北西(雪が無くなっている程度には遠い所)に小さな家があります。
そこへ入るとチェルシーにおつかいを頼まれるようになります。
おつかいはノコギリなどを買いに行くのですが、買い貯めは無駄です。
「自分が持っている数+1」の数を頼まれますので。
お礼に弓がもらえます。・・・あんまり強くないけど。
なお、所持数が15個の場合はそのまま15個頼まれるのでチェルシーに話しかける前に
全種15個ずつ持っているとあっさりとイベントが終わりますが、ガルドの無駄とも言えます。


01.スコップ:ハイデルベルグで購入→ムーンハンターボウ
02.ツルハシ:ホープタウンで購入→ドラグーンバトルボウ
03.トンカチ:アクアヴェイルお土産屋で購入→ダンシングウォーボウ
04.ノコギリ:ノイシュタットで購入→ジャイアントシージボウ
05.カンナ:スノーフリアで購入→ウェルキンゴシックボウ

最後の弓だけは説明があり、その後イベントが少し。

○何故かベッドの下に蒼い鎧が入っています。ウッドロウの?

アイテム:ハンターボウ(棚)


○ジニーの手紙
期間:イクシフォスラー入手後

ハイデルベルグの教会にいるジニーの手紙を届けるイベント。

1.教会のジニーに近づくとイベント開始
2.レギーナと話す
3.教会の外へ出てジニーと会話、中に戻りレギーナと会話
4.再び外に出てイベントを見た後、中に戻りジニーに近づく
5.レギーナ、サーガ(2回)と会話をした後、ジニーから手紙を受け取る
6.アイグレッテのストレイライズ大神殿へ行き、フィリアと会話、返事を受け取る
7.ハイデルベルグ教会のジニーに返事を渡す
以上。
報酬は特に無い。

○トレカ交換
期間:イクシフォスラー入手後

スノーフリアはマップを切り替えるたびに晴れか雪かが決まり、
その晴れている時のみ、コレクターのモナコが出現する。
話しかけるとトレカとスロットつき装備品と交換してくれる。
トレカは神のたまご中層でチープトリックを倒したり、アクアラビリンスで入手する。

アイテムに付加されるスロットは総プレイ時間によって変わり、
10分ごとに次のスロットに変化。
スロットは全88種なので、14時間40分ごとに1周する。
*スロット一覧(この順番で変化する)
また、スロットレベルは交換に必要なトレカの枚数と同じ(最大8枚)

交換アイテムは先頭のキャラの装備できる武器防具から
ランダムで決定し、その時点での付加スロットが武器専用なら必ず武器、防具専用なら
体か頭の防具のどちらかになる。
このときのベースアイテムは

剣:グリムソード
両手武器:グリムアクス
杖:リリックセプター
弓:グリムボウ
鎧:グリムプレート
服:ウィッチドレス
兜:グリムヘルム
冠:グリムクレスト

になる。

○鍛冶屋
期間:イクシフォスラー入手後
鍛冶屋のテントにいる鍛冶屋に資金をあげて一人前の鍛冶屋に育てるイベント。
ゲーム中一番ガルドと時間がかかる。
鍛冶屋のレベルは「開発援助」でガルドを与えて時間経過で上昇する。
レベルは127までで、現在のレベルがいくつかはランクでしか確認出来ない。
鍛冶屋は17秒ごとに100ガルドを消費して1経験値を得て、規定値まで経験値を得るとレベルアップする。
レベルアップに必要な経験値は
「現在の鍛冶屋レベル×現在の鍛冶屋レベル」
開発資金が0になるといくら時間が経ってもレベルはあがらない。
次に鍛冶屋に話しかけた時に規定値まで経験値を得ていればレベルアップ。

また、開発資金が10000ガルド以上ある時に製作依頼すると、
資金10000ガルドを消費して、スロットつき装備品を作ってくれる。
装備品の指定のみ可能で他はランダム。
ベースアイテム、スロットは鍛冶屋のレベルが上がるごとに
種類が増える。
つまり鍛冶屋のレベルが低い場合は能力の低い装備品しか作れない。

アイテムの完成までは時間がかかり、この時の時間の長さで
大体の強さが分かる。
鍛冶屋レベルが低い、もしくはスロットレベルが高いほど
製作時間がかかる。


○ベースアイテム
鍛冶屋のレベル×2の平方根を出し、
その数値(端数切り上げ)以下のレベルのベースアイテムからランダムで決定。


○付加スロット
「A」が0から(鍛冶屋レベル-1)までの乱数として
(1+「A」×55÷127)の数値の優先順位のスロットが付加。

ただし防具を作成する場合、求められた数値が23以上なら
その数値に33を加算してスロットを選択。
求められた数値が0の場合スロットは付加されないが、
スロットが一つもついてない場合は改めて選択をやり直す。

○スロットレベル
「A」が0から(鍛冶屋レベル-1)までの乱数として
(1+「A」×8÷127)の数値のスロットレベルになる。


★レベルとランク名
レベル ランク名前
1〜5 初心者鍛冶屋
6〜10 ヘボイ鍛冶屋
11〜15 かけだし鍛冶屋
16〜20 初級の鍛冶屋
21〜25 なんちゃって鍛冶屋
26〜30 中級の鍛冶屋
31〜35 熱血鍛冶屋
36〜40 歌って踊れる鍛冶屋
41〜45 上級の鍛冶屋
46〜50 ハッスル鍛冶屋
51〜55 ベテラン鍛冶屋
56〜60 イカス鍛冶屋
61〜65 プロの鍛冶屋
66〜70 すごい鍛冶屋
71〜75 エキスパート鍛冶屋
76〜80 有名な鍛冶屋
81〜85 鍛冶屋の達人
86〜90 鍛冶屋の名人
91〜95 鍛冶屋エース
96〜100 マスター鍛冶屋
101〜105 鍛冶屋仙人
106〜110 鍛冶屋の神様
111〜115 鍛冶屋創造主
116〜120 異世界の鍛冶屋
121〜125 幻想世界の鍛冶屋
126〜127 鍛冶屋のサル

○最後の商人
神のたまご下層の最後のセーブポイント付近に出現する商人。
出現条件は「2周目以降で所持金が100万ガルド以上」あること。
売っているものは珍しいものが多いが、全体的にかなり高い。
他の店と違いメッセージウィンドウで1つずつしか売ってくれないため、
買うか買わないかを一つ一つ選んでいかなければならない。
商品と価格は以下の通りで、既に所持しているものは売ってくれない(エリクシール除く)


商品 価格 商品 価格 商品 価格
ヒールバングル 71000 セフィラ 506000 プリンセスケープ 159000
メンタルバングル 101000 ブラックオニキス 350000 シルバーケープ 131000
エメラルドリング 143000 デモンズシール 1169000 陣羽織 159000
フェアリィリング 452000 リバースドール 165000 レザーブーツ 24000
メンタルリング 277000 コンボコマンド 128000 チェインブーツ 39000
フォースリング 392000 ピヨハン 198000 プレートブーツ 53000
レジストリング 160000 ウィークチェック 243000 メッシュブーツ 53000
リフレクトリング 506000 ヤサカニノマガタマ 506000 ヘヴィブーツ 67000
プロテクトリング 124000 レザーマント 28000 バトルブーツ 74000
トリックスター 102000 シーブズマント 53000 グリーヴ 97000
テクニカルリング 320000 ハンターズマント 45000 コンバットブーツ 108000
ポイズンチェック 50000 フレアマント 84000 ゴシックブーツ 128000
パラライズチェック 87000 アクアマント 84000 ウイングドブーツ 201000
ドレインチェック 113000 シルフィマント 84000 ジェットブーツ 201000
フリーズチェック 133000 ジアースマント 84000 エルヴンブーツ 201000
ホーリィシンボル 248000 ゴシックマント 99000 グリムブーツ 201000
フィートシンボル 226000 エルヴンマント 99000 ナイトメアブーツ 225000
ミスティシンボル 1280000 毛皮のマント 57000 ペルシアブーツ 225000
ラビットシンボル 35000 ゴージャスマント 140000 ミカグラの足袋 225000
タスクフォース 71000 ミラージュマント 140000 エリクシール 1000000
タリスマン 50000 セレスティアルマント 159000    



○ベルセリアの花
期間:エピローグイベント中
フォルトゥナを倒した後ラグナ遺跡へ向かうとエンディングだが、
ここでラグナ遺跡には行かずに世界を巡ることが出来る。

ゲーム中最後のサブイベントであり、ナナリーの弟ルーを救うイベント。
なお、エンディングは特に変化せず、エピローグイベント中はセーブも出来ないので注意。


徒歩でアイグレッテ港まで行き、
アイグレッテ港→チェリク→ノイシュタット→スノーフリア→徒歩で地上軍拠点跡地まで行き
イクシフォスラーを入手してからホープタウンへ。

1.ホープタウンのナナリーと話す
2.アイグレッテのストレイライズ大神殿のフィリアと話し、ベルセリアの種を入手
3.オベロン社廃坑へ行き、隠し部屋の奥にある石碑を調べ、花を咲かせる
4.ストレイライズ大神殿のフィリアに秘薬を調合してもらう
5.ホープタウンに戻り、ナナリーに秘薬を渡す
6.ホープタウンの外に出て、数分待ち、再び入りナナリーと話す

「6.」を何度か続けるとルーの病状が次第によくなっていき、最後には完治する。
「外に出て数分待つ」を数回繰り返すため、ちょっと時間がかかるのが難点。